最終更新:

55
Comment

【3595719】小4入塾低すぎる偏差値

投稿者: ちぼん   (ID:h7lLAVfAFbs) 投稿日時:2014年 11月 30日 19:57

こんにちは。
小4の息子が11月から入塾しました。一か月経ち、その範囲のテストがあったのですが、偏差値が4教科すべて20台でした。
まずは通うだけで精一杯なのでしょうが、どうやら本当に「いるだけ」で、内容を理解していないため、宿題もちんぷんかんぷんで手が付けられないのです。周りに追いつくためには、遅れを取り戻すために何倍も勉強しなければならないのでしょうが、なかなかそううまくもいきません。

塾の先生に、「入ってばかりで何もやっていないのだから、この偏差値で当然です」と言われましたが、本当にそうなのでしょうか。
色々な面で幼くて、中学受験に向かっていくのは無理なのではないかと入塾前から心配していたのですが、入塾からどれぐらい経てば、このまま続けていけるのか、無理なのかの見極めができるのでしょうか。
4教科すべて悲惨なので、あまりにも前途多難で、このまま進んでいいのか不安です。
4年の今頃や5年から入塾した方(それ以前は学校のみ)、成績の伸び方はどうでしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【3597819】 投稿者: 手取り足取り  (ID:jC4cZAtBWCc) 投稿日時:2014年 12月 03日 08:38

    持って生まれた気質による様

    の分析は素晴らしい・・です。
    参考にさせて頂きます。
    その子によるのですね。

    スレ主様

    遅い時期に塾をスタートし、挽回して行かれた方も
    沢山いらっしゃるようですので頑張ってください。
    もう十分、頑張っていらっしゃるかもしれませんが…
    成功、お祈りします。

  2. 【3597886】 投稿者: 手取り足取り  (ID:C1orldynPnU) 投稿日時:2014年 12月 03日 09:51

    手取り足取りの話ですが…。

    現中2の子は、親から見ると地頭よく要領も理解力もあると思われたのですが、まるで自分から勉強しない小学生でした。
    なので、中受の頃は、それはそれは横に座って、「はい、これ。次、これ。」と塾の宿題からすべて誘導して、
    やらせました。まあ、要領がいいので、やらせたことをどんどんこなす能力はあったので、お膳立てさえすれば、
    勉強事態はスムーズに進みました。
    そんなことで、放任主義の学校よりは、もち偏差値より少し低い面倒見のよいとされる学校に入れました。
    とても、自分から進んで勉強するような子ではなかったので、宿題少ない、放任系の学校は怖くて選択肢に入りませんでした。
    偏差値が高くなるほど、放任の学校が多いですからね。

    さて、その学校ですが、私が思っていたほど宿題も多くない、手取り足取りという感じでもなかったのです。
    聞けば、自分で弱点を補充し、自分で勉強できるようにならないと、難関大学に受かりません。
    だから、自主性を育てるようにしています。」という学校だったのです。
    ただ、小テスト、中テスト、定期テストとテストが多く、範囲が指定されるのでそれに向けて勉強するという感じになっていて、
    自然とテストに向けて勉強するようになりました。間違えれば、復習していく・・。
    テストがなくても勉強できるのが本当の自主性がかもしれませんが、まだ、そこまでには至っていません。
    それでも、中受の頃がうそのように、自分でテスト勉強しています。

    まだまだ見ていて、勉強の方法、要領が悪いとおもうこともありますが、そこはあえて口を出さず、
    見守っています。だんだん、勉強のやり方ってつかんできますよね。

    たまに、各教科の宿題が重なって多量の宿題となることがあるようですが、「自分のやりたい勉強ができない。
    この分野は宿題でなくても、できるのに~。時間もったいない。あるいは、難しすぎるからもう少し基礎の部分やりたいのに、
    宿題提出だから発展からやらないとダメだけど、できない」などとつぶやいています。
    つまり、宿題も自分のレベルに合っていないと時間が無駄ということに気付いていて、それはとても重要なのだと思います。

    この学校はだんだんと宿題は少なくなり、最後はそれこそ自主性で大学受験です。
    ただ、講座などは多く用意されていますから、それが面倒見なのでしょうね。

    育て方によってはちゃんと子供は育ちますよ。

  3. 【3597902】 投稿者: まだ小学生  (ID:iLBObYinZZw) 投稿日時:2014年 12月 03日 10:14

    手取り足取り教えてあげないと、どう勉強してよいのかわからない子はいます。

    うちの娘も、6年生の夏まで、手取り足取りでした。
    4年秋入塾で3か月後の偏差値は38。
    自分で計画を立てて勉強しだしたのは6年生の秋以降。
    それでもN60超の学校に無事入学し、中学に入ってからは勉強面では完全に手が離れました。
    親は学校で今、何を習っているのかも知りませんが、自分で勉強して十分な成績を取ってくるようになりました。

