必見!私立小学校の魅力

必見!私立小学校の魅力 文教大学付属小学校

文教大学付属小学校

「次代を担う宝」である子どもたちに伝えていきたい「人間愛」

文教大学付属小学校

「ほかの人への優しさや思いやりの心を基盤にし、思考力や判断力を持って、正義を貫く強い意志や行動力のある人間を育てたい」。文教大学付属小学校は、建学精神の「人間愛」を基に、このような人間の育成を目指している。小規模である強みを生かし、子ども一人ひとりの成長にきめ細やかに対応。児童の可能性を最大限に引き出し、伸ばし確かな力へと創り上げていく。人間形成の基礎づくりで大切な時期である6年間を同校でどのように過ごすことができるのか。同校の魅力を紹介する。

慈愛の心をもった子どもへ

同校は、「教育は宗教を基盤としなければならない」という理念に基づき、昭和2年に幼稚園と裁縫女学校を開設。その後、昭和26年には一貫教育体制を整えるため、立正学園小学校を開き、昭和51年に現在の校名に変更した。
 「人間愛」を建学精神とし、宗教的情操教育による人間尊重、生命への畏敬と感謝の心を涵養し、心豊かな人間形成につとめている。
教育目標は「慈愛の心をもった子ども 自ら学ぶ子ども 情操豊かな子ども 頑張る子ども 明朗な子ども」。「慈愛の心をもった子ども」とは、子どもたちが本来もっている優しさや思いやりの心。ほかの人の喜びを自分の喜びとしてとのに祝うことができる。その一方でほかの人が感じる痛みを自分の痛みであるように感じる。このことは、建学の精神にもつながる重要な目標であると考えている。

文教大学付属小学校 文教大学付属小学校

子どもの発達段階にそった教育プログラム

それでは、具体的な教育活動をのぞいてみよう。学校生活が始まったばかりの1・2年生。低学年では、「学ぶことの楽しさ」を身に付けることから始まる。授業の中では、人の話をしっかりと聴いたり、自分の意見をしっかりと伝えたりすることを習慣化。こうした土台をつくっていき、自ら学ぶ力を養っていく。また、専任講師による英語教育も行い、英語に親しみながら話す。聞く・読む・書く楽しさを身につけていく。コミュニケーション能力を高めていく。1~3年生が行う週1回の「舞踊の授業」も子どもの成長段階に応じたプログラムの1つ。リズム感や豊かな表現力の育成にもつながっている。
 根を張り、土台がしっかりと身に付いた3・4年生は、学習の基礎力を定着させる時期。中学年では、「理科」「社会科」が始まり、学びの領域も広がる。こうした時期に、個だけではなく、分担・協力などのグループ活動も行いながら広い世界に目を向けるように指導をしていく。
 そして、小学校の集大成ともいえる高学年。同時に思春期を迎える児童に対してのサポートも忘れない。養護教諭との連携を強化し、児童の微妙な変化を察知できるよう対応。6年の後半には、写経を実施。心身を落ち着かせた状態で行う写経は、6年間を振り返る貴重な時間となる。
また、付属中学校以外の国立・私立中学への進学も多い同校では、受験に臨む児童へのサポートも行っている。6年生の前半には、6年の学習内容を終え、受験向けの教材を使用した授業を展開。「算数科」では、習熟度別学習を導入し、それぞれの学習段階に応じた課題に取り組む。

文教大学付属小学校 文教大学付属小学校

児童主体の活動と学校生活に彩りを与える行事

 「朝の祈り」「合掌」「おはようございます」。児童の1日が始まる合図だ。学校生活では、学級の係や児童会各委員会活動など責任を持つ活動が増え、特に上級生をリーダーとして活動する場面が多くみられる。交互にリーダーシップを取り、仕事を分担しながら下級生をサポートする姿は、小規模校ならではの光景だ。
 4年生からはクラブ活動も開始。運動系や文化系など希望に応じて参加することができる。児童の希望で新しいクラブを創設することも可能だ。
 多彩な年間行事も魅力。遠足や運動会をはじめ、校内弁論大会(4・5・6年生)や伝統芸能鑑賞会もある。5年生による「しめ縄づくり」など季節を感じつつ昔ながらの伝統を守る行事も行われている。

文教大学付属小学校 文教大学付属小学校

緑豊かな環境と恵まれた交通アクセス

東急池上線石川台駅下車徒歩2分・バス停笹丸停留所より徒歩3分くらいのところに同校はある。朝夕、冬季は一日中富士山を眺めることができる閑静な高台住宅地に位置し、近くには勝海舟や日蓮聖人ゆかりの洗足池公園がある。多摩川にも近く、緑豊かな環境に恵まれている。
 品川区、大田区が通学地域の中心だが、近年目黒区、世田谷区、港区に広がり、川崎市・横浜市から通学する児童も。交通アクセスの良さが通学地域の拡大につながっている。
 学校の雰囲気や空気感を実際に味わいたいなら、6月23日(土)と10月10日(祝・水)に行われる学校説明会がおすすめ。公開授業参観が午前8時50分~、学校説明会は午前10時30分~。