最終更新:

464
Comment

【3660300】2015年度 5年生Mの部屋

投稿者: 研太   (ID:AMonYduXjYE) 投稿日時:2015年 02月 07日 14:11

さあ、5年生になりました!あと2年、みんなで励ましあってがんばりましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 30 / 59

  1. 【3778460】 投稿者: ぷりん  (ID:xU280ZBuFxU) 投稿日時:2015年 06月 28日 15:12

    成績upについて様、社会すごい取り組みですね!
    お子様にとっては すごくわかりやすくて頭に入ると思います。
    私はそこまでしてあげられないですが、
    テレビ番組でたまたま遠洋漁業を取り上げていたり、嬬恋村の特集など 習ったことに関連しているものが放送されているときは、すかさず録画して 時間があるときに見せたりしています。
    撒き網なども 本物の映像では見たことがなかったので テレビも使いようによっては 
    なかなか勉強になるのではと思います。
    たしなみ君様の先取りについてですが、
    勉強の仕方はそれぞれだと思うので、
    先取りできるのなら別にしてもいいと思いますよ。
    うちも漢字だけは少し先取りして
    何度も練習しています。
    でも他の教科は そんな余裕も時間もないのでいっさい先取りしていません。

    さて、我が家の公開模試ですが
    算数>社会>国語>>>>理科でした。
    理科は時間もなかったみたいで本当にひどすぎます(ToT) 

  2. 【3778469】 投稿者: うちも  (ID:JoF4hmra4Ns) 投稿日時:2015年 06月 28日 15:17

    うちも後日受験してきました

    社会>国語>算数>理科

    いつも理科が一番できてることが多いので、やはり理科は難しかったのかな〜?と思います。

    平均点予想は、国語90点、算数85点、社会65点、理科48点、合計288点

    ちょっと違うかな σ(^_^;)

  3. 【3778592】 投稿者: リカ  (ID:hD92avpvbh6) 投稿日時:2015年 06月 28日 17:05

    理科、難しかったですよね?
    理科が得意なうちの息子はいつもより10点以上悪い点でした。
    皆さんの書き込みを見て、少し安心しています。

    一方、算数は過去最高。
    こちらも、皆さんの書き込みを見る限り、少し平均高目かもと思っています。

    算数>>社会>国語=理科

    でした。

  4. 【3778637】 投稿者: るりどれん  (ID:cCKYPqSlcsA) 投稿日時:2015年 06月 28日 17:49

    成績upについてさまのまとめノート作成はすごいですね。
    「地理の面白さが分かって来たかも」とお子様がおっしゃっていたということなので
    この成功体験をきっかけに、自分でできるようになっていくかもしれませんね(^^)
    我が家の社会の学習といえば、宿題の栄冠以外は「復習の社会」を暗記するだけしかしていません。
    成績upについてさまのまとめノート作成のお話を聞いて「復習の社会」にテキストや授業ノートから
    必要なことを書き込んでまとめノートのようにしよう!と思いました。
    子供に話してみます。ありがとうございました。


    さて、予習についてですが、理社のテキスト音読や漢字学習などは余力があればやってもいいと思います。
    ただ、算数だけは先生の教え方と違ってしまうと子供が混乱するのかなと思うことと、わかっていると
    授業を聞く姿勢が違ってしまう、集中しなくなってしまう(知っている、わかっているからと)懸念も
    あるのかなと思います。←我が子だとそうなりそうです。


    我が家は「授業をしっかり聞いて、1つでも多く吸収してくる→翌日に宿題」というサイクルです。
    ※我が家の場合、親が予習に付き合う余力、気力がないということもあります^^;
     それどころか普段は丸付け専門です。
     ただし、テスト直しだけは週末なので一緒にやり、子供の状況を確認しています。


    なので、カリテまでには概要が身に着いていればいいというスタンスです。
    カリテでどのくらい身に着いたか確認し、カリテでできなかったところを確認して、春休み、夏休みなどの
    まとまったお休み期間に復習しています。

  5. 【3778781】 投稿者: たしなみ君  (ID:aM8EHfOxlTU) 投稿日時:2015年 06月 28日 20:53

    予習についてご意見下さった皆様、ありがとうございました。

    授業に入る段階で皆さん初めてその単元の話を聞くというところに
    こだわりがありそうでしたので、極力テキストなどに事前に書き込みしない
    ように気を付けたりしていました。
    (クラスでも予習して怒られているお子さんもいるそうです。)

    4科目で週3回授業があって、なかなか事後にケアという感じでは
    間に合わない感じになっていて、予習2:授業5:復習3くらいの力配分に
    なってしまっています。

    リズム的には消化できている様なので
    一時的に良さそうな感じがしていましたが、もう少し効率の良いやり方を
    考えてみたいと思います。

  6. 【3778946】 投稿者: 私学フェア  (ID:Ra8imLz1oI6) 投稿日時:2015年 06月 28日 23:48

    本日、私学フェアへ行って来ました。
    個別に聞くこともなく、集団での説明会を聞いて終了でした。
    個別のブースでの質問は準備もなく勇気がいりますね。皆さんどんなこと聞いているのでしょうか?

