最終更新:

47
Comment

【4120759】親同士の付き合いにおける心得

投稿者: 初心者受験親   (ID:pVqqUQ6mEdE) 投稿日時:2016年 05月 22日 12:49

中学受験を予定している6年生の親です。
同じ塾に通わせている親御さんと以前から友人なので、受験の悩みや、情報交換等をランチやお茶をするなかでしています。
ただ、元々成績の差(友人のお子さんのほうがとてもよくお出来になります)が原因なのか、『勉強をしないの』といった友人の悩みが自慢に聞こえてしまったり、それに応える『過去問をする余裕など全くない』といったこちらの言葉が隠れて勉強しているように疑われたりと、ぎくしゃくとします。
『勉強してないの』といった謙遜合戦ではなく、『こんな勉強しているよ』といった刺激し合う情報交換の場にしていきたいのですが。。
それとも、こういった期待は無理な話なのでしょうか。
まだ5月でこういう悩みを抱えていて、来年はどうなっていることやらと不安です。
みなさんの中学受験にまつわる人づきあいでの失敗談、成功談。そして、気をつけている心得などございましたら、ご教授くださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4122762】 投稿者: 絶対  (ID:h6GBX44DMMM) 投稿日時:2016年 05月 24日 00:38

    塾なんかで、ママ友作るもんじゃない。ロクなことにならないよ。やめましょう。

  2. 【4123075】 投稿者: 学校でも  (ID:6e14RLIBcsY) 投稿日時:2016年 05月 24日 09:32

    塾ならず学校でも同じですよ。受験率の高い小学校でした。
    低学年まで話してきた方が、高学年になると避けているようでした。中学年は別のクラスだったので話す機会はありませんでした。最初の子だったので自分に非があるのではないかと考えましたが、
    私には非はなく、子供もよその子に危害を加えるタイプではなかったので、相手の問題だと分かりスッキリしました。今でも道で会うと目を合わせてくれません。
    悩んでいた自分が馬鹿でした。
    所詮、子供がらみの付き合いですから、本気で友達を作ろうとは考えなくなりました。
    受験を終えて中学生になりましたが、そのうち子供の成績がはっきりしてくると同じ事があると思います。
    逆の立場になったら、今度は私が相手を避けるかもしれません。教育熱心の母親なら、誰にでも起りうる話です。

  3. 【4123192】 投稿者: ほんとそれ  (ID:6aN7dPhQ0oU) 投稿日時:2016年 05月 24日 11:01

    >所詮、子供がらみの付き合い

    本筋から離れてしまいますが、学生時代からの友人でも人によって子どもの出来はさまざまで、場合によっては付き合いが難しくなったりもします。
    ベースに友情があったはずの関係でもこれ。
    子どもが絡むと女性は複雑ですね。。

  4. 【4123408】 投稿者: 女友達  (ID:6R72w4U/c92) 投稿日時:2016年 05月 24日 14:26

    高校、大学の同級生で長く付き合ってきたのに旦那の収入、子供の進学先などでギクシャクしてしまうのが女の性なんでしょうね。
    私も息子の受験時に1年先に受験を済ませた20年来のお友達にいろいろ相談に乗ってもらっていました。
    相談中は受験校は伏せていたのですが、結果、お友達の息子さんが熱望して駄目だったところにうちの息子が進学することになり、3月みんなに祝ってもらった席で嫌味を言われるし、それからRINEも返ってこなくなりました。
    ちょっと話は逸れますが、この掲示板でよくある別学か共学かという話。
    別学でも共学でもそれぞれの教育理念ですとかカリキュラムなんかで志望校を判断すれば良いのですが、別学は男女を性の対象としか見ず、共学は真の男女の友情が芽生えるなんて人がいますが、そんなことはありませんよ。
    女性は同姓とだって損得抜きに付き合えない動物なんですから。
    トラブルの元のなる異性の友人なんてもっと要りません。

  5. 【4123532】 投稿者: ムンク  (ID:ICrmi4i1lYs) 投稿日時:2016年 05月 24日 16:25

    スレ様へ。

    中学受験を経験し、娘と息子がそれぞれ男女別学の中高一貫校へ通っております。

    私は、子供達がそれぞれに受験を控えている頃、同じ塾の他の保護者様と仲良くしたことはありませんでした。勉強に関しての相談はあくまで塾の講師の方々でした。

    中学受験を控えて、ママさん友達の存在はそんなにも必要でしょうか?志望校が違うのですから、中学生になったら、学校も違いますよね。その方と長くお付き合いしなければならない程の仲なのでしょうか?

