最終更新:

68
Comment

【1024533】お嬢さん学校

投稿者: マーマ   (ID:mITOuTLrHEs) 投稿日時:2008年 09月 11日 23:13

地方出身の為
教えていただきたいのですが、
関西で1番のお嬢様学校(小学校)
といわれる学校はどこですか?
又大阪で1番と言われてる所もどなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1056336】 投稿者: 21世紀  (ID:xCZ10CI/MYU) 投稿日時:2008年 10月 14日 08:50

    >それは存じておりますが、学歴は他に何もない方がステップアップするためのアイテムに過ぎません。
    >継承する資産もない者が一代で財と信用を構築するための近道が学歴なのです。
    >生まれ持っての人脈・資産がある方は、進学校ではなく付属校を選びます。
    >なぜなら就職が最終目標ではないからです。
    >私も私の学友達も皆就職活動とは無縁でした。
    >今も肩書きだけは会社役員で、数千万の所得を得ております。
    >会社員家庭にお育ちになった方には、ご理解いただけないことでしょうが
    >男性に守られているようで、経済的に養われているわけではないのです
    --------------------------------------
    その資産がいつまでも続く保障は?
    大学時代の先輩にもそういう環境の方がいましたが
    いわゆる世間知らずで、後輩からの人望はうすかったです。
    子供の同級生のママにもそういう方がいますが
    時々びっくりするような言動で周りに迷惑かけてます。
    就職活動をしなくても良い環境にいることは
    見方を変えれば、世間を学ぶ機会を逸してる事にもなるのです。


    また裕福な家庭の方で、就職の必要もなかったでしょうが
    自分のやりたいことを見つけて、自ら道を切り開いていった人もいます。
    非常にしっかりした考えの持ち主で、周りからの人望も厚かったです。


    リーマンの件でもわかるように、これからの時代は、どんな大きな会社でも何が起こるかわかりません。
    そういった時に「逞しく生き抜く力」を、親としては男女問わずつけてやりたいと思います。

  2. 【1056367】 投稿者: えっ!  (ID:d7Q.X9LgQBU) 投稿日時:2008年 10月 14日 09:23

    るる様
    >確かに、私も表向きは専業主婦ですが、会社役員という肩書きを持っております。特に何もしないでも普通のサラリーマンよりは所得を得ています

    そんなことをこういう掲示板に投稿するのってやばくないですか?
    専業主婦で勤務実態がないのに多額の報酬をもらってるって・・・
    節税のため巷ではよくある話かもしれませんが、こういうところで言うのって問題にならないですか?油断しすぎですよ。

  3. 【1056914】 投稿者: るる  (ID:3h9KAV/y6pQ) 投稿日時:2008年 10月 14日 17:19

    今は育児休暇中なだけです。
    もちろん良いことばかりではないし、計り知れない大変さもあります。こういう家庭環境や実情を理解してもらえやすいのも有名附属のご家庭の方達に多いので安心感もあります。

  4. 【1056955】 投稿者: まほば  (ID:PzycpTOuq5o) 投稿日時:2008年 10月 14日 17:54

    周りのお母様方は理解されてるのかも知れないですけど。
    こういうところであまり喋り過ぎないように気をつけた無難ですよ。
    あなたの家庭状況や収入をここで書いたからといってあなたにとって何の得もないし。るる様が大丈夫と思って書いても、誤解を受けやすい書き込みはしないほうが良いのでは?

  5. 【1057103】 投稿者: ↑上の何通か!  (ID:4D8XkWlIXvk) 投稿日時:2008年 10月 14日 20:36

    迷惑です。

  6. 【1057167】 投稿者: 環境の違いさま  (ID:GPC0etTMfhI) 投稿日時:2008年 10月 14日 21:34

    分不相応ってありますよね。全然関係ないですが少し書かせてください。
    ご近所で、どうしてあんなお嫁さんを貰ったんだろう?と言ってたりしてるのを聞いたことがあります。聞けば恋愛結婚。恋愛でないと結婚できなかったのだろうという話を聞いたことがあります。知らぬは本人。滑稽ですね。そこのお姑さんに恋愛っだったのですね?と実際に聞いているのを見たことがあります。それもご本人は高卒。旦那さまはお医者さまや会社役員をしていらっしゃっても奥さんが高卒でずっと公立育ち。実家も普通。でもご本人は何も感じてらっしゃらないようですがそこのご家庭を見てるとお一人だけ浮いておられます。ご近所でも有名な話です。こんな惨めな結婚は自分の娘には絶対させたくありません。話はそれましたが分不相応って滑稽ってことですよね。

  7. 【1057247】 投稿者: ↑  (ID:WyPSiK5yrBU) 投稿日時:2008年 10月 14日 22:37

    そんな人のお宅の事情なんてどうでもいいじゃないですか?
    もしお姑さんが言い寄ってくる人に恋愛結婚で嫁は高卒だとか言ってたらそっちの方が滑稽です。身内の立場が悪くなることをどうして興味本位で言い寄ってきた人に教えるのでしょうか?恋愛でないと結婚できなかったのだろう←この言葉にも物凄く違和感をかんじます。

  8. 【1057260】 投稿者: お嬢様って  (ID:7a5wEN/a0R6) 投稿日時:2008年 10月 14日 22:49

    ちゃんとご飯の作り方とか家計のやりくり教えてあげてくださいね。
    知り合いでお嬢様と結婚して大変な目にあった人がいます。
    まあ、お手伝いさんが沢山いるところに嫁いだらいい話なんだけど、そうとも限りませんので、最低限、お嫁さんとしてのマナーを教えてあげて欲しいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す