最終更新:

301
Comment

【302889】中堅校って偏差値で言うとどの範囲ですか?

投稿者: どうなんでしょうか?   (ID:TE/1lf5bLoE) 投稿日時:2006年 02月 19日 20:17

よく中堅校という括り方をしますが、一般的に偏差値で言うとどの範囲でしょうか?
また上位校との違いもお願いします。
難関校は私の中では御三家とそれに近い偏差値と大学合格実績をあげている学校という理解です。
Nの偏差値で教えていただけるとありがたいです。

ちなみにうちの娘は光塩、晃華、頌栄、横浜雙葉あたりを検討しています。
これら、入学時の偏差値は57前後ですが、大学合格実績は女子ではなかなかだと思います。
しかし世間では中堅校という認知なのでしょうか?

くだらない質問で申しわけありませんが、ひとに志望校を話す時になんていっていいいか悩みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 38

  1. 【307434】 投稿者: 個人的意見2  (ID:8mRw3C0PTSo) 投稿日時:2006年 02月 23日 15:44

    中堅校活性化推進事業 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もう一度言います。
    > 東京都教育庁の定義では、偏差値45から55が中堅校です。
    >
    >



    少なくとも、あなたのおっしゃるように偏差値50が中堅というように認識されていないような人も多いようですよ。↓のようにとらえている方もいます。必ずしも、高校受験、大学受験まで最後まで「中堅=偏差値50」主義を貫いていいない方もいますよね。





    > 私立中学なら 難関・偏差値68以上 中堅上位・57以上 中堅・48以上 それ以下は呼び名無し
    > 高校受験なら 難関・72以上 中堅上位・65以上 中堅・58以上 それ以下はわかりません。
    > 大学受験の偏差値については学部によりますが、イメージとしては旧帝大・早慶上智は難関。マーチは中堅上位。日東駒専は中堅と感じます。


    でも、これでいいんですよ。偏差値で中堅かどうか判断してるんじゃなく、学校のレベルで判断しているからです。偏差値なんてものは変動的なんです。中学、高校、大学の偏差値のレベルでも異なっていますよね。受験者層が異なるからなんですよ。


    でも、人々の頭の中での学校に対する格付けは変わりませんよ。受験する人の増減で学校の偏差値が上がろうが、下がろうが、格付けは一定なんですよ。


    年月とともに学校の偏差値が上がったとしても、難易度は変わっていないってことはよくあります。

    つまり、受験率が上がって今まで受験をしなかった人々が受験をするようになったため、相対的に偏差値だけバブルで上がっちゃっているというがあるんですよ。

    でも、難易度、格付けが変わっていないのならば、難関は難関、中堅は中堅ですよ。


    東京都教育庁とやらが偏差値50を中堅といっているかもしれませんが、高校受験のときは偏差値50前後をやっぱり中堅と定義していますか?


    もし、中学受験、高校受験の両方で偏差値50を中堅といっているのであれば、

    その教育庁内だけでも中学と高校とで、中堅に複数のレベルがでてきちゃうんですよ。

    単に中学レベルの日能研、四谷の偏差値だけで考えたい人が偏差値50を中堅といっているのでしょうが、偏差値50程度といっても人それぞれなんですよ。


  2. 【307443】 投稿者: これにて  (ID:8GlpoY6/.9A) 投稿日時:2006年 02月 23日 15:50

     お開き、お開き〜。

     おしまい。

     ふ〜っ。
     
     ご満足頂けましたか〜?

  3. 【307450】 投稿者: 新発見!  (ID:AoQUxxJInt6) 投稿日時:2006年 02月 23日 15:53

    個人的意見2 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でも、これでいいんです【よ】。偏差値で中堅かどうか判断してるんじゃなく、学校のレベルで判断しているからです。偏差値なんてものは変動的なんです。中学、高校、大学の偏差値のレベルでも異なっていますよね。受験者層が異なるからなんです【よ】。
    > でも、人々の頭の中での学校に対する格付けは変わりません【よ】。受験する人の増減で学校の偏差値が上がろうが、下がろうが、格付けは一定なんです【よ】。
    > 年月とともに学校の偏差値が上がったとしても、難易度は変わっていないってことはよくあります。
    > つまり、受験率が上がって今まで受験をしなかった人々が受験をするようになったため、相対的に偏差値だけバブルで上がっちゃっているというがあるんです【よ】。
    > でも、難易度、格付けが変わっていないのならば、難関は難関、中堅は中堅です【よ】。
    > 東京都教育庁とやらが偏差値50を中堅といっているかもしれませんが、高校受験のときは偏差値50前後をやっぱり中堅と定義していますか?
    > もし、中学受験、高校受験の両方で偏差値50を中堅といっているのであれば、
    > その教育庁内だけでも中学と高校とで、中堅に複数のレベルがでてきちゃうんです【よ】。
    > 単に中学レベルの日能研、四谷の偏差値だけで考えたい人が偏差値50を中堅といっているのでしょうが、偏差値50程度といっても人それぞれなんですよ。
    >   
     
