最終更新:

85
Comment

【3745366】その日は突然やってくる

投稿者: 先   (ID:2u3RdP94mzQ) 投稿日時:2015年 05月 21日 08:48

  現在高齢化により、認知症が増加、ある日突然親が倒れるかも?

  そうすると親の面倒をみるため仕事を休まなければいけなくなる。

  親の医療費、グループホームなどへの入居。 入居費用も膨大です。

  自分だっていつ病気でたおれるかわからない。

  親が急に認知症等病気で倒れた時の備え、 自分が倒れた時の備えは大丈夫ですか?

  もしそうなったとき、私立医大の高額授業料が払えなくなりませんか。

  ライフプランナーによく相談しておき、もしもの時にも備えましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【3746976】 投稿者: ↑  (ID:NG1JGlWKLOs) 投稿日時:2015年 05月 23日 07:59

    ごめん、どっちが正しいか、よくわからない。
    解説希望。
    自分的にはどっちも一理あると感じている

  2. 【3747228】 投稿者: 恥ずかしい  (ID:ywU7E205D8c) 投稿日時:2015年 05月 23日 15:56

    サラリーマン家庭さん、何をそんなにムキになっているのですか?
    中受板にも、年収○万円では大変ですよ、なんてアドバイス溢れていますが、すべてに「そんなことない。うちは大丈夫だった」と返している方がいたら滑稽でしょう。
    一部の方が、私立医進学には子の開業資金と親の介護費用を用意してからと書いてますが、普通はそんな話、真に受けませんよ。
    たった数日内で、貴方の脳内が「開業医はリスキー」から「開業医はノーリスク」に変わったのも理解に苦しみます。
    開業医の保険、年金についても(その後、理解不足を謝罪されたとはいえ)無知ゆえに開業医を侮蔑しましたね。
    医療はすべて許認可制なのですよ。
    社会保険制度の中で収入を得ている医療機関の経営者が無保険なら、医業が認可されないか保険医取消しになります。
    少し落ち着いて勉強なさって下さい。

  3. 【3747244】 投稿者: サラリーマン家庭  (ID:LVFX/ju4W3s) 投稿日時:2015年 05月 23日 16:27

    別に滑稽とも思いませんけれどね。
    何度も言いますが、保険の些末な違いを議論されているとは夢にも思わなかっただけです。
    開業資金の用意も老親の介護資金も、私のような素人を馬鹿にし罵倒するための罠、と理解しました。挙げ句、サラリーマン根性の人とは付き合えない、ですか。
    ご立派、頭が下がります。

    一部の開業医のかたがたにとって、非医師家庭の者が医師になるのがどれだけ不快か、身に染みております。

  4. 【3747445】 投稿者: 開業医でも  (ID:5L8FBo2poPw) 投稿日時:2015年 05月 23日 21:18

    医療法人になれば社会保険に加入できます
    医師が1人か2人でも医療法人にはなれます
    また病気などで休診しても休業保険に入っていれば全く無収入にはなりません

    また開業医は二代目、三代目がめずらしくないので、子どもの学費は親ではなく祖父母が負担する場合も結構あります
    老後は介護付きホームに自分の資産で入居する人もかなりいます

    他人の家庭のことをあれこれ詮索するのはむいみでは?

  5. 【3747911】 投稿者: お金だけで語るのなら  (ID:YXyJOsxdcao) 投稿日時:2015年 05月 24日 13:11

    私立医の高い学費は目立ちますが、医師になればすぐに元は取れます。
    それより、息子が業績の悪い会社に就職(勿論、大学卒です)子供が2人いますが食費を浮かすために土日は親元へいつも帰る。
    その親御さんと友達ですが、年金生活なので本当に親側も厳しい。
    それもこの先、2人の孫がもっとお金がいる様になれば今以上に息子家庭の生活は厳しくなり会社の給料も上がらない。
    永遠に親を頼ってくるだろうとかなり悲観しています。
    学費なら期限付きだけど、その場合は永遠かもしれません。
    下手すれば私立医の学費を上回る可能性も・・・
    となれば、私は親元には学費分は帰らなくても最高の国家試験を得る事のできる選択を迷いなくしたいものですに。

    先さんには申し訳ありませんが、自分の老後を不安に思いつつも何とか私立医も行かすことのできる(学費も能力も)家庭は迷いなく進学の選択をしますから。

  6. 【3747928】 投稿者: ハリルジッチ  (ID:GViZSv6kRvs) 投稿日時:2015年 05月 24日 13:25

     私立医の高い学費は目立ちますが、医師になればすぐに元は取れます。 >

     私も言いたくはないのですが、こう断言されてしまうと反論せずにはいられません。

     やはり将来の安定した生活のために無理をしてもいいから医者にするということですよね。

     まあそれは百歩譲ってよしとしても、そう断言できる根拠はなんでしょう。

     10年後20年後に医者が安定した収入を絶対に得れるという保障はないと思います。 でも今は他に道がないのでしょうね。しょうがないですね。

     お金の話などしたくありませんが、結局皆様のご意見はそこに尽きるようですから。

  7. 【3747934】 投稿者: ↑  (ID:J6pCAL.b39.) 投稿日時:2015年 05月 24日 13:31

    10年後、つまり今の高校生なら大丈夫と予想します。
    診療報酬も、議論が出て、実際に下がるのにはタイムラグがありますし、2025年問題も、それ以降も高齢者はすぐに減る訳ではないですし。いかがでしょう?

  8. 【3747955】 投稿者: ハリルジッチ  (ID:GViZSv6kRvs) 投稿日時:2015年 05月 24日 14:00

     10年後ではまだ研修医です。 大事なのは医者として一人前になって家庭を作って、育児、マイホ-ム建築、開業など医師として最も大事な時期にどうなっているかを考えるのが一番重要なのです。

     すなわち20-30年後にどうなっているか?

     現在歯学部は定員割れの大学が非常に多く、どこも大変厳しい状況です。

     医学部がそうならない保障はあるのでしょうか?  歯医者さんも大変過剰な状態だと思うのですが、それでも雑草のように次々と開院します。

     それはなぜなのでしょうか?

     本当に生活の安定だけを求めて、それだけを求めて子供を洗脳し、無理をして医学部に入学させようとなされるのなら、それはお止めになられた方がよいというしかありません。

     これは忠告です。

     よくお考えあれ。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す