最終更新:

16
Comment

【367965】追手門幼稚園の園児さんについて

投稿者: YURI   (ID:4NAtrwpbRjE) 投稿日時:2006年 05月 18日 16:48

来年、年少で追手門学院幼稚園の入園を考えております。
自宅の近所にあり、又教育方針や園生活の内容など色々考えた結果、入園させたいと思うようになりました。

こちらの園は小学校受験をされる子供さんが多いですが、我が子は地元の公立小学校の進学を考えております。
受験をされる子供さんは、学習塾など習い事をされていろんな面で優れており、学習塾等に通わせない我が子と差ができてしまい、楽しい幼稚園生活が送れるのだろうか?っと心配になりました。
又、親同士が受験の話題等で、自然に受験組と受験しない組とのグループが分かれてしまう事もあると思うのですが、子供達までもが分かれてしまうものなのでしょうか? 子供同士が仲良く遊べるのだろうか?っと心配になりました。 




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【373013】 投稿者: 知り合い  (ID:5TCB24uxXPs) 投稿日時:2006年 05月 26日 11:15

    在園児の母様、
    返信ありがとうございます。
    年中・年長さんからでも入園される方もいらっしゃるとのことで安心いたしました。
    これから実際に見学をさせて頂いたうえで、最終結論を出そうと思っております。
    もし願書提出してご縁を頂けましたら、在園児の母様のような温かい心をお持ちのお母様と仲良くさせて頂けたら嬉しいです。
    快くお答え下さり、本当にありがとうございました。

  2. 【386240】 投稿者: YURI  (ID:KEpGp8jefL6) 投稿日時:2006年 06月 15日 17:04

    在園児の母様へ

    お返事遅くなりました。貴重なご意見ありがとうございました。
    早速、6月24日に行われる親子体操の申し込みをしました。
    親子体操の後、園庭開放もあるということですので、親子で園の雰囲気を見学しようと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【715039】 投稿者: でも  (ID:eqpaVSJnYdc) 投稿日時:2007年 09月 19日 00:32

    確かに大富豪がチラホラいて、中には嫌な感じの方がいます。医師、弁護士もいますが、いわゆる成金もたくさんいます。兄弟で進学している家庭のママさんは、少しフフンと言う感じを出しています。

  4. 【716331】 投稿者: もみじ  (ID:ZJmP0p2rpMQ) 投稿日時:2007年 09月 20日 14:48

    友人のお子さんが追幼に通っています。
    「夏休みに、幼稚園ママと一緒に○○へ行ってきました。」という
    海外での楽しそうな絵ハガキが今年も送られてきました。
    かなり富裕層は多いと思いますし、私の周りでは、追小をめざす方が
    多いように思います。

  5. 【717197】 投稿者: 問題児  (ID:STyDOc.CaKE) 投稿日時:2007年 09月 21日 15:04

    追手門幼稚園にはいわゆる問題児はいますか?
    保育中に椅子に座っていられずに歩いている子、お友達と仲良くするのが下手でお友達をたたいてしまう子など先生の手をわずらわせる子はいますか?
    その点が非常に心配です。

  6. 【719854】 投稿者: たぶん  (ID:eqpaVSJnYdc) 投稿日時:2007年 09月 25日 13:46

    私の知ってる限りでは年長組には問題児いません。不思議ですが。。。なぜか、大人っぽい子供が多いと思います。悪く言うと可愛くない。
    知リあいは大富豪で毎年海外に夏休み中ずーーと、行っております。医師、弁護士が普通レベルで特別ではありません。運動会などは、医師弁護士が「あの人は、○○の〜」なんて羨望?妬みを含めた目で見てたりします。ウチは年収3000万位の家庭ですが、自営です。医師弁護士よりも、自営系統の友人が多いです。医師弁護士は学歴を自慢する人が多いので嫌いです。(多分、追幼では金銭面では負けるのでそこしかない)
    大富豪の方がお付き合いをしていても、羨ましいことはあっても羨ましがられる事は無いので楽です。
    追幼は「妬むのが上手な人」は向いていませんよ。行事ごとに卑屈になるでしょうから。
    小金持ちでオシャレも大好き、お金持ちとお友達になっても妬みなんて無いっ、もしくは自分が普通の学校の親御さんとなら浮いてしまうって方は向いているかも!?

  7. 【720115】 投稿者: どうして  (ID:XQ8JFYpbx66) 投稿日時:2007年 09月 25日 20:46

    「たぶん」様は、現在年長で通われていらっしゃるのですよね。
    あまり、園に愛着を感じられていないようにお見受けします。
    受験をされる園児が多く、習い事や教育を多く受けていると、
    なんとなく、たぶん様のおっしゃる大人っぽいと思える子供さんに
    なるのかもしれないですね。
    息子は年中ですが、そんな風にしっかりしてほしいです。
    医師、弁護士をされている方が(ほとんどはご主人ですよね)
    自慢するから嫌い、とおっしゃいますが、医師も弁護士もりっぱな職業であり、
    そのために、学業を頑張ってこられたのですから、学歴自慢もいいじゃないですか。
    卑屈な気持ちがあると、何気ない発言までが自慢に聞こえることも
    ありますよね。
    そういう面では、私は鈍感なほうかもしれません。
    我が家は自営で、富豪とはほど遠いですが、この幼稚園の素敵なママが
    たくさんいて、そんな方たちとのお付き合いがとても楽しいです。
    あこがれるママもたくさんいます。

    年中組で、問題児と聞かれ、すぐに名前があがるほどの子供さんはいないと
    思います。多少の「やんちゃ」は、どこの園でも多かれ少なかれいるのと一緒で、
    変わらないと思いますよ。
    園に対して、否定的になりたくない気持ちがあり、こんな内容になってしまったかもしれませんが。
    でも、子供にとってもいろんな環境にめぐまれており、子供自身楽しく通っていますので、
    次男もお世話になろうと思っています。

  8. 【720250】 投稿者: ・・・  (ID:KG8EH5zxrbw) 投稿日時:2007年 09月 25日 22:51

    大富豪?とまではいかないにせよ、富豪は多いですよね、確かに。
    医師、弁護士もゴロゴロしている、という感じです。
    珍しくもなんともないので楽ですね。(我が家は医業です)
    学歴自慢する方もたまにいらっしゃいますが、露骨にされる方は
    あまりお見受けしませんが。。
    ただお子様の出来が良いと親の学歴を引き合いに出される事はあります。
    (因みに我が子の話ではないです、残念ながら。)
    もちろん国立医学部以上の学歴の話ですが。
    医師は経済的にはこの幼稚園では下層かもしれませんが、お子様の
    出来が良いのは高学歴の方のご子息ですね、やはり。
    大富豪の方は何でも手に入るけれど、最後にやっぱり学歴が欲しい!
    とお子様のお勉強にやっきになっておられる方、多いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す