最終更新:

144
Comment

【4886610】青雲寮について

投稿者: 雪だるま   (ID:8MCroB3scxc) 投稿日時:2018年 02月 15日 18:06

北嶺中・高等学校

ブログ最新記事

対面式・クラブ紹介が行...

 4月10日(水) 7時間目に対面式・クラブ紹介が体育館で行われました。 対面式では...続きを読む

四月から入寮が決まりました。
先日、制服注文や宿題などを頂き、子供は学校生活を楽しみにしています。

入寮にあたって、情報を頂ければと思い書き込みしました。道内在住(札幌市外です)

1 荷物搬入は、前日の方が良いでしょうか?
ちなみに、荷物は指定された日に配送する予定です。荷物を部屋に配置したりするのに、時間はどれくらいかかったか覚えてますか? ご家族皆さんで来られるのでしょうか?

2 荷物は学校からのプリントに書かれた必要最低限しか持たせない予定ですが、準備している段階では気付かずに忘れやすい物などあれば教えて頂きたいです。

3 私服、下着、靴下などは、何着準備しましたか? 衣類に名前を書いたりするのは、子供にさせましたか?

親も子も、四月からはお別れなのに準備していて寂しさよりも楽しみな気持ちです。今のところは・・・

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北嶺中・高等学校に戻る」

現在のページ: 18 / 19

  1. 【7416199】 投稿者: OB保護者  (ID:t9ERChDqol6) 投稿日時:2024年 02月 26日 20:40

    入学して最初の最初の頃はどこに受かった〜の話題こそあれど
    授業始まり、休み時間にクラスの子と遊び始めたら本州も地元も関係なく一緒に遊ぶようになりましたし
    定期テストの順位が良くても悪くても関係なく仲良くしてました。
    入試の時の順位は中3あたりで変わる子も多いです。最初英語や国語の定期テストは100点だったかなと思います。
    たしか中3で英語、国語が200点200点になりました。
    変わっていたらすみません。
    どうしても中1の最初から順位も気になりますが、
    少しずつお友達増えて、学校が楽しくなり、先生からの宿題や小テストなど当たり前のことをきちんとこなしていたら心配しなくて良いと思います。

  2. 【7417255】 投稿者: 北嶺の偏差値は読みにくいですね  (ID:Wgf1cwlLEGw) 投稿日時:2024年 02月 28日 12:24

    2023年の各塾の北嶺確定値の偏差値と受験の結果からおおよその偏差値を算出してみました。
    2024年の結果については4月以降に今年の寮認定の点数等が公開されると思いますので、そちらを参考に下記のように計算いただくのがよいかと思います。

    2025年に北嶺を受験される方については、おおよその目安としてとらえてくださいませ。

    また学校からの説明では入学時の成績とその後の成績についてはかなり変動するようですので、
    あくまで合格するための基準値(下記数値は想定のため1や2は簡単に変動します)であり、
    その後の大学進学を決定づけるものでない点、ご留意ください。

    北嶺中、高校でしっかり勉強に取り組むことが成長につながる要素であると信じています。


    <四谷大塚 2023年推定偏差値>
     55.0 専願(通学)206点
    ※57.9 併願A(通学)217点
     58.0 併願B(通学)218点
    ※59.9 専願(寮:北海道)233点
    ※60.5 専願(寮:本州)237点
    ※62.7 併願A(寮)254点
    ※63.5 併願B(寮)260点
     68.0 特待 295点

    → 約7.7点で偏差値1変動


    <日能研 2023年推定偏差値>
    ※52.8 専願(通学)206点
    ※54.8 併願A(通学)217点
     55.0 併願B(通学)218点
    ※57.7 専願(寮:北海道)233点
    ※58.5 専願(寮:本州)237点
    ※61.5 併願A(寮)254点
    ※62.6 併願B(寮)260点
    ※69.0 特待 295点

