最終更新:

30
Comment

【2327150】大阪市内か堺市への引越

投稿者: tera   (ID:nem5G0tgMv2) 投稿日時:2011年 11月 14日 20:57

お世話になります。
現在1歳1ヶ月の娘がおり、堺市北区在住です。
妻は結婚まで西宮でしか生活したことがなく地域に馴染めず、加えて校区、利便性を考え引越を検討しております。
勤務地、なかもず駅。
転勤なし。通勤は車でも電車でも可。

幼小受験は考えておらず、幼稚園は、堺市でもいいかと思うのですがあまりでしょうか?青英、中央幼稚園が良いようですが、実際いかがでしょうか?
妻は運転が出来ないので、徒歩圏外なら園バス必須です。今の家は、東百舌鳥幼稚園のバスしか来てないようです。
賢明が自宅から近く、見学に行きましたが、あまり…。
できれば幼稚園で仲良くなったお友達と同じ小学校、と妻は考えているようです。
まだ1歳ですが、プレ幼稚園は来年末には開始でしょうし、早く引越したいと思っています。

堺市内なら三国ヶ丘小校区限定で探す予定。
大阪市内も五条、真田山、西区までなら転居可能。
娘第一に考えると、2歳になるまでに引越した方がいいか、入園前か?
皆様ならどうされますか?

日頃、妻に任せっきりですので、皆様のお知恵を拝借させていただき妻子により良い環境と時期をご指南いただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2330658】 投稿者: 三国丘  (ID:IJ2HxwcKdXU) 投稿日時:2011年 11月 17日 20:15

    幼稚園はかなりバラバラでしたねぇ。

    多いかなと思ったのは花田口聖母でしょうか。
    すこし癖がある感じかしら・・・と私は思ったのですが
    合う方にはお母さん同士が仲良くなってましたよ。
    (ってか集団で固まってましたw)

    堺東も数名居たけど、園長先生が個性的~とか。
    中央はマンモスでしたっけ。でも数名居らっしゃいました。
    堺金岡は放課後の習い事が魅力的でしたが、すぐに定員いっぱいになったかと。

    二葉のお勉強はそこそこ?でしょうか(ドリルなどちょこっと)
    お受験幼稚園って程ではありません >それだと新宝珠が有名でしょうか(通知簿や夏休みの宿題があるとか)
    わが家の考え方で、幼稚園は遊んだり社会性を身に付ける所と思っていたので
    挨拶をしっかりしてくれて、赤ちゃんだった下の子の名前まで覚えてくれる二葉はかなり好きでした♪
    勉強は外部発注(公文など)してました。

    あとは、鼓笛隊には力を入れてました。
    運動会や大会、発表会など頑張ってて感動しますよ~。


    ちなみに三国丘小も中受験する子もそこそこ居ます。
    近辺にも塾も揃ってますし。
    ただ、お嬢さんが遅い時間に電車で通う事になるので、
    難関校向けのクラスを狙うなら天王寺か上本町に住んでしまった方が良いと思います。

    長くなってしまいましたm(__)m

  2. 【2333234】 投稿者: うん?  (ID:w0TpCR6mbNs) 投稿日時:2011年 11月 20日 13:17

    堺に住むなら三国が丘?
    初めて聞きました。

    堺で西宮に近い環境と言えば、浜寺(浜寺昭和小学校校区)か
    上野芝ですよ。

  3. 【2335979】 投稿者: 余計なお世話  (ID:tiVibeYBsxQ) 投稿日時:2011年 11月 22日 22:46

    再度、失礼します。

    のびのび園と申しますと、外遊び+ひらがな+外人講師でも良いですか?
    うん?様が、仰るように、西宮と上野芝が似ているのであれば
    子宝幼稚園がありますよ。

    ここは、基本のびのびです。
    うちの子2人お世話になりました
    産休を取って戻ってこられてる先生も居て、主任クラス教諭は、ここ10年ほど
    移動してませんよ。

    閑静な住宅街ですね。
    百舌鳥と深井、津久野に挟まれて、だんじり・布団太鼓に振り回されない地域です。

    分譲地もありますので探してみては?

