最終更新:

55
Comment

【3595719】小4入塾低すぎる偏差値

投稿者: ちぼん   (ID:h7lLAVfAFbs) 投稿日時:2014年 11月 30日 19:57

こんにちは。
小4の息子が11月から入塾しました。一か月経ち、その範囲のテストがあったのですが、偏差値が4教科すべて20台でした。
まずは通うだけで精一杯なのでしょうが、どうやら本当に「いるだけ」で、内容を理解していないため、宿題もちんぷんかんぷんで手が付けられないのです。周りに追いつくためには、遅れを取り戻すために何倍も勉強しなければならないのでしょうが、なかなかそううまくもいきません。

塾の先生に、「入ってばかりで何もやっていないのだから、この偏差値で当然です」と言われましたが、本当にそうなのでしょうか。
色々な面で幼くて、中学受験に向かっていくのは無理なのではないかと入塾前から心配していたのですが、入塾からどれぐらい経てば、このまま続けていけるのか、無理なのかの見極めができるのでしょうか。
4教科すべて悲惨なので、あまりにも前途多難で、このまま進んでいいのか不安です。
4年の今頃や5年から入塾した方(それ以前は学校のみ)、成績の伸び方はどうでしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【3595750】 投稿者: 取り敢えず質問  (ID:KZOj/rQa0uk) 投稿日時:2014年 11月 30日 20:17

    偏差値20台というのは点数でいうと100点満点換算で何点位ですか?

  2. 【3595762】 投稿者: 取り敢えず質問2  (ID:vZAvwehFbco) 投稿日時:2014年 11月 30日 20:31

    偏差値20台ですか・・・。
    そのテストの範囲は、お子さんが入塾してからテスト前日までの範囲ですか?
    お子さんは学校ではほぼ100点の成績をとることができますか?

    どんな塾のどんなテストを受けているのかわからないので的外れなレスになっていたら
    申し訳ありません。

    算数に関してはテスト範囲は習った単元以前も含まれるでしょうが、理社に関しては
    範囲があると思うので、範囲の単元で授業を受けていなければ、得点できない問題が
    あったかもしれません。でも暗記で答えられる問題もあると思いますので、その点は
    勉強不足なのでしょう。

    ただ、入塾以前は学校の勉強だけとのこと、少なくとも学校で学習している範囲は
    確実にマスターしているのでしょうか?漢字や計算、大丈夫ですか?

    範囲のあるテストで暗記の分野(漢字や社会)、基本的な計算問題など、確実に得点
    できていればいいのでは?
    偏差値の数字ではなく、漢字・計算・暗記で得点できているかどうかを重視した方が
    いいと思います。学校の学習単元を確実にマスターできるお子さんであれば、先取りの
    単元もそれなりにマスターできると思います。

    まだ入塾して1カ月ですから、これからです。
    確実に得点できる分野を作っていけば、だんだん勉強のペースがつかめますよ。

  3. 【3595803】 投稿者: 落ち着いて  (ID:ZjuMhmmkmz.) 投稿日時:2014年 11月 30日 21:11

    同じく4年の11月入塾、現在5年男子(サピックス)です。
    全く同じなので思わず書かずにはいられませんでした。
    全く家庭学習をしない状態で入塾テストを受け、入塾時は偏差値40をきってギリギリ入塾。
    今確認したら、11月のマンスリーは総合で25でしたよ。10月が範囲なので仕方ないと思っていました。サピックスからも初回は慣れるためなので、気にしないように事前に言われていましたし。
    その後、徐々に成績は上がり今はアルファの下位(平均偏差値60切るくらい)まで来ました。
    目の前の宿題をこなしているうちに1年経過した感じです。あぁ、こうやってこなすのねと、家庭学習の方法が掴めたのは、5年の夏期講習が終わったぐらいです。
    なのでこれからだと思います。お互いに頑張りましょう!