    → 約5.5点で偏差値1変動


    <サピックス 2023年推定偏差値>
    ※43.5 専願(通学)206点
    ※45.8 併願A(通学)217点
     46.0 併願B(通学)218点
    ※49.1 専願(寮:北海道)233点
    ※49.9 専願(寮:本州)237点
    ※53.5 併願A(寮)254点
    ※54.7 併願B(寮)260点
    ※62.0 特待 295点

    → 約4.8点で偏差値1変動


    ※は推定値、記載なしは各塾の2023年結果偏差値を利用。
    特待について、サピックス、日能研は四谷大塚の偏差値を参考に、各塾の2023年 麻布中の偏差値を利用。
    (2024年は麻布が適切かは分からないので四谷大塚の偏差値を元におおよその基準校を選んでください。)


    特に併願A(寮)、併願B(寮)については、合格者数が限られ、学校も人数調整に苦労されていることから、
    年度ごとに合格点がかなり動いています。
    また寮については変動要素が大きく下記などの動きで大きく変動する可能性が高い点については十分ご注意ください。

    1.前受校としての認知の高まり
     あまり知られていませんが、北嶺ではテストの結果(大問ごとの得点や平均値など)や順位がかなり詳細に公開されます。
     また特待認定の点数も公開されるので、実力などについても判断がしやすい状態にあります。
     関東において前受として一部でも栄東→北嶺(通えない埼玉よりは通える北嶺) のような動きがあると一気に状況が変わる可能性が高いです。
     (栄東は数千人程度受験する学校ですので、、、)

    2.関東においては絶妙な偏差値帯に位置している。ただあまり認知されていない。
     併願A、Bの想定偏差値に類する学校群(市川、浅野、広尾 前後のポジション)が少なく、進学実績から鑑みますと他の寮の学校と同等で非常に絶妙な難易度に位置しています。
     北嶺進学を前提とすると、試験日程からも麻布、栄光、駒東、早稲田、海城(開成、聖光、渋幕、渋渋)などのお守り校にしやすいです。

    3.学校としては北嶺を第一志望としている生徒を求めている
     成長の伸びを期待されているので、学校説明会では専願で受験されることをすすめられています。1、2の影響を受けると特に併願は難化しかねない。

    4.2025年の受験者で新寮を含めた想定定員の学年となる
     学校説明会では寮の人数をうまくコントロールしないといけない旨の発言がありました。2024年受験でもかなり調整されているかもしれません。
     寮の空き状況に左右されやすくなる。

    5.試験問題の難易度調整が適宜行われている
     2022年から2023年については易化させるといった話があったようです。2024年は平均点から類推すると算数が難化、他科目は易化したようです。
     前受の位置づけもかねているので、かなり臨機応変に対応されているように思います。

    6.9月末の事件の影響
     2024年については9月末の事件により専願、併願Aで易化した可能性がありますが、学校説明会、学内においても事実関係を説明され、通常の学校では考えられないスピードでPDCAを回されているので、本影響は恐らく一時的なものになると思います。


    なお、過去問については、2018から2022年については、年度ごとに寮基準点がかなりかわりますので(おそらく難化している)、2023年の基準をベースとすると下記ぐらいを目安にしておくと少し余裕があるのかなと思って取り組んでいました。

     受験者平均 →専願 寮(もう少し低いと思います)
     合格者平均 →併願A及びB 寮
     ※このあたりは学校説明会等で質問されると、学校が回答してくれるかもしれません。


    2025年受験される方は、ぜひ万全の体制で、できれば北嶺を第一志望に入試に臨んでください。本当に面倒見のよい学校だと思います。

  3. 【7420760】 投稿者: サピ偏差値  (ID:TVWkT2LLhK.) 投稿日時:2024年 03月 04日 22:39

    他塾は存じておりませんが、書き込まれたサピの推定偏差値については少し低いのではと思います。
    この板の別スレで実際に受験された方々の間で青雲寮合格サピ偏差値の推定値が話題になったことがありまして、偏差値58〜60位ではという意見が多かったです。
    また、2022年受験しましたウチの体感とも一致します。
    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?2205,6616318,page=13

  4. 【7433776】 投稿者: そんなの関係  (ID:i.0UMSZ6m92) 投稿日時:2024年 03月 23日 12:38

    浪人したらシャレにならないってw
    どんな進学校行っても本人のやる気次第では?

