最終更新:

47
Comment

【4120759】親同士の付き合いにおける心得

投稿者: 初心者受験親   (ID:pVqqUQ6mEdE) 投稿日時:2016年 05月 22日 12:49

中学受験を予定している6年生の親です。
同じ塾に通わせている親御さんと以前から友人なので、受験の悩みや、情報交換等をランチやお茶をするなかでしています。
ただ、元々成績の差(友人のお子さんのほうがとてもよくお出来になります)が原因なのか、『勉強をしないの』といった友人の悩みが自慢に聞こえてしまったり、それに応える『過去問をする余裕など全くない』といったこちらの言葉が隠れて勉強しているように疑われたりと、ぎくしゃくとします。
『勉強してないの』といった謙遜合戦ではなく、『こんな勉強しているよ』といった刺激し合う情報交換の場にしていきたいのですが。。
それとも、こういった期待は無理な話なのでしょうか。
まだ5月でこういう悩みを抱えていて、来年はどうなっていることやらと不安です。
みなさんの中学受験にまつわる人づきあいでの失敗談、成功談。そして、気をつけている心得などございましたら、ご教授くださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【4121107】 投稿者: 塾のお迎え  (ID:KrjXrol93jw) 投稿日時:2016年 05月 22日 18:59

    たまに塾のお迎えに行くと、仲良く話しているお母さん達を見かけて羨ましくも思いましたが、
    ちょっと淋しいなぁと感じるぐらいが、一番いいのかもしれませんね。深入りはしないことです。

  2. 【4121292】 投稿者: わかります  (ID:PM5apghkV3c) 投稿日時:2016年 05月 22日 21:10

    スレ主さんへ

    わかります〜
    うちの子よりもはるかにクラスは
    いいのに
    「うちの子、全然、勉強しないの〜」
    「今度のマンスリーでは絶対、クラス落ちするわ〜」
    って言っておいて毎回、αに在籍。
    うちはαに在籍したことなんかありません。
    うちの子、勉強しないの〜が始まったら
    腹の底でまた始まったって思えばいいのですよ。
    話は9割引きで聞きます。
    そして、、気が付かれないように少〜しずつ
    離れたら良いのですよ。

    あとは、、よほどママ同士仲が良い場合は
    私なら「なんだかんだ言ったってαにいるんなら
    いいじゃな〜い」って言っちゃいます。
    スッキリしますよ。

  3. 【4121293】 投稿者: 引き摺られないように  (ID:n375U866ITY) 投稿日時:2016年 05月 22日 21:11

    小5夏からの通塾でしたが、なるべく同じ小学校の子がいない塾を選びました。
    塾の送迎もドライブスルー方式だったし、他の親御さんと関わる時がありませんでした。
    1人だけ元々知り合いのお母様がいて、時々ランチはしました。
    異性のお子さんだったので、張り合うこともなく、探り合うこともなく、書類の書き方、過去問の取り組み方など、良い情報交換が出来ました。
    親子共々、友達とベッタリになっていると、何かと面倒も多いようです。
    模試に行く時に待ち合わせしたり、答え合わせしたり。
    酷いと入試まで揃って来る始末。
    これは、どちらかに引き摺られて、精神安定上よろしくありませんので、程々の距離を保つほうが良いと思います。

  4. 【4121376】 投稿者: うまくいけばいいけど(2人終了)  (ID:.mY/7f6IpOc) 投稿日時:2016年 05月 22日 22:09

    上の子の時は、塾も小学校も同じ4人の母で定例会?をやっていました。
    男女2人ずつです。でも、それぞれ志望校がはっきりしていて、まったく被っていない状態でした。成績は結構近かったかも。
    定例会では、子供も交えて飲みながら塾の話。子供たちは息抜きにおしゃべりやゲーム。
    「算数の○○先生は宿題がどーのこーの(無駄もあるよねー、とか)」
    「△△先生の授業はあーだこーだ(だからこういう復習が必要、とか)」
    みんながなんとなくわきまえていて、子供の成績の話を一切しなかったのが、こんな会が続いた秘訣かな?と思います。うちだけ第1子で、他は上のお子さん終了組でもあったので、すごく参考になりました。
    6年生になったら、さすがに子供を交えて夜の会・・・はやらなくなりましたが、塾の保護者会ごとにランチはしてました。
    結果、それぞれ、第一または第二志望のN60以上に進学しました。家族を除いて、まっさきに合格を知らせたのはやはりこの会のメンバーでした。
    下の子の方ではそんな人間関係はなく、逆に不安でしたが、そのまま終了。それはそれで気楽でした。勉強関係の相談は塾にそりゃもうお世話になりましたが。

    距離感を把握しての関係なら有益なこともありますが、そうでなく成績などで突っ込んだ話になってしまうようなら、関係ないほうが精神衛生上よいと思います。

  5. 【4121743】 投稿者: 子供を通したおつきあいは慎重に  (ID:dSjhgPXbkvE) 投稿日時:2016年 05月 23日 07:49

    基本的に中学受験もすべての受験は個人戦です。個人個人能力が違います。
    あまりそういった話を母親同士がするべきではないと思っています。

    勉強に関する相談は塾の先生でいいのです。何も母親同士べったりとおつきあいして情報交換なんてする必要ないのですよ。

    まず子供を通した母親同士のおつきあいは浅くしないと必ずトラブルが起きます。

    お子さんが勉強に集中できるようにあなたも精神的に自立しましょう。

  6. 【4121781】 投稿者: やれやれ  (ID:7fq40sDdh32) 投稿日時:2016年 05月 23日 08:22

    子供同士が違う性別で、成績が近く、塾のクラスが一緒だと、大丈夫でした。

    あとは、相手がどんな方だろうと、自分が物凄く気を使ってしまい、ヘトヘトになるので、距離を置く様にしていました。
    ただの愚痴が自慢になるから、神経をすり減らしますよ。

    だけど、誰かとは距離を置いて、誰かとは仲良くする、、、、それも、なんだかいやらしい感じがして、結局一人でいる事が多かったです。

    今では、懐かしい思い出ですが。

  7. 【4121881】 投稿者: あまり深く考えない方が  (ID:ZCifEVTVGuQ) 投稿日時:2016年 05月 23日 09:53

    終了組です。塾のママとは少人数の最難関クラスで半数くらいの方とLINEなどで繋がっていました。
    少人数クラスだったのでみんなで受かろうと子供達の結束も強かったですね。
    成績については子供通しがやり取りをしていたのでこちらは直接はせず、、第一志望が同じ子達だったので併願校の事、他塾の模試の事など有効な情報交換も出来ました。外の会場で受ける模試の送り迎えを分担出来たり、受験当日は待合室で不安な時間を共有したりと。御守りもみんなの分を用意して個人戦だけれど、みんなで中学生活がスタート出来たらどんなに幸せだろうと良い刺激を受けて頑張ってましたね。
    結果、他校に進まれた皆さんとも今でも交流がありますよ。もう既に大学進学に向けての塾の話題とかになってますが、、お互い子供達が精一杯努力をして来た事を見ていますから、上からになったり卑屈になったりせず、戦友という感じです。
    余計なおしゃべりをする方ほど受験が近づくにつれ大人しくなりますよ。(笑)

  8. 【4121887】 投稿者: 小心者  (ID:fdcg6iLTcrE) 投稿日時:2016年 05月 23日 10:01

    ずいぶん前のことで、しかも妻のことですが、全く交流してませんでした。
    敢えてしなかったそうです。
    進学先ではしてました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す