    もう皆さんおわかりですね?語尾の【よ】に注目。そう、彼はHNやIDを使い分けていたんですね。

  4. 【307452】 投稿者: 思い出した!  (ID:BDMEIJFDjaY) 投稿日時:2006年 02月 23日 15:53

    昔、孫自慢していたイヤミなばあさんのことを思い出しました。

     「孫が慶応湘南に入ったの自由でいい学校よ。簡単みたいだし、あなたのお子さんもここにしたら?もう一人の孫は、出来が悪くて浅野なのよ。」

     

  5. 【307457】 投稿者: 中堅校活性化推進事業  (ID:KrKXhTuo08k) 投稿日時:2006年 02月 23日 16:04

    個人的意見2 さんへ:

     
    わたしが参考にしたのは・・・
    都立高校の中堅校活性化推進校
    これも以前、ちゃんと書き込んでいますね。
    http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/chukenkou/
    その他の部分も、以前にしっかり書き込みさせていただいています。
    重複しますので、お応えしません。


    感覚や思い込みで議論はいたしません。
    どうぞご自由に。

  6. 【307460】 投稿者: 新発見!  (ID:AoQUxxJInt6) 投稿日時:2006年 02月 23日 16:08

    中堅校活性化推進事業 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 個人的意見2 さんへ:
    >
    >  
    > わたしが参考にしたのは・・・
    > 都立高校の中堅校活性化推進校
    > これも以前、ちゃんと書き込んでいますね。
    > http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/chukenkou/
    > その他の部分も、以前にしっかり書き込みさせていただいています。
    > 重複しますので、お応えしません。
    >
    >
    > 感覚や思い込みで議論はいたしません。
    > どうぞご自由に。
    >
    あなた、釣られてますよ・・・

  7. 【307463】 投稿者: 中堅校=60超(但し御三家以外)  (ID:0.4iEaCCrsU) 投稿日時:2006年 02月 23日 16:09

    中堅校活性化推進事業 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 個人的意見2 さんへ:
    >
    >  
    > わたしが参考にしたのは・・・
    > 都立高校の中堅校活性化推進校
    > これも以前、ちゃんと書き込んでいますね。
    > http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/chukenkou/
    > その他の部分も、以前にしっかり書き込みさせていただいています。
    > 重複しますので、お応えしません。
    >
    >
    > 感覚や思い込みで議論はいたしません。
    > どうぞご自由に。
    >
     
     
    60超は明確な線ですよ。感覚や思い込みではないですよ。
     
     
    トピ主氏は「世間の見方」を聞いています。
     
     
    60超の先にあるのは「大学進学実績」ですよ。60超では「早慶レベル」の大学への進学が「当たり前」です。つまり、「60超=当たり前のように早慶レベルへ進学」となります。
     
    そして、世間では、早慶レベルの大学へ進学すると「勉強を頑張った」とみなします。上場企業では、早慶レベルで「入社試験」へのスタートラインに立てます。
     
    私はそういうことがいいことだと言っているわけではありません。しかし、それが世間というものです。
     
    何事もそうですが、グループ全体の上位2割に位置しなければ、そのグループの「中堅に位置している」とは言いません。
     
    くだらない言葉遊びに終始せず「中堅」という言葉の意味を噛み締めてみてはいかがですか?

  8. 【307472】 投稿者: 中堅校活性化推進事業  (ID:OBEuqSmPFSg) 投稿日時:2006年 02月 23日 16:22

    中堅校=60超(但し御三家以外) さんへ:


    >60超は明確な線ですよ。感覚や思い込みではないですよ。
     
    では「中堅校=60超」である事実を証明して見せてください。
    あなたの発言ではなくて、客観的な事実としてね。


    もうこれ以上のレスはありません。
    思い込みなら、ご自由に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す