最終更新:

14
Comment

【7469283】四谷大塚の進学くらぶで学習しています。

投稿者: みなこ   (ID:mxBVDE9qFgI) 投稿日時:2024年 05月 11日 17:38

受験に向け、どのような勉強をされましたか、アドバイスいただきたいです。テキスト・問題集、参考書など、今後の参考に使い方など教えてください。
予習シリーズの6年上の内容必要でしょうか?算数が難しくて…。5年までのテキストを繰り返しやったほうがよい気もするのですが…。
6年下は難関校ではなく有名校のテキストでも大丈夫ですか?
塾に行っていないので色々教えてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7473699】 投稿者: みなこ  (ID:e8IDNTZgJg2) 投稿日時:2024年 05月 19日 11:31

    色々教えていただきありがとうございます。理科は予習シリーズ以外のテキストを持っていないので今も繰り返し演習問題集を解いています。他に違うテキストを使いたかったのでメルカリでマスターテキスト探してみます。
    バックアップテキストも評判良いですよね。バックアップテキストで基礎を固めて過去問に取り組む感じでたりるでしょうか?

  2. 【7473700】 投稿者: みなこ  (ID:e8IDNTZgJg2) 投稿日時:2024年 05月 19日 11:32

    ありがとうございます。

  3. 【7473701】 投稿者: みなこ  (ID:e8IDNTZgJg2) 投稿日時:2024年 05月 19日 11:34

    たしかに電話相談できますよね。いつも仕事中に電話があるので出れずに終わってしまいます。
    せっかくなので利用してみようと思います。ありがとうございます。

  4. 【7473969】 投稿者: 匿名  (ID:wEvn6tg76U.) 投稿日時:2024年 05月 19日 19:04

    昨年受験しました。
    江戸取は難関校対策は不要です。
    予習シリーズの6上下と演習問題集やりました。
    算数は個別で苦手をつぶしました。
    おかげで難関を目指してましたが、東大コースで合格しました。
    英語がホームページにある練習問題よりは難しかったです。ヒアリングはやっておいた方がいいと思います。
    がんばってくださいね!応援しています。

  5. 【7474243】 投稿者: みなこ  (ID:/s16./5D6qY) 投稿日時:2024年 05月 20日 10:05

    東大クラスで合格とのこと、おめでとうございます。色々教えていただきありがとうございます。
    うちも算数だけは個別を考えているのですが、どちらの個別で勉強されましたか?
    江戸取中は難関校対策は必要ないとのこと、6年下も有名校シリーズを選択で良いでしょうか?6年上の難関校対策もまだ手をつけていません。過去問をやってみて必要そうならば…と、思っているのですが。難関クラス合格を目指すのであれば不要と判断しても良いのでしょうか?
    差し支えなければ教えてください。

  6. 【7475662】 投稿者: 元東大コース生の親  (ID:8O6uN8VSwgg) 投稿日時:2024年 05月 22日 16:16

    テキスト選び、対策学習については、お子さんの学力を把握しているアドバイザーに相談するのが確実なのでは?制度を利用しないのは勿体無いです。失礼を承知で申し上げますが、親御さんがここで得た情報をもとに買い与えたテキストをやらせて上手くいくとも思えません。

    うちの子の場合、残念ながら進学くらぶは合わなくて小4の前半でやめました。でも予習シリーズは面白かったらしく退会後も購入し独学。小5の冬から四谷系列の近所の塾に通い、なんとか合格できました。通塾は本人の目標にあった演習や最新の情報も得られたので助かりました。

  7. 【7475863】 投稿者: 匿名  (ID:wEvn6tg76U.) 投稿日時:2024年 05月 22日 23:12

    有名校対策しかやりませんでした。個別の先生に有名校の演習問題集だけでよいと言われましたので…難関校対策は購入すらしませんでした。
    個別は地元の駅前ですので、塾名は差し控えさせていただきます。ごめんなさい。

    息子を見ていて、江戸取の算数は予習シリーズと演習問題集の有名校をやれば十分合格できると思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す