最終更新:

805
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 101

  1. 【7456882】 投稿者: 首都圏  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 04月 23日 11:15

    >武蔵高校が進学先を公表していますが、首都圏でも私立大学を優先して目指しているようにはとても見えません。



    首都圏で進学先を公表しているのは少ないけど、県立浦和も公表されている。東大や旧帝大は合格すればほぼ100%進学するが早慶は30%程度。MARCHにいたってはほんの数%である。首都圏進学校はおそらくみなこんな感じなのだろう。

    各地区の優先順位は、東大国立医学部+地元旧帝大
    首都圏の場合、地元旧帝大にあたるのが東工大一橋大。
    だから首都圏占有率も高い。

  2. 【7456920】 投稿者: そこ?  (ID:12nkdRQIYsE) 投稿日時:2024年 04月 23日 12:23

    繰り上げ合格者は定員に足らない実数。
    問題は3月末にならないと締め切れないこと。
    集まらない。入学手続きをしてくれない。
    医学部や経済学部などは学部併願で違う学部を選択しないでしょう?。
    繰り上げ合格者の状態は検索できるのでご自分で確認してください。私立大学は人数的に麻痺しているかもですが物凄い人数です、何百人もいます。
    これ、大学にとっては危機的な状態だと思います、優秀層は入学してくれないわけですから。しかし、もう、どうしようもないわけです。
    だから、国立大学の学費を上げろとか訳のわかないことを言い出すわけです。

  3. 【7456921】 投稿者: 県立浦和  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 04月 23日 12:24

    >私大では1人で複数校合格でき、各高校の数字も延べ人数(A君が早稲田の政経・法・商・文に受かったら「早稲田4」)なので、この数字をもって「早慶は30%程度。MARCHにいたってはほんの数%」と言うのはミスリードです。


    例えば県立浦和の早慶合格の辞退者は、東大合格者を大きく超えている。予備校やサンデー毎日が公表しているとおり、東大以外でも旧帝大などにダブル合格すればそちらを選択している人の方が多いのでは?と想像できるのではということ。
    早慶は合格者偏差値も高いが、合格者数が多く辞退者も多い。首都圏では、かつての二期校だった横国などと同じような位置付けではないかと思っています。

  4. 【7456956】 投稿者: 通りすがり  (ID:Zoat0dVZ21k) 投稿日時:2024年 04月 23日 13:14

    >と想像できるのではということ。
    >首都圏では、かつての二期校だった横国などと同じような位置付けではないかと思っています。

    あくまで個人的なご想像なのですね。
    「東大や旧帝大は合格すればほぼ100%進学するが早慶は30%程度。MARCHにいたってはほんの数%である。」と書いているのも、根拠はなく、個人的なご想像、ということになります。
    早稲田の辞退者は他学部や慶応ほかの私大に流れている可能性もありますし、慶応の辞退者が他学部や早稲田ほかの私大に流れている可能性もありますので。

  5. 【7456963】 投稿者: それはそう  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 04月 23日 13:24

    それはそう。県立浦和の生徒がどこに合格してどこを辞退したかは厳密には分からないですから。
    しかし、県立浦和の進学者を見ても首都圏公立トップ進学校から一定数地方旧帝大を目指しているのが分かります。少なくない人数です。

    やはり、公立トップ校クラスは旧帝大などの難関国立志向。東工大一橋大も同様。
    一方、早慶進学の上位は首都圏女子校、MARCH進学の上位は首都圏公立三番手以下、というのは全体の進学率ランキング見れば分かります。
    そういう棲み分けです。

  6. 【7456972】 投稿者: 通りすがり  (ID:Zoat0dVZ21k) 投稿日時:2024年 04月 23日 13:40

    >というのは全体の進学率ランキング見れば分かります。
    >そういう棲み分けです。

    あなたのご意見・ご想像ですよね。
    県立浦和の実績をもって「公立トップ校クラスは…」と広げたり、(上記でも書いた)私立は重複があるにも関わらず「早慶進学の上位は首都圏女子校、MARCH進学の上位は首都圏公立三番手以下」とか言うのは、個人の想像の域を出ていません。想像は自由ですが。
    「全体の進学率ランキング」って、なに?
    女子御三家は、(合格先でない)進学先を公表していませんが。

  7. 【7456977】 投稿者: 首都圏  (ID:ESYbQkpv4cQ) 投稿日時:2024年 04月 23日 13:51

    首都圏は、
    最難関私立中高一貫校は東大、
    公立トップ校は旧帝大東工大一橋大、
    私立女子校は早慶上理、
    公立三番手以下はMARCH、
    を目指す層が多いという、棲み分けを言っています。

    例えば、MARCHは旧帝大より難しいと思っている人は公立三番手以下の人達。身近に受験する人が少ないのだと思います。

  8. 【7456990】 投稿者: 通りすがり  (ID:Zoat0dVZ21k) 投稿日時:2024年 04月 23日 14:11

    リンクは、ありがとうございました。
    リンクは「現役で早慶やマーチに入学した生徒の割合」のランキングですので、生徒数が少なければ割合は高まりますし、あくまで各高校からの申告ベースですので申告していない学校がある可能性もあります。
    知りたいのは「○○大学に、どの高校から多く入学しているか」のランキングです。これがないと「早慶進学の上位は首都圏女子校、MARCH進学の上位は首都圏公立三番手以下」とは言えません。現役に限定する必要もないでしょう。「上位」という言葉の意味は「どの高校から多く入学しているか」を指すのではないでしょうか。

    「目指す層」は、進学や合格よりも分かりにくいです。「東大を目指していたけど、結局日大に入学した」場合、「目指した学校」は東大でしょうけど、進学先は日大ですので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す