最終更新:

341
Comment

【7308278】地方国立(宇都宮大学、群馬大学、静岡大学、広島大学など)併願先は大東亜帝国 今は日東駒専産近甲龍は厳しい 受験生の親世代は「まさか」と声を上げるかも

投稿者: 21世紀の常識は20世紀と違う   (ID:Zz8xrNQz/.Y) 投稿日時:2023年 09月 25日 11:02

週間ダイヤモンドによると
「うちの生徒で宇都宮大学、群馬大学、茨城大学といった地方の国立大学を志望するときの併願先はね、今は日東駒専、産近甲龍。頑張って併願合格できるのがこの辺り」と、
栃木県の大手学習塾関係者はいう。
これに受験生の親世代は「まさか」と声を上げたくなるかもしれない。
2000年代後半までは茨城大や群馬大しかり、和歌山大学、富山大学、愛媛大学、広島大学、静岡大学など各地方の国立大受験者は「日東駒専」「産近甲龍」の格上である「MARCH」「関関同立」を合格圏として併願し、国立大とそれらの難関私立大学群の両方に受かると前者への進学を選択するというのが当たり前だった。
今は立場が逆転。塾関係者によると、両方に合格すれば後者を選ぶ者の方が多く、そもそも後者にも受かる「W合格率」がかなり下落した。

この10年あまり、「大都市にない国立大の入学者で、学力レベルの低下が目立つ」と塾関係者は指摘する。

地方国立難易度が落ちた原因は大局的には少子化。国立大に一般選抜入試で臨むエリア2~3番手の高校からの受験生が減っている。
私立大の指定校推薦や選抜型選抜など年内入試へシフトするようになったから。

難関大を除く地方国立大は、国が推進する大学再編・統合のターゲット。
今後、合併統合により地方では出身大学が消えるということもある。

地方国立大は日東駒専よりも下という結論が出たようです。
では、大東亜帝国には学力や研究力などで勝てるのでしょうか?

●大東亜帝国
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学

●地方国公立
広島大学・金沢大学・長崎大学・熊本大学・滋賀大学・静岡大学・山形大学・富山大学・山梨大学・和歌山大学・山口大学・佐賀大学・鳥取大学・秋田大学・琉球大学・島根大学などなど

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 43

  1. 【7456368】 投稿者: 移民  (ID:nl7SVMJnZQc) 投稿日時:2024年 04月 22日 15:23

    経団連は移民の受け入れでどうにかしたいと考えているようだが、賃金の低下により日本にハイクラスの移民は来なくなってしまった。

  2. 【7456525】 投稿者: もう  (ID:bnwEHWQeRP.) 投稿日時:2024年 04月 22日 19:41

    国民全体がより稼げて、子供を産み育てやすい社会になることを考える時期は過ぎた。

    厳しい状況でも、よりマシな日本にするべく、都市機能の集約を図っていくしかないと思う。

  3. 【7456653】 投稿者: 地方  (ID:XxzDTWMP1O6) 投稿日時:2024年 04月 22日 22:51

    地方では、就職や結婚を機に都市部へ転居する女性が多いから、母親となる世代の女性が少なく、子供が生まれない。
    残るのは高齢者ばかりで、その高齢者が寿命を迎える時期になると、人口は激減し集落や自治体は消滅する。

  4. 【7456959】 投稿者: 受け入れ  (ID:iw6PKwu33gM) 投稿日時:2024年 04月 23日 13:16

    地方自治体はそうならないために、外国人労働者の受け入れ促進を進めようとしている。
    でも、地方での働き先は農林業、介護、あとなんだろ。

  5. 【7457012】 投稿者: 要は  (ID:f3nle0df1B6) 投稿日時:2024年 04月 23日 15:00

    要は外国人労働者も地方間で取り合いとなって必要な労働力確保できず地場産業も継続できなくななるっことになるだろから、これは日本の食料供給が不足するってことになる。

  6. 【7457089】 投稿者: 年金  (ID:E7sN28IHfQ6) 投稿日時:2024年 04月 23日 17:15

    国は年金問題、人口問題と同じく、その時になって慌てふためくことになるんだろうな。

  7. 【7457226】 投稿者: 田舎  (ID:DXNLKswlch.) 投稿日時:2024年 04月 23日 20:11

    機能や環境や、施設や設備と言った物が都市部に集中し過ぎているため、そのため人も都市部の集まり過ぎていることも、こういった自治体の消滅危機を招いている一つの要因だと思います。
    また、自治体も政策の転換期を迎えているのかも知れません。
    現状の公共施設を統廃合して、より子育て世代にとって魅力的な制度や街づくりをして、若い方々に移住してもらえるよう、あり方を変える必要があると思います。

  8. 【7457820】 投稿者: 総取り  (ID:/W7td7LnpeE) 投稿日時:2024年 04月 24日 15:10

    どうすれば、若い世代が定住するか。
    古い人間たちが変わるしかない。
    慣習に固執して、彼らに押し付けるようでは、ケースによっては忌避され、他地域に移っていく。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す