最終更新:

464
Comment

【3660300】2015年度 5年生Mの部屋

投稿者: 研太   (ID:AMonYduXjYE) 投稿日時:2015年 02月 07日 14:11

さあ、5年生になりました!あと2年、みんなで励ましあってがんばりましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 32 / 59

  1. 【3785282】 投稿者: ぷりん  (ID:xU280ZBuFxU) 投稿日時:2015年 07月 05日 15:57

    うちは社会が出来ませんでした。最後の問題など、問題の意味すらわかっていないのもあり、国語力がないことを痛感させられました。
    うちは 算数>>理科>国語>社会 でした。順番を見てもやはり国語力が~(T_T)

  2. 【3785362】 投稿者: るりどれん  (ID:cCKYPqSlcsA) 投稿日時:2015年 07月 05日 17:23

    こんにちは。
    我が家のカリテ得点率は「算=理科>国語=社会」でした。


    みなさん、5年生の前期ももうすぐ終わりとなりますが、家庭学習はうまくいっていますか?
    我が家は家庭学習時間がどんどん減っています。
    我が家の家庭学習は各教科宿題と理社は復習の理科、復習の社会の暗記なのですが、最近、特に
    理社の2週目の宿題は丸付けをしないまま(=間違い直しをしないまま)カリテ受験となっている、
    復習の理科、復習の社会の暗記をしている様子がない・・・という状況。
    授業時間内に吸収したことのみでカリテにのぞんでいるという状態です。
    (今、先週の丸付けと間違い直しをしています・・・-_-;)


    授業の方はきちんと聞いているようです。
    5年当初は特別講座の受講が負担になるかなと心配しましたが、苦手な国語の記述も少しづつ
    書けるようになり、点数につながるようになってきました。
    また、理科は本人が1番気に入っています。授業の復習になるとのことです。
    3コマ目は宿題がないし、授業中にやった問題等のやり直しもせず、受けっぱなしですが、
    受講してよかったなと感じています。


    ■たしなみ君さま


    >4科目で偏差値1上げようとすると約8点。
    >上昇レンジ+8ということは+64点取れたかもしれませんって?
    >確かに正解率70-80%のボロボロ間違う一方で、
    >正解率20-30%の問題もかなりの確率で正解しているので、


    お子さん、伸びしろがあるということで楽しみですね。
    しかも正解率の低い問題をかなりの確率で正解しているなんて、これは心強いですね。


    >このつまらないところで失点する癖も容易には治らない


    わかります!わかります!
    受験は皆が得点できるところは落とさないことがまず大事だと私たち親はわかっているのですが
    子供はまだ「へへへ・・・(^_^;)」といった感じですよね。
    でも、お子さんの場合は受験生という自覚が出てきて、1点の重みがわかる時がきて、確実に
    得点できるようになれば、正解率の低い問題ができているのですから、ほんとうに大幅に成績が
    上昇すると思います。

    我が家では1点の重みを知ってほしいと思い、これは凡ミスという問題のみ正解だったら・・・と
    得点をだして、公開のときは子供の成績から計算して偏差値に換算してみせています。
    少しは役立っているのか、最近算数の計算ミスが減ったように思います。

  3. 【3785455】 投稿者: あんぐるぼざ  (ID:oHbvxpZuGcM) 投稿日時:2015年 07月 05日 19:01

    うちは、国語>社会>理科>算数でした。
    得意な科目群(国語・社会)いつも通り、苦手な科目群(算数・理科)は、明らかに未消化なままテストに臨んだ結果でした。
    合計点は前回とあまり変わりませんでしたが、4科目の平均点は、前回(336.6点)より上がりそうですので、評価は落ちるかな・・・・・。

    家庭学習では、効率性を優先すると、どうしても苦手な科目群が後回しになって、時間不足でそのままテスト・・・・・という典型的な悪循環ですね。夏の間に何とかリセットしたいと思います。

  4. 【3785500】 投稿者: たしなみ君  (ID:lWoJVpV8PcI) 投稿日時:2015年 07月 05日 19:59

    我が家では、親が手抜きを出来るようにするため、
    カリテ終了後(見直し終了後)の土曜日夜に
    次のカリテ迄の2週間学習計画表をA3でプリントアウトして
    息子に説明します。(この中には一部予習的要素も含まれます。)

    そこに精神論も入れて、モチベーションを高めさせています。
    (元データはPCで作るのですが、毎回少しづつ改良を加えて
    きたため、なかなか充実した日程表になってしまっています。)

    息子曰く、「まだ本気出してないよ!」だそうなので(本当?と思いつつ)
    5年生のうちは、7割~8割ペースで走らせようと思います。
    (それより、所々なぜここ間違えた?というミスを減らして欲しいので。)

    さて、カリテの結果。自己採点では、
     前々前回比:-10点(過去最高点)
     前々回比 :+10点(過去2番目に良い結果)
     前回比  :+50点となり、まずまず点は取れた感じです。

    しかし算数で簡単な計算間違いで失点したり、理社の記憶定着が
    甘い個所がいくつも出てきて課題も多いテスト結果でした。
    ここ数回低迷していた国語が戻ったようです。

  5. 【3798761】 投稿者: ちょうちょ  (ID:4CfZ9XomL7M) 投稿日時:2015年 07月 19日 19:06

     みなさん、今回のカリテはいかがでしたか。
    うちはいつも通りの成績でした。各教科間の差はほとんどありませんでした。
    教科間の得意不得意がないタイプの子です。

  6. 【3798966】 投稿者: まるん  (ID:d2WmLO.QHNA) 投稿日時:2015年 07月 19日 23:51

    ちょうちょさま、苦手教科が無いのは羨ましいです(#^.^#)

    今回のカリテは息子は、いつもより簡単だったと言っていました。自己採点もいつもより10点アップくらいかな? 短縮授業もあり時間に余裕があったからかもしれません。

  7. 【3799088】 投稿者: ちょうちょ  (ID:4CfZ9XomL7M) 投稿日時:2015年 07月 20日 06:57

     そうですね。今回は一回単元がストップして、こちらの校舎ではカリテ対策をしていただきました。
    今日から夏期講習がはじまります。学校より楽しみにしていて、講義以外の時間は自習室も利用するみたいです。
    同じ目標に向かって頑張る仲間意識があるみたいです。

  8. 【3799452】 投稿者: テストの出来は親次第?  (ID:GVXHlNS3hJ.) 投稿日時:2015年 07月 20日 16:05

    うちの子のテストの出来は殆ど下記のパターンです。
    多少問題により、点数は上下しますが、評価はほぼ決まっています。

    1.完全に子供任せ=8/6(共通/応用)
    2.親がきっちり進捗管理=9/7
    3.親がブチ切れてダメなら退塾!と怒る=10/9(最高記録=参考記録。。)

    今回は前期最終回なので、1モードで様子見ましたが、結果は8/6でした(笑)
    (ずっと1モードでやらせるとそのうち、7/5とかなりそうな感じ)

    ずっと3で行くのは親の体力がもたないし、
    せめて1モードで2の成績が取れるようになってほしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す