最終更新:

144
Comment

【4886610】青雲寮について

投稿者: 雪だるま   (ID:8MCroB3scxc) 投稿日時:2018年 02月 15日 18:06

北嶺中・高等学校

ブログ最新記事

対面式・クラブ紹介が行...

 4月10日(水) 7時間目に対面式・クラブ紹介が体育館で行われました。 対面式では...続きを読む

四月から入寮が決まりました。
先日、制服注文や宿題などを頂き、子供は学校生活を楽しみにしています。

入寮にあたって、情報を頂ければと思い書き込みしました。道内在住(札幌市外です)

1 荷物搬入は、前日の方が良いでしょうか?
ちなみに、荷物は指定された日に配送する予定です。荷物を部屋に配置したりするのに、時間はどれくらいかかったか覚えてますか? ご家族皆さんで来られるのでしょうか?

2 荷物は学校からのプリントに書かれた必要最低限しか持たせない予定ですが、準備している段階では気付かずに忘れやすい物などあれば教えて頂きたいです。

3 私服、下着、靴下などは、何着準備しましたか? 衣類に名前を書いたりするのは、子供にさせましたか?

親も子も、四月からはお別れなのに準備していて寂しさよりも楽しみな気持ちです。今のところは・・・

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北嶺中・高等学校に戻る」

現在のページ: 17 / 19

  1. 【7414896】 投稿者: 合格者最低点  (ID:Vck5g3UZ.Bo) 投稿日時:2024年 02月 24日 19:58

    北嶺の特待は、合格者最低点が公開されています。そのため各塾で示されている偏差値は、合格者最低点を超えるレベルとなっています。
    つまり、合格者の平均点ではなく、最低点が合格者偏差値となりますので、120番台であれば公開されている偏差値より低くても何とかなるという事ではありません。
    なお御三家クラスがたくさん受験すると、当然合格最低点も引きあがりますので、それに応じて偏差値も引きあがります。
    御三家クラスも多く受験する中での受験者上位10%程度ですので大変に狭き門ですが、ぜひ頑張ってください。

  2. 【7414911】 投稿者: ご助言ありがとうございます。  (ID:y6du3Em96dE) 投稿日時:2024年 02月 24日 20:31

    ご返信ありがとうございます。2023年のデータを見ると 約700名 受験者 中126人が合格しており これは 18%に値します。この 700名が一般からとりあえず特待も併願しとけで出してる母集団なのか、あるいは本当に、えりすぐりの母集団なのかが分別つかず焦点を当てきれませんでした。出願者も皆様 それぞれでしょうから正規分布にのっとって、この母集団を上下差があるけど結局のところ一般受験者層と同等の正規分布と踏まえると、日能研偏差値55前後がギリギリ合格ライン平均値だとして、特待
    生を狙うには 60前後が50%ギリギリの 合格ライン かなと考えておりました。 もちろん それでは ギリギリで起こりうる可能性がある程度の偏差値なのですが、北嶺の問題はそこまで難問というわけではなく、基礎をきっちりして北嶺問題対策に個別に重点を置き、対策をすれば(個別家庭教師となってしまうかもですが、)、N偏差値60ぐらいでも到達できるかなと考えておりました。サピックス や四谷大塚 日能研の偏差値の数字だけでは乖離している部分があると思い 質問させていただきました。

  3. 【7414973】 投稿者: 北嶺の偏差値は読みにくいですね  (ID:hZHJG7ti8ig) 投稿日時:2024年 02月 24日 21:53

    四谷大塚にて2023年については80%合格率ですが、
    札幌専願 偏差値55
    東京、大阪、名古屋 併願b 偏差値58
    特待 偏差値68(麻布や東大寺レベル)
    と出ています。
    本年受験をし、息子の持ち偏差値と得点を見比べたところ、感覚値として上記と相違がないように思います。(寮認定の得点は出ていません)
    特待の偏差値が公開されていない塾については、各塾の麻布、東大寺の偏差値に置き換えて大丈夫かと思います。