    小学生の間に、親が手をかけることは決して悪いことではないと思います。
    その子に応じた時期を親が見極め、徐徐に手を離していけばよいのでは?と思います。

    スレ主様も、もう少し勉強面でサポートしてあげてもいいかもしれません。

  4. 【3597903】 投稿者: 合気道  (ID:/1xeNoD.yA.) 投稿日時:2014年 12月 03日 10:15

    手取り足取りですか。。

    うちは、私が手を取った瞬間に合気道で投げてしまうような子でした。
    精神的に、何度投げられたことか。。

    だから、手取り足取りをさせてくれる子は、逆に羨ましいです。
    そういうのも、親孝行の一種だと思います。

  5. 【3597925】 投稿者: 過保護隆盛期  (ID:NPy7yJ.ygrQ) 投稿日時:2014年 12月 03日 10:42

    嫌味なくとらえて聞いていただきたいのですが、手取り足取り系の、そんなお母さまご自身の学歴はどの程度なのでしょうか?。

    私の周囲ではご自身の学歴が高いほど、子供には放任にさせる傾向があります。

    まあ、自身のこと(遺伝子?)を振り返ると、紆余曲折あったにしても、そのうち勉強しだすって分かるのですもの。

    ちなみにこの場合ですが、早慶レベルではダメですよ。

    母親が早慶の場合は、手取り足取りママもまだまだ多いですね。
    レンジが広いからこそでしょう。

    もちろん、ご自身は例え短大(←失礼。分かりやすく書いてます。何でもいいです。)であっても、ご主人が東大である場合などは、奥様が「頑張り所!」と子供の教育に踏ん張るケースも多々見られます。

    「子供の教育のプロ」的なママさんって、ご自身の教育にそれを生かしてこなかったのかな??そこが不思議です。
    勉強法は古今東西同じでしょうに。

    一昔は女性は控えめにお嫁さんが一番!と言われてた時代だったので、「モーレツママ」と言われる人たち自身の学歴は問われませんでした。

    でも、私も含めて20年前くらいになると、女性も大学に行く時代で、能力があれば、男性と同賃金も得られる環境も少しずつではありますが開けるようにもなってきました。(本当に男社会の壁は厚く、まだまだ、まだまだではあります!)

    ちなみに私の周囲の高学歴友人達は放任系。(…と思われる。こっそり教えてあげてるのかな〜??)
    もしくは、子供いなくてバリキャリのままで参考になりません。

    言い換えれば自分自身のキャリア維持なりに熱心なのであり、子供の事を第一に考えているとは言いがたく、結果だけみたら、昔で言うところの「モーレツママ」に育てられた子供と同等の、早慶くらいが多数派かも。

    今は東大も親と二人三脚の子が多いと聞きます。

    残念ながら、教育が足りないと、子供が母親の学歴を越えない悲劇も起こりえますね…。(息子、娘、しっかりしろ!とは言ってますが)

    過保護に勝るものはないのでしょうか?

    でも、今後はもっと社会情勢が厳しくなり、バリキャリ志向でないにもかかわらず、働くママが増え、結果として子供への細やかなケアが行き届かず、過保護にしようもなくなると思われます。

    そうなるとまた勢力図は変わってくるのかも。

  6. 【3597939】 投稿者: まだ小学生  (ID:iLBObYinZZw) 投稿日時:2014年 12月 03日 10:56

    過保護隆盛期様

    ご質問がありましたので。。。
    私(母)の学歴は旧帝大法学部。
    夫の学歴は東大法学部。
    私ももちろん現在も思いっきり働いています。キャリア捨てられません。


    勉強のサポートが必要な小学生がいる、親が手を離せる時期が早い子もいれば遅い子もいる、と考えているだけで、過保護だとは考えていませんが。

  7. 【3597992】 投稿者: 黒い犬  (ID:ZbcJv2jOSqU) 投稿日時:2014年 12月 03日 12:06

    >そんなお母さまご自身の学歴はどの程度なのでしょうか?
    >ちなみにこの場合ですが、早慶レベルではダメですよ。



    >ご質問がありましたので。。。
    >私(母)の学歴は旧帝大法学部。
    >夫の学歴は東大法学部。

    エデュにおける様式美だワン!

  8. 【3598060】 投稿者: 手取り足取り  (ID:C1orldynPnU) 投稿日時:2014年 12月 03日 13:35

    >そんなお母さまご自身の学歴はどの程度なのでしょうか?
    >ちなみにこの場合ですが、早慶レベルではダメですよ。

    私(母)は旧帝大工学部
    父は早慶理工学部 

    ダメな部類の学歴化もしれませんが…。

    私は大学受験まで、塾・予備校には行ったことがありません。
    まあ、いわゆる自学自習かな?
    中受していないので、小学校の頃は、普通に9時に寝る小学生でした。
    勉強始めたのは、高校受験を意識してからですね。

    塾に行かなかったのは、行くのが面倒だったし、分かる問題の解説を聞く時間がもったいなかったからです。

    今、手取り足取りしているのは小学生だからです。
    だって、私の小学生時代は、めいいっぱい遊んでて、勉強は学校の宿題だけだったので、
    小学生が自分からガリガリ勉強するとは思いませんからね。

    中学に行けば、それなりに自分で勉強するようになると思っていましたが、とりあえず心配だったので、
    面倒見系の学校に入れただけです。

    放任って…。小学生、放任で、ガリガリ勉強ばかりするような子って、普通は逆に心配ですけどね。
    小学生の手取り足取り、別に過保護でもないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す