最終更新:

106
Comment

【32559】学芸大附属中学ってそんなに塾代がかかるの?

投稿者: 金欠ママ   (ID:fJXAjrgLreQ) 投稿日時:2005年 02月 07日 14:23

 第一志望の学芸大附属中学に受かったはいいけれど、ここを読んで入学後の塾代におびえてしまい、手続きをしようかどうか迷っています。何を今更、とお叱りを受けそうですが、そんなにかかるとは思っていなくて・・・。附属中の方たちは本当に皆、そんなにお金のかかる大手塾へ行かれているのでしょうか。サラリーマンなので、ここまで来るのにいっぱいいっぱい。塾代が中学受験並にかかるなら、もうひとつ受かっている面倒見のよさそうな私立のほうがお金がかからないかしら。背に腹は変えられなくて、恥ずかしながらご質問。手続きの〆切は明日です。どなたか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国私立高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【32713】 投稿者: 現実は厳しい  (ID:EuL0hZwELto) 投稿日時:2005年 02月 07日 17:56

    金欠ママ さんへ:

    学芸に受かるなんてお子さんは超のつくほど賢いのですね。
    うらやましい限りです。
    さてわが子が大手予備校に通っているのでそこの状況をお教えできるのではないかと思います。
    学芸は高校に進むとき2分の一から3分の一が落ちるそうです。そこで学芸生は大手予備校に通って必死で推薦枠に入るよう努力しているようです。実際学芸の子のできることできること。

    一方でこの内部進学者は予備校模試で偏差値48くらいで高校に進めます。外部からの高校入学は偏差値63くらい必要なことを考えるとおちこぼれを切るとは言っても甘いレベルです。つまり学芸の中でも予備校通いをするトップクラスのものと普通の子といるわけです。それならなんとか高校へ内部進学できたからよしとするかというと、そうは問屋がおろさないようで、ぎりぎりで内部進学したものはやっぱり大学進学でだめだそうです。つまり中学では必死で予備校に通い、高校ではもっと必死で予備校通いをするのです。なにしろ高校からは、とんでもなく頭のよい高入組と戦うのですから。

    予備校の先生は語っていました、「高校が(子女を)有名大学へ入れるのではなく、予備校が入れているのです」

    それならばと、ご意見のとおり
    「もうひとつ受かっている面倒見のよさそうな私立のほうがお金がかからないかしら」
    と思ったら大間違い、私立に大金がかかり、予備校にもっとお金をかけるのです。結局授業料の安い学芸が正解になるということです。

    受験狂走曲は始まったばかり、背に腹を代えて、歯を食いしばって戦い抜きましょう。あなたのお子さんは非常に賢いのですからその分だけでも相当有利な戦いですよ。

  2. 【33754】 投稿者: 金欠ママ  (ID:fJXAjrgLreQ) 投稿日時:2005年 02月 08日 18:12

     お返事ありがとうございました。大変参考になりました。
    まるであり地獄・・・。

     初めての受験で中学入学後のことはあまりわからず、自分が今、大変なお受験ジェットコースターに乗ったことを知りました。いったいいくらかかるのか、振るえあがっています。一応手続きはしましたがウ〜ン、まだ迷っています。

     

  3. 【33854】 投稿者: おせっかいかも  (ID:XWjMb.yXetw) 投稿日時:2005年 02月 08日 20:05

    たしかに中学受験すると周りの情報に振り回されるのだろうとお察しします。
    すでに大学生2人になった3児の母としては、子どもの成長は親は読めないものです。
    いくらお金をかけて、びしびしやっても伸び悩んでだめになる子もいるし、ほったら
    かしでもぐーんと伸びる子もいます、要は子ども自身のモチベーションの問題では
    ないかなというのが、二人大学生になると思うところです。

    学芸大附属にお入りになれる学力がおありだったら、学芸大に入学してあとは子ども
    自身に任せてみてはいかがでしょう?中学生からは子どもは親の庇護を離れ自分世界
    を築いていきます。そのなかで、学芸大の環境は切磋琢磨できてうらやましいなあと
    思います。私立に入って、大学入学のために猛烈に追い込まれるより、学芸大の環境は
    その子自身の世界観も、学力も大きな影響を与えてくれるのではと思います。
    親が必死になるのは中学受験までで良いのではと思いますよ。