  5. 【7433989】 投稿者: 今年も凄い  (ID:YKnJbID2x7Q) 投稿日時:2024年 03月 23日 17:50

    今年も東大をはじめ国公立医学部など難関大学への合格凄いですね。来年の入試はさらに難しくなりますね。青雲寮は定員を増やさないのでしょうか?

  6. 【7433999】 投稿者: ラ・サールの勉強法  (ID:3HoFjev03iI) 投稿日時:2024年 03月 23日 18:21

    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1011,3057378,page=115

    ラ・サールの勉強法が書いてある
    毎年、黄色チャートⅠ+Aが春休みに配られて、入学後すぐに全範囲が試験に出るらしい
    今年は青チャートが配られたとか
    教科書傍用問題集(数研出版の『オリジナル』)が数学の授業で当てられて黒板に書きそれを先生が添削するらしい

  7. 【7437571】 投稿者: それ  (ID:nf4KhqCa49c) 投稿日時:2024年 03月 28日 16:24

    それは中1ですか?高1ですか?
    高1なら、別に大した内容でもないですね。
    関西の中高一貫ではありきたりな内容

  8. 【7452759】 投稿者: 北嶺の偏差値は読みにくいですね  (ID:MMtvPY58e8c) 投稿日時:2024年 04月 17日 18:48

    >偏差値58〜60位ではという意見が多かったです。

    数値については概算として算出したものである点、ご了承のほどお願いいたします。

    北嶺は第一志望の方も多く、過去問に取り組み度合でもお子さんごとに差もありますし、
    問題難易度によっても大きく変動しますので、
    過去の入試実績から鑑みても、サピックス偏差値58~60でも出願時には専願の方がよいかと迷うぐらいかと思います。


    2025年の募集要項がHPに掲示されましたので、取りまとめてみました。
    今年の青雲寮は、併願ABはかなり厳しい戦いだったようです。


    2024年の試験の結果は2023年と比べて、受験者平均が10.2点、合格者平均が8.5点あがりましたが合格基準点は下記のようになっており、
    地元が若干優遇された感じでしょうか。

    <2023→2024年>
    専願   206点 → 212点(↑ 6点)
    併願A   217点 → 227点(↑ 10点)
    併願B   218点 → 228点(↑ 10点)
    専願(寮:道内) 233点 → 241点(↑ 8点)
    専願(寮:道外) 237点 → 248点(↑ 11点)
    併願A 254点 → 265点(↑ 11点)
    併願B 260点 → 270点(↑ 10点)
    特待  295点 → 305点(↑ 10点)


    ただ青雲寮の入学者数を見ると、73名→66名で入寮者数がここ最近と比べると1割程度減っています。
    併願ABについてみてみると、合格者数、合格率、共に下がっていることが要因として挙げられそうです。

    (上段:2023年、下段:2024年)
    (受験者数 合格者数 合格率)
    <専願>
    166名 → 53名 (31.9%)
    154名 → 52名 (33.8%)

    <併願A>
    134名 → 59名 (44.0%)
    95名 → 35名 (36.8%)

    <併願B>
    241名 → 205名 (85.1%)
    218名 → 125名 (57.3%)

    66名の内訳は専願50名強、併願Aで10名強 併願Bで数名ぐらい?でしょうか。今年は、寮定員にかなり近づきましたね。

    あと、特待についても青雲寮コースで6名、通学で8名 と合計で14名でしたので、
    御三家レベルやサピックス偏差値58から60レベルの優秀なお子さんが多数いらっしゃるというのも事実なんでしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す