最終更新:

8
Comment

【1933022】植物観察のできるところ

投稿者: ピクニック   (ID:bG4OhyOFgbo) 投稿日時:2010年 11月 26日 10:18

来週久しぶりに土日に予定が入っていないので、小4の息子と一緒にどこかに出かけたいと思っています。

開放的なところできれいな空気をすいながら、のんびりと親子の会話をするのが目的ですが、冬の植物の観察もかねたいと思います。
息子は理科は割と得意ですが、生物系(特に植物)が極端に足をひっぱっています。

そろそろ予習シリーズでは「冬のころ」という単元に入り
ざっと眺めると

サザンカ、つばき、ロゼット、りんぺん、ナズナ、たんぽぽ、ハルジョオン、ヤマユリ、モクレン、コブシ、主芽、副芽....

聞いたことのある言葉もいくつかありますが、私が見て分るのはタンポポだけです。
なぜ地面に張り付くのか、なども今知りました。針葉樹、なんとか樹も中学のとき落ちこぼれて以来、今、久しぶりにこの言葉に触れました。

今、東京の狛江市に住んでいます。
近くでこれらの植物がありそうなところとして、
神代植物公園か、新宿御苑か、生田緑地あたりを候補として
どこかに行こうと思います。

この中あるいは他の場所で、植物が、ただあるだけでなく、ある程度解説
が載っているお勧めはあるでしょうか?

あるいは、主要な植物がまとまっている公園など。
範囲は東京都内ならどこでもよいです。
高尾の方なら、寒くて既に冬の植物になっているでしょうか?
また、神奈川県でも川崎市内なら車で近いです。

親が詳しくて、ごく普通の散歩でも発見して会話するのがベストなんですが
そうもいかず、今セコセコと予習しております。

植物も、ですが、動物も同じくらい分らないので、動物の方でも。天気が悪かった場合なども。
お勧めの場所がありましたら、ご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 理科に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1933060】 投稿者: おばちゃん  (ID:PnUijmKzB7w) 投稿日時:2010年 11月 26日 10:53

    先週、高尾山へ行きました。低学年の息子も6号路を歩いて登りました。
    自然を満喫できてきれいな空気を吸ってリフレッシュできてオススメです。
    植物観察はできますが、山なのでいちいち植物の解説はありません。きれいだね、名前は何というのかな〜?と名前は謎のままになりますが、それでも街にはない植物を見るのはなかなか楽しいものです。
    帰りにとろろ蕎麦を食べるのも楽しみです。
    立川の昭和記念公園もいいですね。広すぎていつも全部を見る事ができませんが。
    でも、主要な植物がまとまっているとなると神代植物公園でしょうか?
    楽しい週末になりますように。

  2. 【1933076】 投稿者: 解説付  (ID:cWA5R8o2.ew) 投稿日時:2010年 11月 26日 11:07

    新宿御苑や神代植物園はいいですね。

    どれくらい詳しい解説をお求めかわかりませんが

    目黒の自然教育園は武蔵野の自然を残した教育用の公園です。

    東大付属小石川植物園で樹木には名札がついていたような気がします。

    小石川植物園なら小石川後楽園とはしごして植物園と庭園の違いを見てみるのもいいかもしれません。

  3. 【1933133】 投稿者: 駒場野公園  (ID:aT0fhfsACHc) 投稿日時:2010年 11月 26日 12:08

    井の頭線・駒場東大前
    自然観察舎(駒場野公園)というものがあります。
    電話で問い合わせてみて下さい。
    マンツーマンで公園内を案内していただいた経験があります。

  4. 【1933137】 投稿者: 上野  (ID:KUJfv3YI8es) 投稿日時:2010年 11月 26日 12:13

    お母様が植物にあまりお詳しくないのでしたら、上野恩賜公園はいかがでしょうか。
    樹木は大きく、名札もついているので大概分かりますが、植物は慣れていないと案外見つけにくいものです。
    国立科学博物館があるので、こちらでざっと植生を掴んで、その後公園を散策をされると、より理解が深まると思います。

  5. 【1933138】 投稿者: 狛江なら  (ID:HTyz2iGqVHY) 投稿日時:2010年 11月 26日 12:13

    ハッキリ言って、どこへ行くにしても、1回行くだけで効果を期待しない方がよいです。
    ホームグラウンドを決めて、季節毎に(できれば月一で)何回か行ってみる。その方が、季節による植物の移り変わりも、よく理解できます。また、植物だけではなく季節毎の昆虫の観察もできます。
    だとすると、なるべく近所(自転車で行けるくらいのところ)の方がよいです。狛江なら、多摩川沿いにたくさん緑地があるのではないですか? お弁当を持ってでかければ、ちょっとしたピクニック気分も味わえ、勉強の息抜きも兼ねられます(つまり、6年生になって続けてもよいということ)。
    解説はなくても、図鑑を持って何度も観察していけば、その方が頭に残ります。もっとも、自然観察会などあれば(水辺の学校というのがあります)ので、それに参加するのもよいと思いますが。
    それから、河川敷だと、障害物がなく、都内であっても夜は比較的暗くなるため、夜に星空の観察を行うにも適しています。うちは城北地区なので、多摩川ではなく荒川を利用してますが、たぶん状況は似たようなものだと思います。

  6. 【1933252】 投稿者: coco  (ID:/6WliJyyDs6) 投稿日時:2010年 11月 26日 14:26

    狛江なら、用賀方面もでやすいですよね?

    小さくて狭いですが、瀬田のフラワーランドもよいですよ。


    動物なら多摩動物園がライオンバスもあり、広大で小学生も楽しめるのでは?

  7. 【1933254】 投稿者: coco  (ID:/6WliJyyDs6) 投稿日時:2010年 11月 26日 14:28

    狛江なら、用賀方面もでやすいですよね?

    とても狭いですが、瀬田のフラワーランドも植物の種類が多くなかなかよいですよ。冬の椿などはまだまだ先という感じでしたが。

    動物なら多摩動物園がライオンバスもあり、広大で小学生も楽しめると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す