  4. 【35329】 投稿者: まだ学附小ですが  (ID:ktyPbZCibRk) 投稿日時:2005年 02月 10日 11:11

    学附小 中学年の母です。
    中学受験をして外部に出るか、学附中に内部進学して高校受験を頑張るか日々悩んでおります。

    > 学芸は高校に進むとき2分の一から3分の一が落ちるそうです。そこで学芸生は大手予備校に通って必死で推薦枠に入るよう努力しているようです。実際学芸の子のできることできること。

    学芸の子ができるというのは、中学から入ったお子様方の話ですよね。(きっと)
    附属小学校組は、学力で小学校に入ったわけではないので中学からのお子様の足元にも及ばないのではないかと思っております。
    それとも、附属小学校組も中学からはかなり頑張るのかしら?

    中学からの入学のかたと附属小学校からの生徒の学力の差などどのようにお感じですか?
    よろしければお聞かせ下さい。


  5. 【35734】 投稿者: 学芸中学生  (ID:w.zFgIFQoa2) 投稿日時:2005年 02月 10日 20:11

    現在、学芸にかよっている中学3年生です。

    > 学芸は高校に進むとき2分の一から3分の一が落ちるそうです
    それほど甘くありません。
    竹早・世田谷・大泉・小金井の4校で男女合わせて250人程度です。
    ですが、2月13日は慶応義塾と学芸高校の試験がかぶっており一部は慶應へ流れます。

    >附属小学校組は、学力で小学校に入ったわけではないので中学からのお子様の足元にも及ばないのではないかと思っております。
    そんなことはありません。
    小学校から入ってきた人も成績上位者にたくさん入っています。

    学芸中学の生徒は高校受験生としては、とにかくレベルが高いです。
    早稲田アカデミーやサピックスの順位表を見ても、ほとんどが学芸中学生で上位は埋め尽くされています。
    内部枠で高校へ進学した人も、高校から入ってくる人も正直それほどの実力差はないと思います。
    むしろ上位で内部枠で通った人のほうが外部生よりも実力があると思われます。
    なので遅れを撮らない為に中学へ入っても2年生になるまでには必ず塾へ行ったほうがいいです。

  6. 【35953】 投稿者: 元学芸生  (ID:9j2YAG/iqJ2) 投稿日時:2005年 02月 11日 00:09

    学芸の小中学校出身者です。
    通っていた者からしてみると、(甘いとお叱りを受けるかもしれませんが)親御さんはそんなにピリピリ気になさることはないと思います。実際みんな意識が高くよく勉強するので、お子さん自身が自然に必要性を感じて頑張るのではないでしょうか。
    やはり内部推薦での付属高校進学を志望する生徒は多いですが(特に中学からの入学生は)、そればかりではなく他に自分の行きたい高校を見つけて頑張る生徒もいっぱいいますし。私もその一人でした。
    付属中は、少なくとも私が在学中は、変に競い合うわけでもなく、かといってダラダラするわけでもなく、いい緊張感の中で勉強できる環境だと思います。先生方もとても親身になって相談に乗ってくださいますし、自分なりに頑張れる学校だと思います。
    私はあの学校に行ってよかったと思っていますよ!!

  7. 【36879】 投稿者: 元学芸生  (ID:6Ky8spnz71k) 投稿日時:2005年 02月 12日 09:47

    35953さんに基本的に賛成です。学中は個を尊重する学校です!
     公立にいようが、スパルタ私立にいようが、頑張らなくては学力は伸びませんし、頑張れば賢くなれるでしょう。 学芸の校風は生徒のやる気を助長してくれますが、結局は本人がどれだけ本気になれるかです。 事実、最後まで塾に通わずに内部進学した人もいます。(もちろん小学校からの内部生)注:高校への内部進学は3分の1です!
     学芸中は友人関係、先輩との上下関係、先生と生徒との関係。どれをとっても、とても潤滑で、活発で、気楽です!ピリピリした空気は一切なく、温かい学校です。僕の誇るべき母校です。お子さんの性格次第では、とても居心地よく感じるでしょう!!!
     本人が本当に納得できる学校に行ければ、塾がなくても、強い気持ちを持って自分で自分をしごけるでしょう。子供の意思というのは、その後の成長を考えても欠かせないと思います。
      お子さんの良い中学校をお祈りしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す