最終更新:

42
Comment

【4285759】国公立難関大・難関医学部現役合格者について

投稿者: ケンタッキー山田   (ID:Ndxft84aYzU) 投稿日時:2016年 10月 14日 20:49

118回生の合格実績は本当に素晴らしいものですね。
東大に現役で31人、卒業生の1割以上が合格。東京一工4大学計64人、その他難関医学部を含めると、卒業生のおよそ4分の1が外部の難関受験を突破しています。
上記のような卒業生はやはり、早稲田高校時代から、成績上位の方が多かったのでしょうか?
特に理系の方は早大推薦基準の各教科群平均評価6.0を満たしていたり、模試でも、志望学部でa判定を、安定して取り続けたりしていた方なのでしょうか?
ご存知の方、特にご本人様に具体的な回答をしていただけると、幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4510970】 投稿者: 一度  (ID:Vigoiz1mcDo) 投稿日時:2017年 03月 25日 18:56

    他校もしているように、生徒や保護者への全員アンケートをしてみれば、そうすれば、思いやニーズが明確になると思いますよ。

  2. 【4511254】 投稿者: 改革は・・・  (ID:Kcv5y.WitdI) 投稿日時:2017年 03月 25日 22:53

    今の早稲田は受験生はたくさん集まる人気校だし、進学実績も数年前と比べると上がってます。(今年は若干下がりましたが。)
    そんな状況なので、学校としては改革の必要性を今は感じていないのではないでしょうか。
    推薦制度を含めた今の早稲田中に惹かれて受験してくる子がこんなにたくさんいるんですからね。

  3. 【4512499】 投稿者: より良く  (ID:OCwRGgJWGFQ) 投稿日時:2017年 03月 26日 19:49

    なることを期待しています。

  4. 【4513287】 投稿者: のしろ  (ID:VP/dS3gcWCM) 投稿日時:2017年 03月 27日 13:11

    そもそも推薦権を持ったまま受験できるかどうかは中高マターではなく大学側が認めるかどうかの問題ですから、早中に期待すること自体がお門違いです。

    それに受験と言うのは背水の陣でするものです。
    だからこそ結果が出る。
    悩みに悩んで進路を決めることは人生のなかでとても大事な経験です。
    秋まで悩んで推薦をしかも早稲田大学の推薦を選択できるだけでも他の受験校にはない大きなアドバンデージでしょう。推薦か受験か選べるこのシステムだからこその今の実績と人気の好循環なのです。
    推薦権を残して受験できるようにすることが良いことだと考えているような人は、子供の人生のゴールが大学に入ることだと履き違えている近視眼的な視野の人なのだと思います。
    もっと先を見れば、そんな中途半端な勝負を自分の子にさせたいとは思いません。
    そのような程度の低い「ニーズ」を学校側も相手にするはずがないでしょう。ましてやそれが先取の精神だなんて、噴飯ものです。

  5. 【4513383】 投稿者: のしろ様は  (ID:hfNC8Y5Xpbc) 投稿日時:2017年 03月 27日 15:01

    学校関係者の方ですか?

  6. 【4513876】 投稿者: ↑  (ID:QcnLZf193to) 投稿日時:2017年 03月 28日 00:02

    学校関係うんぬんより、この意見にどうなのか具体的にコメントいただけることを願います。

  7. 【4514098】 投稿者: 同意  (ID:P94Ti2/JP1M) 投稿日時:2017年 03月 28日 08:49

    のしろ様の意見に丸ごと同意します。
    在校生保護者です。

  8. 【4514138】 投稿者: 既卒の親ですが  (ID:qe36IQl3ViQ) 投稿日時:2017年 03月 28日 09:16

    のしろ様の意見に激しく同意。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す