    今回の公開模試は、理科が悪かった!でも、うちだけではなかったのかも(ホッ)

  7. 【3779363】 投稿者: けるん  (ID:hygmDs9OgDs) 投稿日時:2015年 06月 29日 11:26

    ・わが家は理科・社会が常にダウン状態で低かったので、5年からこの2教科を強化しました。
     まだ5年からの実行なので、即効性はカリテのみの反映ですが、元が低い分、伸び代も大きいので、
     全体の底上げにはなりました。
     
     具体的な対策は、5年の初めにるりどれんさんがアドバイスして下さった方法の授業を集中して聞くを
     実行しました。
     (あの時はアドバイスありがとうございました。ものすごく効果ありましたよー。睡眠も確保できるように
     なりました(^o^))
     たぶん当たり前の事なのだろうけど、幼いうちの子には効果抜群でした。
     今までなんとなく授業を聞いて板書を写していたためか、帰ってからも余裕がある感じだったのですが、
     授業を集中して聞くを実行してからは2時間授業でもかなり疲れて帰ってきます。

     家庭対策では、理科は成績upについてさんの社会対策とほぼ同じです。
     はじめは子どもに確認質問をしていたりしたのですが、突っ込んだ質問をするには私が知っていないと
     できないので、「私のために」参考書を買ったりしました。
     最終的には、子どもの理解の弱そうな個所のみ「私が」まとめを作ってます。天体とか。
     あとは、子どもの気力がある限り(←ここが難題なのですが)市販ドリルをやらせてたりしてます。
     効果は、常に最後列右半分あたため組からクラス真ん中辺りまで、最高で最前列の一番右まで動くことが
     できてます。 (もちろん理科のみの話です。模試はまだまだ効果でてないですが)
     席が前に移動できるとちょっと自信も出てきたのか、最近では更に知りたい事が出てきたりすると、自分
     から参考書を見ることもできるようになっています。 
     社会まとめまでは手が付かず。授業持ち帰りにかけてます。

    ・たしなみ君さんの「予習ダメ」の件ですが、うちの校舎では「理科のみダメ」でした。
     その理由は、予習をして勘違い思いこみの知識の修復が難しいから。でした。
     でも、学校行事などで休んだ時は、授業後なので予習ではないといえ「おうち理科」になるので、
     それはどうなんだろう。と疑問が残るのですが。

    ・話題が前後になりますが、わが子はクラス下方位置ですが、「日能研サミット」のチラシをもらって
     帰ってきてました。なので校舎によっては上位層のみ配っているわけではないのかな。
     せっかくもらってきたけれど、御三家ねらいでないのと体力が全然ないので、貴重な休みは休ませたい
     ので受けません。
     子ども会の内容は、子どもに聞かすよりも私が聞いてみたいです。

    ・私学フェアさんのどんな質問をしているか。ですが、
     私は子ども並みの質問をしたりしています。部活動のかけもちできますかとか。男女の割合はどのくらい
     ですか。とか。 
     学校によると思いますが、質問した以上に色々な話をして下さる事もありますよ。
     ちなみに私の隣で質問していた方は、大学実績の最近の動向などを詳しく聞いていらっしゃいました。
     

  8. 【3780056】 投稿者: るりどれん  (ID:cCKYPqSlcsA) 投稿日時:2015年 06月 30日 00:37

    こんばんは。
    公開の結果が出ましたね。
    国語と社会の平均点、高かったですね。
    国語は記述の正答率が3問とも結構高かったですね。


    「志望校選定グラフ」がありましたね。
    学校情報で選択校リストに加えると、いろいろな学校のグラフを見ることができて面白いですね。
    (男子なら男子校と共学校、女子なら女子校と共学校を見ることができそうです)


    みなさま、私学フェアに行っているのですね。
    我が家は私学フェアのように複数の学校が集まるようなものや、学校説明会等に全く行っていません。
    親がさぼっています^^;
    来月のNフレンズはがんばって行ってこようと思っています。


    ■けるんさま

    アドバイスというほどのものではありませんでしたが、お子さんに効果があったようでよかったです。
    我が家も相変わらず「授業に集中→1つでも多く吸収してくる→家庭学習は宿題のみ」のサイクルです。
    次の目標は「先生に質問する」なのですが、これがなかなか我が子にはハードルが高いようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す