最終更新:

68
Comment

【3497451】代ゼミが、校舎の7割を閉鎖

投稿者: 不安のかたまり   (ID:lbhV7aw3tSQ) 投稿日時:2014年 08月 24日 01:17

http://sankei.jp.msn.com/smp/life/news/140823/edc14082317470004-s.htm

競合に敗北したのでしょうか。

それとも少子化の影響?

地方の受験生にとっては、選択肢が減ることになり、残念。

また、我々のような親の世代にとっては、代ゼミが消えゆくのは寂しい限りです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「予備校に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【3503846】 投稿者: で?  (ID:dW7D4TV19JM) 投稿日時:2014年 08月 30日 09:46

    上の書き込み、その他いくつか別人を装ってるけど、なんでマーチ下げにそんなに必死なの?
    突っ込みどころが在りすぎて、誰もそんな意見聞いてないよ

  2. 【3506554】 投稿者: 13号館  (ID:vsJy4afXlGI) 投稿日時:2014年 09月 01日 23:21

    予備校側の拡大戦略も原因なのでしょうが、やはりAO入試が横行してきたことが影響したのではないかと思います。
    AOで浪人生が減った上に、AO入試を得意とする早稲田塾みたいな塾が台頭。
    AOや指定校推薦で入試を終わりたい層は、ガ[削除しました]一般入試には自信がない、でも定期テストマスターだ(評定は取れる)レベルですから
    丁度代ゼミ〜河合の狙う学力レベルだと思います(私大推薦を狙うレベルでしょうか。国立医学部推薦は除く)
    この少なくなったパイを取り合うのに、大教室授業は合わなかったかもしれません。

    また私は東進が伸びてくるとは思えません。
    講師も代ゼミから来ている人が多いし、自前で授業内容をどうこう出来る塾には思えない。
    東進も無料特待等で合格実績は出していますが、一般の授業料は高い!あれで何教科も取れるご家庭って限られているし、
    ビデオ授業で成績を上げられる生徒は本当にやる気のある優秀層です。
    東大特進は早稲田アカデミーのNNと同じ匂いがする。
    でもナガセはしんが会とか四谷大塚を取り込んでいる辺り、代ゼミと同じく大学受験からシフトも可能ですね。

    やはり河合と駿台は大学受験がメインでしょう。

    余談ですが、子供に言わせると受付のお姉さんが
    東進>河合>代ゼミ>駿台の順でタメ口度が高いそうです。鉄緑は‥…親でも時々怖い。

    小学校のときはそれほど気にしなかった様ですが、さすがに高校生に気になるようで「あれはどうなんだろう??」といってます。
    大学生スタッフも多いのでしょうが、自分が部活等で校外で大人とやり取りする事が多くなったせいか違和感があるようです。

  3. 【3510221】 投稿者: 92年度ピークとの比較  (ID:nshEMDdaf3w) 投稿日時:2014年 09月 04日 23:39

    大学受験人口は92年度の約121万5千人をピークに減り続け、
    今春卒業の14年度入試では約71万6千人にまで減少している。

    驚くべきは予備校生の激減だ。
    92年度に約13万2千人いた予備校生は、14年度には約2万1千人。

    92年度との比較で受験人口が約41%減であるのに対し、
    予備校生は約84%も減少しているのだ。

  4. 【3512086】 投稿者: 朝日の記事によると  (ID:qVL8/qcX2Nc) 投稿日時:2014年 09月 06日 19:40

    1991年に29万人いた予備校生が
    2013年には85000人に減少したとなっていた。

    3割になったのだから、代ゼミの一人負けも
    うなずける。

  5. 【3512164】 投稿者:   ↑  (ID:vuK9yhIPncw) 投稿日時:2014年 09月 06日 20:28

    朝日の記事を信じて大丈夫?

  6. 【3512967】 投稿者: キャッチフレーズ  (ID:TCXxCbhN9To) 投稿日時:2014年 09月 07日 12:23

    市場が大幅縮小する時期に、規模だけの総合型の企業は、窮地に立たされる。
    理系の駿台、文系の河合塾ときて、映像授業の東進ときたら、講師の代ゼミでは弱すぎる。
    何か受験生にアピールする方向転換が欲しかった。
    河合塾が首都圏で勢力拡大する前に、手を打つ必要があったよね。

  7. 【3518116】 投稿者: 不動産賃貸  (ID:1kjrX31Dl.g) 投稿日時:2014年 09月 11日 21:04

    貸すだけなら、リスクも少ないから、創業者一族は、左団扇で人生を過ごせるんだろうな。タイミングは、
    「今でしょっ‼︎」っていう感じ?

    でも、将来的には少子化で地方都市は、さびれていくんだろうから、売却して都心の不動産に買い換えた方が、まだましかな。

  8. 【3518304】 投稿者: ん?  (ID:qOZVPjm3jsg) 投稿日時:2014年 09月 11日 23:42

    今後、道州制を導入する、という話もある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す