最終更新:

41
Comment

【4196017】浪人生の精神状態

投稿者: みやみや   (ID:ZdWP9IUXSAI) 投稿日時:2016年 07月 28日 12:15

一浪生の母です
宮廷上位校を目指して頑張っています
手応えが悪かったようで二次試験が終わった次の日から、来年に向けて勉強を始めました。今まで毎日ストイックによく頑張って勉強したと思います。
最近になり、朝起きられなく、そのままその日一日中勉強意欲が湧かなくてダラダラ過ごす
…という日がよくあり心配しています。
サボっているというよりは、息切れ状態のようにも感じ、嫌がらせから軽い鬱になり中学を不登校していた時期もあるので心配しています。
もちろん、ずっと続いている訳ではないのですが…頻度が高くなってきているように感じ、まだ先も長いし親も不安感が続きます。
浪人生活中でこんな風になることはよくあることなのでしょうか?
体験記を読んでいると、たまの息抜き以外は何のトラブルもなく猛勉強に励み合格を得ているように感じます。
浪人生のお母様お父様または経験者の方、こんな時の親の接し方やアドバイス何でも良いので御意見宜しくお願い致します。
ちなみに家庭教師をつけ宅浪ですが、勉強は予備校の自習室のみを借りております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4198715】 投稿者: みさママ  (ID:URkEOQXrV3s) 投稿日時:2016年 07月 30日 22:50

    スレ主さん。ファイト!です。
    こんなスレ主さんに愛されている子供さんなのです。
    桜も咲きますし、将来いい親子関係関係が築けると思いますよ。
    こう、スレ主さんを励ましつつ、私も自分に言い聞かせているのかもしれません。
    喜びも悲しみもすべて子供ですね。(涙目)
    姑に言わすと、これもすべて時が経つと懐かしくなるのよ。だそうです。
    いつか思い出に変わります。苦しいですが、心穏やかに過ごせますように。
    ファイト!!です。

  2. 【4199601】 投稿者: いくらなんでも  (ID:VC1F6LnvmIk) 投稿日時:2016年 07月 31日 22:52

    予備校の夏期講習には、行っている、または行く予定なのですよね?

    また、宅浪仲間はいますか?
    愚直や弱音を言い合える人。
    自習室で知り合った人でもいい。

  3. 【4200060】 投稿者: スレ主です  (ID:ZdWP9IUXSAI) 投稿日時:2016年 08月 01日 14:15

    みさママ様
    コメントに気付くのが遅くなり、お返事が遅くなりました。
    再度コメントありがとうございます。
    うちの姑さんも同じ事をよく言ってます。
    今の悩みは、あの頃は楽しかったと将来懐かしくなる、
    喜びも悩みも全て含めて子育ては楽しい
    それに気付くのは後になってから…だと。
    今は上がり調子でずっと頑張ってます!
    ここでのアドバイスで頂いた言葉、
    波があっても母はドンと構えてないとダメですね、私は一喜一憂する方なので気をつけなければ…
    みさママ様のお子様も来年は受験生ですね、お互い大きな桜を咲かせてくれる事を信じて…母も縁の下の力持ちでサポート頑張りましょうね!

  4. 【4200075】 投稿者: スレ主です  (ID:ZdWP9IUXSAI) 投稿日時:2016年 08月 01日 14:35

    いくらなんでも様
    コメントありがとうございます。
    短期の夏期講習は去年、
    家庭教師の先生のアドバイスで、苦手科目を好きになるためだけに大手予備校の人気講師の授業を1つだけ申し込みました。
    すぐに満席締め切りになるとの噂通り、大変有意義な時間だったようで、お陰様で今では得意科目の1つになったようです。
    しかし、受験対策としては、あまり利点がないとの事で(少ない日程に多くの内容を詰め込むため全て終わらず終了する)今年は受けません。
    短期講習も一年を通じて通っているような子にはいいのかもしれませんが…
    勉強面はプロの先生が息子に応じてカリキュラムを組んで指導して下さるので不安はありませんが、メンタル面での不安があります。
    友達はほぼ現役で大学に進学しています。浪人仲間は2人ほどいるにはいますが、他予備校に通っているためたまのラインぐらいで、毎日雑談出来るような同士がおりません。
    自習室で知り合った人達も雑談するような雰囲気ではないのか、必死にやっている人、もしくは授業が同じで仲間と遊んでいるかのどちらかなのか、励まし合える人がいないように感じます。もちろん、全てを把握しているわけではありませんが…

  5. 【4200381】 投稿者: 宅浪だった娘  (ID:9EQ70Skxvd.) 投稿日時:2016年 08月 01日 19:19

    我が家も高校受験と一浪の大学受験が重なりました。
    お互いの関係がより深まり
    同じ方向を向いていますから
    励ましあうような仲間は不必要でした。