  4. 【3595869】 投稿者: 同じ学年ですが  (ID:V8uJxg.Kt3U) 投稿日時:2014年 11月 30日 22:10

    入塾したばかりなので国、算は仕方ないかもしれませんが、理、社が20台というのは問題があるかもしれません。
    というのも塾によるかもしれませんが、早く入塾したお子さんも4年あたりからやり始める科目なので、そんなに差がつく科目ではないと思うんです。やれば平均は取れるはずなんです。何もやらず20台なのか、やっても20台なのか・・・。
    やっているのに20台ということであれば、進学塾でどうこうではないと思います。ご家庭でどれだけ理科や社会に関する事象について触れてきたのかが問題ではないかと思います。
    星を観察しに出かけたり、生き物を飼ってみたり、政治経済について家族で話しをしてみたり、新聞を読んでみたり、旅行するにしても事前に地図を見たり、特産物を調べてみたり。そういう経験が不足しているので、塾のようにあっという間に進んでしまう授業だと、いるだけ状態になってしまうのではないでしょうか。まだ間に合うと思いますので、塾と並行して意識的に理科、社会に関する話題を取り入れてみてはと思います。

  5. 【3595888】 投稿者: 半年が勝負  (ID:icraTIlKKd.) 投稿日時:2014年 11月 30日 22:21

    入塾して半年が一番良く伸びる時期です。
    5年生の秋くらいからは、ますます学習内容が難しくなるのと、周りの受験生の意識も高くなるので伸び悩みます。
    6年生になっては、下降する人も出てきます。
    これは、本当に優秀なお子さんが参入してくるからです。

    勉強の仕方もわからない。
    やらなければならない内容が多すぎて、何からどうこなしていいかわからないのだと思います。
    お母さまが、塾での学習進度を把握して、家庭学習で何をしたらいいのか具体的に指示してあげれば、ある程度伸びると思います。

    優秀なお子さんでも5年生終わりくらいまで、親の導きが必要かもしれません。
    普通のお子さんなら、受験まで必要だと思います。

  6. 【3596088】 投稿者: 今日も雨  (ID:VPPhfPmuOdI) 投稿日時:2014年 12月 01日 08:20

    SやNのような大手塾なのか小規模塾での偏差値20代なのかは不明ですが・・・

    まず、偏差値40を切るようなお子さんは「国語」ができてないのです。
    ここでの「国語」とはつまり「読み」のことです。語彙力ですね。
    なので、算数・理科・社会も教科書やプリントの意味が読み取れないので、わからない⇒興味が持てない⇒解けない ということです。
    ではどうするか・・・
    地道に読書をして語彙力(作文とか書かしてはだめです、とにかく読む)を増やしましょう。
    ただし、これはとても地味で時間のかかる作業なので、すぐには結果がでません。
    ゆえに、ある程度までは親が教科書を音読して、その時々の宿題やテストの復習を手伝うことです。(お父様が感情的な方でなければ、父親に頼むのがいいですよ。女性は感情的になりやすいので(笑))
    4年生の範囲ぐらいなら毎日でなくとも、週末に復習の音読時間を設けるだけでもかなり違うと思います。
    地道にしていれば50前後にはもってゆけます。
    ただし自学自習ができるようにならなければ、55以上にもってゆくのはつらい(たぶん親の方がつらくなってきます)ので、六年生くらいまでにどこまで自学自習ができるようになるかが中学受験のキーポイントです。

    エデュ上では才能ないから中学受験やめた方がいいですよ論争がおこりますが、
    子供の伸びる時期は様々なので、中学受験では本人ができるところまで伸ばしてやり、
    自信をもって中学に進学できれば、成功とすべきです。
    本人の成長を無視して、無理やりな勉強をさせれば、中学、高校で伸び悩む子供も多いと思います。まあ、そのほとんどは中学入学と同時に親が伴走をやめてしまうことが一因ですが・・・

    偏差値20ってこれより下はないのですから、頑張ればすぐに結果がでるよぐらいに励ますほうが本人も家族も気が楽ですよ。

  7. 【3596118】 投稿者: ?  (ID:iIYhmOCw/8w) 投稿日時:2014年 12月 01日 08:49

    >偏差値20ってこれより下はないのですから

    偏差値はいくらでも下がありますよ。
    極端な例では、マイナスにもなりますので。

    スレ主さんの場合はやはりサピックスですかね。
    出来る子がいる塾のテストだと、トップの偏差値は高めに、下位の偏差値は低めになりがちです。

    入塾したばかりなので、判断するのは早すぎますが、3月までで改善する傾向が見られなかったら転塾も考える必要があるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す