    それから、子供が中学生になれば、その学校で、似た価値観の保護者様達との新しい付き合いも生まれますし…。

    周りのお子様の成績が気になったり、ママさん友達の話が気になり、不安になられるのは分かりますが。
    しかし、ママさん友達との関係を考えている時間は、とてももったいないと思います。あちらはあちら、こちらはこちら、と割り切る事も大切かと思います。

    まだ5月ではなく、もう5月ですよ。
    あと何カ月で本番かを考えて下さい。

    まずは、ご自身のお子様の受験のことを最優先ではないでしょうか?

    これから長い夏期講習のお弁当作り、秋からは過去問題を解く毎日になります。そして、体調管理や食事に気を配り、子供が勉強が辛い時には話を聞いてあげて、励ましては支える…。

    周りは気にせず、まずはお子様が志望校に合格出来るように、サポートなさることが最優先かと思います。

  6. 【4123698】 投稿者: 多分、お互いストレスなんじゃないかな。  (ID:.bbyrXcCGgI) 投稿日時:2016年 05月 24日 19:19

    ご自分のお子さんに集中されるのが良いと思いますよ。点数取って来るのも、受験するのもお子さんですからね。

    女親故、我が子との距離感を見誤るなあと思うこと、多々ありますので、私自身、スレ主さんのお気持ちも、お友達のお母様のお気持ちもよくわかります。本来であれば、自分の子供とも距離感保つべきだなと思います。これは、自戒を込めて。

  7. 【4123772】 投稿者: 現在中2  (ID:yzmU47RPvwA) 投稿日時:2016年 05月 24日 20:57

    私も塾のママ友は必要ないと思います。

    勉強方法などは先生に聞けばよし。

    私は以前から感覚が近く親しくしていた1学年上のお母さんに少し
    愚痴っぽいことを聞いてもらいましたが、
    私からお相手のかつての成績や勉強法などを聞いたことはありませんでした。
    聞いたのは塾の授業料くらい・・・。

    受験前にはお互いに距離を置いていたママ友のうち、
    気の合う方は受験後からまた少しずつお話しするようになりましたし、
    結果にかかわらず距離を置いたままの方も。
    それですっきりです。

  8. 【4124387】 投稿者: 初心者受験親  (ID:pVqqUQ6mEdE) 投稿日時:2016年 05月 25日 12:30

    皆さま、たくさんのアドバイスと体験談をありがとうございます。
    そのほとんどにしみじみと頷きながら読ませていただきました。
    勉強に関するご相談は塾の先生方にお願いするほうが摩擦がおきず、お互いにとっても良いのかもしれません。
    摩擦をさけるお付き合いの仕方に、表面上だけのもののような気がして、ほんの少し寂しいような気も致しますが、もう5月。。
    ご指摘いただき、子どものことを考え、気が引き締まる思いがしました。
    ありがとうございます。

    塾に入ってからずっと、『子どもが志望校に入学できるよう学力をつける。』を念頭に取り組んでまいりました。
    そのため、他のお子さまのクラス、成績を我が子と比べ、気持がゆれることはございませんでした。
    それがここにきて、このような有様です。

    何回目かの友人からの相談のおり、ふっと、返す言葉につまり。
    気持ちがすっきりしないのです。
    話の仕方に気をまわして欲しかったのか、成績が気になったのか、自分自身でも分かりません。
    もともと人づきあいが下手なのかもしれません。

    よろしければ、引き続き親同士のお付き合いにおける心得など、お聞かせいただければ幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す