    息子達も現役で合格しましたが
    予備校などは利用しませんでした。
    雑談が必要なタイプではなく
    友達は排除しストイックに勉強していました。

    私は予備校で働いていたことがあります。
    同じ位の学力で入ってきても
    友達作りをしている子ほど
    成績が上がらないように感じました。

    友達なんかよりも勉強!!と芯が入っている子は伸びました。

    せっかく信頼できる家庭教師の方が見つかったのですから
    メンタルの不安はご相談されれば良いのではないでしょうか。

    我が家の場合は兄弟同士で吐露できる環境にあったのかもしれませんが
    女親が思うほど男性は友達を必要としていない子が多いと思います。

    友達関係までに親の目や心配りがあるのは
    子どもの自立を妨げますから
    メンタルを気にされるのであれば
    あえて目をつぶることが
    最愛のわが子の成長のためなのではないでしょうか。

  6. 【4201955】 投稿者: スレ主です  (ID:ZdWP9IUXSAI) 投稿日時:2016年 08月 03日 11:39

    コメントありがとうございます。
    例えば、同じ大学じゃなくても同レベルの大学を目指していて辛さを分かち合えて、相手もまた努力家で見習うべき点が多く、
    自分も頑張らねばとおもうような友達なら欲しいけど、そんなうまい話はない。
    そうじゃければ、どのみち気を使うし、疲れるだけだからその場限りの友達なんていらない。
    と言ってました。

    仰るように予備校でも友達とグループを作っているような子達はワイワイやってるけど、自習せずに遊びに行くことも多いようなことを本人からも聞きました。

    うちも下の子が精神的に大人で器が大きいので、上が救われているようです。

    あまり一喜一憂せず、干渉しすぎない程度にそっと見守りたいと思います。

    ありがとうございます。

  7. 【4202586】 投稿者: 宅浪を選ぶ子の特徴  (ID:VC1F6LnvmIk) 投稿日時:2016年 08月 03日 23:40

    宅浪を選ぶ子には理由がある。
    1)コミュ力に難あり。これを自覚しているから宅浪する。
    2)対人環境で緊張しがち。そのため会話に即答できないことあり。
    大学入学してから、社会に出てから正体がわかる。

    環境が不慣れだと適応するまでに時間がかかるという側面もある。
    環境に慣れた後も、「ちょっと考えてから答えます」は直らない。
    これだと、社会に出てからは役に立たない人間となる。

    自分ひとりならコツコツ頑張れる人間なのは、周りで見ていてわかる。
    でもね、
    友人は、同僚は、世の中は、貴方の一人頑張りの成果を待ってくれない。
    討論・キャッチボールをして、知識・考え方を共有しながら
    チームとして柔軟に迅速に正解を導くという行動を期待している。
    研究職であろうが、文筆家であろうが。

    今は宅浪のままがよい。でも大学合格したら、意識的に訓練しよう。
    もし不慣れな環境で挙動を笑われても、
    それを乗り越え克服する強さを持とう。

  8. 【4203097】 投稿者: スレ主です  (ID:ZdWP9IUXSAI) 投稿日時:2016年 08月 04日 15:38

    コメントありがとうございます。

    宅浪を選んだ理由としては、対人面ではなく、今の家庭教師の先生に全信頼を寄せていることが一番の理由で、
    集団で一斉に授業を受けるよりも、理解している部分は程々に…足らない部分を重点的に見てもらえる宅浪プラス家庭教師が一番効率が良いだろうとの判断でした。

    中学の不登校は、挙動をからかわれて…というのではなく、
    (ここで書くべきかどうか判断しかねますが)
    中学の頃、女の子にとても人気があったのを素行のよくない生徒にやっかまれて嫌がらせを受けた…という感じです。
    不登校になるまでは、(勉強は全くしませんでしたが)クラブでも活躍し、女の子の友達も多く、いわゆる(リア充中学生)でした。
    しかし、その一件以来積極的に人と接するのが面倒になったように感じます。

    勿論、中学時代、高校時代、それぞれの時期からの気の置けない友人は何人かいますが、今の予備校で新しい友人をわざわざ作ろうとは思っていないようです。

    大学に入ればまたいい友達がたくさん出来ると、そこは心配していないのですが、
    軽度とはいえ鬱というのは、一度経験すると再発しやすいと聞くので、気が滅入ってくるとそれに似た状態になることがあり、そこを心配しています。

    でもここで皆様のコメントから、大なり小なり浪人生にはそういう時期が付き物ということが分かり
    母親があまり心配しすぎるのは良くないと、自分に言い聞かせて、見守ることを努力(言い方はおかしいのですが)しているところです。

    もちろん、将来のことを考えるとやはりとても心配ではありますが、
    今はあまり先のことを心配しても仕方がないので、とりあえずは目の前のことから…といった感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す