    中百舌鳥までも近いですし。
    買い物、小児科も近く便利ですよ。

  4. 【2336428】 投稿者: 堺っ子  (ID:O2ryhl8eTfQ) 投稿日時:2011年 11月 23日 14:16

     堺市出身、現在西宮市在住です。堺市で西宮と雰囲気が似たところといえば、やっぱり他の方がおっしゃる上野芝(霞ヶ丘)、浜寺(昭和町)付近ですかね。でも、せいぜい西宮のJR線以南てところでしょうか(笑)
     西宮(というより、神戸方面)の方は大体、大阪全体見下してますから!
    近所の嫁いだお嬢さんも、大阪に住んで馴染めないのか、お宮参りや七五三、婚家の近所でなく、西宮神社にわざわざ義理の両親も連れて来られます。幼稚園、小学校は私立ですよ。よっぽど、ご近所付き合いが嫌なんでしょうね・・・。要は、奥様のお心しだいです。大阪のどちらに行かれても同じだと思いますよ。

  5. 【2346327】 投稿者: 疑問  (ID:c8aBsgBoiFs) 投稿日時:2011年 12月 03日 18:30

    奥様が、今の住まわれている地域の方と合わないというのはどういった点でしょうか?

    もし、言い方が悪いかもしれませんが、周りの方がガサツな方や話し方が上品ではないなどといった事で合わないというならば、幼稚園はのびのびした幼稚園では周りのお母様方とは合わないのではないでしょうか?

    ある程度、勉強などに力を入れている幼稚園なら集まっている保護者は上記のような人は少ないのでないではないでしょうか?

    だからと言ってのびのび幼稚園が、そういう方ばかりとは言いません、のびのびの園とお勉強の園と両方を見てみるのも必要かと思います。

    幼稚園に通うのはお子様ですので奥様ではないですが、幼稚園を見学して通わせたいと思う幼稚園の近くに引越しされるのも手だと思います。

    小学校の名前や地区を書かれていますが、幼稚園にどこの小学校に入学されている人が多いかを聞いてみてはいかがでしょうか?

  6. 【2408993】 投稿者: tera  (ID:nem5G0tgMv2) 投稿日時:2012年 02月 02日 09:40

    長らく放置してしまい、申し訳ありません。
    加えてまとめての返信をお許しください。

    トピズレになりますが妻が円形脱毛症になってしまい、実家に帰っておりました。私は南の出身ですので、妻の訴えもイマイチピンとこず深く考えていなかったようです。
    西宮から私も一月、通勤しましたがやはり通勤時間がかかりすぎました。

    上野芝、浜寺昭和町は確かに似てる感じですね。
    現時点では、上野芝で転居を考えています。
    今は上野芝利用の北区です。
    また、どなたかのレスにありました、妻から大阪を特別見下してるそぶりは感じません。
    例を挙げるなら、引越時の挨拶の際、数名の方から大和川よりキタの人間は冷たいスカシてる、その後も色々と言われたりしたようです。実際に私から見ても、土足で入るといいますか、そういう部分が受入づらい様子。
    仲良くなるまで、ある程度の距離感がないとしんどいみたいです。
    娘は10月生まれの1才児ですので、あと2年ほど猶予があると思います。
    違いましたらご指摘ください。
    市内ではなく、堺市内で転居をし小学校は附天か私立へ入れることになりそうです。

  7. 【2409191】 投稿者: tera  (ID:nem5G0tgMv2) 投稿日時:2012年 02月 02日 12:05

    連投すみません。

    このようなトピをたて、堺市お住まいの方に嫌な思いをされる方がいらっしゃるかと思います。
    私は妻の実家に行くと、違和感を感じるように妻も慣れない地域で同じような気持ちになったのだと思います。
    30年以上、同じ地域に住んだわけですから当然でしょうね。
    家での教育は、英語と日本語です。インターも調べましたがレディバクだけなんですね。
    ほかに何かしてる様子はありませんが、礼儀作法にはかなり厳しいです。
    のびのび園でも母親同士の付き合いが…とありましたね。。
    お付き合いがあまりない園を選択するかと思います。基本は娘自身が楽しく通園できれば良いです。

  8. 【2409204】 投稿者: tera  (ID:nem5G0tgMv2) 投稿日時:2012年 02月 02日 12:17

    馴染みのクリーニング屋さんからも子宝幼稚園を勧められました。
    新宝珠を見学させていたたきましたが、我が家とは合わない感じでした。
    エアコンも最近まで無かったと聞きました。
    青英深井も気になっていますがマンモスですね。。
    堺から市内の蓮美に通園されてる方もおられるようで、幼稚園選びに苦戦です。まだ時間はありますので、ひとまず、妻が堺で楽しく生活できるようにしなくては。
    また、情報がありましたら教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す