    2023年のテスト結果ですが下記となっています。
    専願 206点 →55
    併願b 218点 →58
    併願b 寮認定 260点 → 63か64ぐらい?
    特待 295点 →68

    学校説明会に参加されればわかりますが得点分布も公開されており、正規分布に近い形になっています。
    日能研偏差値60ですと、特待には到底足りなく、併願b 寮の偏差値にも足りていないので、専願 寮でないと厳しいと思います。

    また北嶺の問題はかなり特殊で、偏差値55程度の方が55%の得点が取れるようになっていながら、灘の前受の方でも満点が取れない問題設計になっているので、問題によってはかなり難易度が高いものが出ています。
    (計算問題で24点も配点があるのが上記配慮のように思います。)

    過去問に取り組まれるとわかると思いますが、ある程度点数が取れるものの、特定の水準からは取れないといった、偏差値55の学校の入試問題に見合わない問題になっていますので、特に寮を狙う場合は、専願、併願については、かなり注意が必要かと思います。
    是非頑張ってください。

  4. 【7414983】 投稿者: 北嶺の偏差値は読みにくいですね  (ID:pS.XApYFeuw) 投稿日時:2024年 02月 24日 22:13

    特待の辞退者についてですが、
    これも学校説明会に参加されれば説明があるかと思いますが、北嶺の入学者は、基本 専願と併願aとなるようで、併願bはほとんど入学されていないようです。
    昨年は確かヒストグラム上では専願と併願aでは10数名程度だったかと思いますので、学校の読みの通りかなと思います。

    入学後も成績によって特待認定があるようなので、7名だと20名には足りませんが、個人的には良い塩梅ではないかなと思っています。
    まあ特待そのものは2022年からのようですので、学校としてはまだまだ試行錯誤されているように思います。
    そのため麻布、東大寺レベルを超えることを意識されるで良いと思います。

  5. 【7414992】 投稿者: 皆様、お忙しい中ありがとうございます!  (ID:y6du3Em96dE) 投稿日時:2024年 02月 24日 22:34

    うーん、当然ながら医学部入学に方程式、マニュアルはないですよね。しかしながら、数ある進学校の中で医学部もフォーカスを重視した北嶺は非常に魅力的ですし、素晴らしいと感じました(これが親目線限定でなく子供にもつたわってほしいのですが)。先輩方、ご助言誠にありがとうございました!

  6. 【7415013】 投稿者: 北嶺の偏差値は読みにくいですね  (ID:/a.8VCPlGxA) 投稿日時:2024年 02月 24日 23:04

    北嶺の医学部の実績が高い要因として
    北海道の高校は札幌医科大学と旭川医科大学で地域枠があることが挙げられます。
    一学校最大6名のようですが、校長先生の話では北嶺では札幌医科大学で5名ぐらい合格されているようです。旭川医科大学は推薦枠を使い切っていないことが多いようです。

    120名で10名弱の枠になるので、医師を目指すことが目的であれば、学校で真面目に取り組むことでかなりの高確率で医学部に合格しやすいことが北嶺の大きな魅了と捉えています。この辺りは、地域枠が限られて、生徒数が多い関東や関西の学校にはない大きなメリットかと思います。


    学校としては、東大に合格する実力があれば、各自の目標は実現できるということで、教育されているようですので、その辺りも本当に魅了的ですね。

  7. 【7416009】 投稿者: 確執  (ID:qNMrZIl86WI) 投稿日時:2024年 02月 26日 14:09

    地元と本州の生徒の間には距離感はないのですか

    本州からは御三家クラスの実力をもつ生徒も在学していると聞きました

  8. 【7416078】 投稿者: サピックス  (ID:bHSJTHvzyks) 投稿日時:2024年 02月 26日 16:28

    うちは、サピ偏差値60、麻布、駒東レベルの位置にいましたが、
    特待には、ほんの少し足りませんでした。。
    厳しい受験でした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す