最終更新:

85
Comment

【7439379】50代から犬を飼うこと

投稿者: 今日のわんこ   (ID:5BmIaxVecFQ) 投稿日時:2024年 03月 30日 22:18

私52歳専業主婦、主人62歳仕事現役、下の子が春から大学進学の為家を出ました。長女は自宅通学です。家が随分と広く感じられ、ずっと飼いたかった犬を飼いたいと思うようになりました。ただ年齢が年齢ですので子犬ではなく少し成長した犬を飼おうかと思っています。そうすると保護犬しか思いつきません。
ペットショップではまだ小さな子供さんがいらっしゃる若いご家族の方の購入が目立ちますが、ある程度の年齢の方は保護犬でも嫌がられるでしょうか。実際飼ったことのある方やなんでもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【7439385】 投稿者: シニア犬  (ID:mxJW7z1RzSg) 投稿日時:2024年 03月 30日 22:28

    保護犬と同じカテゴリーになるかも知れませんが
    盲導犬を引退後に引き取るボランティアはいかがでしょうか。
    あるいは盲導犬のキャリアチェンジ後に引き取ることもできます。

    お近くの盲導犬協会にお問い合わせください。

  2. 【7439405】 投稿者: 初めてなら  (ID:g9K09AOlGxc) 投稿日時:2024年 03月 30日 22:49

    犬を飼うのが初めてなら、性質のおとなしい保護犬か子犬がいいと思います。それ以外はおすすめできないかな。

  3. 【7439406】 投稿者: おうち  (ID:BJRYPhsgbUc) 投稿日時:2024年 03月 30日 22:52

    うちは保護犬飼ってます。
    不幸な子が沢山います。
    ボランティア団体は子犬だと60歳が最後の年齢と言ますが、年齢のいった子が沢山います。
    ペットのおうちなどで自分の条件で検索してみてください。
    あとジモティなどでもあるみたいですよ。
    いいご縁があります様に

  4. 【7439576】 投稿者: ぜひ!  (ID:VO4v66cVKx.) 投稿日時:2024年 03月 31日 09:22

    私の応援している団体は、保護犬を譲り受けたあと、何かの理由で飼えなくなった場合は引き取って下さるそうです。一度不幸になった仔をもう一度不幸にする訳にはいかないとの理由です。
    私は私にもしものことがあれば、我が家のペットはそちらの愛護団体にお願いしようとずっと考えておりました。昨年天寿を全うし、旅立ちましたが…。
    引き取りの審査も厳しいと思いますが、とても信頼できる団体です。
    スレ主様も、信頼できる愛護団体をじっくり探されて、引き取られたらいかがでしょう。
    犬はいつも寄り添って、心を癒してくれます。
    ぜひ!

  5. 【7441258】 投稿者: スレ主です  (ID:.4aXTzJ4jVM) 投稿日時:2024年 04月 02日 16:34

    皆様のアドバイスを楽しく読ませていただきました。
    盲導犬の引退犬もずっと探していたのですが、私の地域はなかなか募集が無く毎回チェックしていましたが、今度思いきって直接問い合わせてみようかと思っています。
    保護犬、いくつかのサイトをみてみました。可愛い子が沢山!それにしても、いろいろな事情で持ち込まれている子達が沢山いるんですね。犬を考えでいましたが、猫も可愛いですね。譲渡会に今度娘を連れて行ってこようかと思います。周りのお母さん達、お子さんが巣立たれて飼われる方も多いと聞き、みんな同じなんだなと安心しました。
    親切にアドバイスくださった4名の方、本当にありがとうございました!

  6. 【7441267】 投稿者: 高齢  (ID:jfdndmUDvDc) 投稿日時:2024年 04月 02日 16:44

    子犬だと50代からだと飼いきれない場合があるので保護団体では、譲ってもらえない可能性があります。
    大体子犬子猫ばかり人気で、少し歳をとると、引き取り手がぐんと減ります。できれば高齢な犬を引き取ってもらえれば助かります。

  7. 【7441290】 投稿者: シニア犬  (ID:WyWHsNzNYcw) 投稿日時:2024年 04月 02日 17:19

    盲導犬の引退犬、もともとご関心がおありだったのですね!
    ぴったり横について歩く習慣ができていますから散歩が楽しいものになります。

    盲導犬協会によって異なるのかも知れませんが、私の地域では引退犬引き取りボランティアは公募していません。
    協会にボランティア活動で参加しながら希望を伝えていく仕組みです。
    その犬のパピーウォーカーだった家庭がまず引退後に引き取るかどうか尋ねられ、引き取れない場合に他のボランティアへ話がいきます。

    キャリアチェンジ犬の場合は市の広報誌に載ります。

    少々面倒とお感じになると思いますが、協会の見学日にいちどご参加くださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す