最終更新:

18
Comment

【449085】東住吉区の幼稚園の給食について

投稿者: ともまま   (ID:6anQoIjs20I) 投稿日時:2006年 09月 24日 10:54

東住吉区の幼稚園を色々検討しています。
教育内容は、第一の検討内容だと思っておりますが
給食内容も非常に気になっています。出来合いの物が多い・缶詰めの果物が多い・魚が殆ど無い…等。
偏りが無く、お勧めの園が有れば教えて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【451620】 投稿者: ともまま  (ID:BGEsgKjcixA) 投稿日時:2006年 09月 27日 08:34

    近所のママ さん
    -------------------------------------------------------
    有難うございます!!
    プール幼稚園は良い評判が多いですね!
    毎月、未就園児の広場に参加させて頂いてますが、楽しく過ごして大満足で帰ってきます。
    時々卒園生の方もお見えになっている時が有り、身内の様に迎えておられ、微笑ましい限りです。先生方もやさしく思いやりが有って良い園だと思っています。
    【近所のママさん】のお子様も、充実した3年間をお過ごしとの事で、お子様に合った園選びをされて羨ましい限りです。
    本当に園選びは難しいですね。自分が決めた事で、子供が楽しく過ごせるか否かが決まると思うとドキドキします。

    ところで照ヶ丘幼稚園ですが、こちらも毎月の未就園児の広場に参加させて頂いてますが、同じく良い園だと思っています。
    しかしながら、授業に英語を取り入れていない事と、給食ですが短大の厨房で手作りされてとても魅力なのですが、献立に見事に一切魚が登場していなかったので、非常に気になっています。

    多くの園を覗きすぎたせいか迷ってばかりです。
    明日中には結果を出さないと間に合わないのに、今でも自分の中で本命が決まっていません。皆さんからの心遣いが、とても救いになっています。頑張って考えますね!
    本当に有難うございました。

  2. 【451629】 投稿者: ともまま  (ID:BGEsgKjcixA) 投稿日時:2006年 09月 27日 08:42

    それなら さん
    -------------------------------------------------------

    貴重なご意見、本当に助かります。有難うございます。
    実は、東よさみ幼稚園は視野に入れて無かったのです…
    良い噂も聞いていましたが、我が家からは距離的にどうしてもバス通園になるので出来れば自転車で送り迎えを考えていました。・・・と、本当に都合のいい事ばかり言ってますね(笑)
    【それならさん】の意見を頂戴して、「見てみたい!」と思ったのですが、後1日しかない為キツそうです。
    今回はそんな事ですが、きっと将来役立つと思いますので、頂いた意見をしっかり参考にさせて頂きますね!
    本当に有難うございました!!!

  3. 【451936】 投稿者: じゅん  (ID:2rImXzjurHQ) 投稿日時:2006年 09月 27日 15:23

    私も給食については、気になっていました。うちも城南は第一候補だったので、園に給食の
    内容や仕出し会社のことを聞いたのですが、教えてもらえませんでした・・・・入園決定後に試食会があるのでそれに参加してください、の一点張りで、私個人の感想としては「???」でした。ただ、そのことだけで城南をあきらめるかどうか、迷ってます。願書提出まであと少し、早く結論ださないとと毎日あせってます。

  4. 【452015】 投稿者: ももち  (ID:GZignk45SdI) 投稿日時:2006年 09月 27日 17:04

    ともままさま


    たくさんのご意見が聞けてよかったですね。
    まだ、決めかねていらっしゃるご様子、私も経験しましたので
    よくわかります。
    私個人としての意見ですが、全てを満足させる幼稚園を探すのは
    本当に難しい事だと思います。ですから、迷ってらっしゃる幼稚園の
    それぞれの「いい所」をまず考えてみてください。そして、
    その中のどれが一番気に入っているのかを考えてみてはいかがでしょうか。
    私は、いい幼稚園・わるい幼稚園というのは無い、と個人的におもっています。
    ただ、お子さんの性格や、ご家庭の方針に「合う」「合わない」は
    あると思うのです。


    特色のある取り組みをする園などでは、その幼稚園でしか学べないこと、
    楽しめないこともあるとおもいます。でも、英語は幼稚園外でも学ぶことはできますよね。
    またどうしてもいい給食の幼稚園がないならば、お弁当の幼稚園を選ぶ方法もあります。
    ただ親の負担は増えますね。



    でも、一番大切なことは、見学などに行ってお子さんが一番楽しそうな
    園を選ぶことじゃないかなぁと思います。幼稚園がたのしければ、どんな給食も
    どんなお弁当もみんなで楽しくおいしく食べることができ、きっと楽しい思い出となるでしょう。
    入る前に、母親としては「ちょっと不満だわ」、と思うことがあったとしても、
    入園後、お子さんが楽しそうに通園する姿をごらんになれば、きっと「これでよかったんだわ」と
    思えると思いますよ。


    差し出がましい意見で申し訳ございません。
    あと少しですがスレ主さまにとって、
    そしてお子様にとって希望に合う幼稚園が見つかりますように。










  5. 【452068】 投稿者: ともまま  (ID:zpxEMZD8sbM) 投稿日時:2006年 09月 27日 18:15

    じゅん さんへ
    -------------------------------------------------------

    ご意見有難うございます!!
    じゅんさんも迷っておられるのですね…
    3年保育ですか?説明会は行かれましたか?
    城南は設備も充実していて行事にも力を入れていますし、他の園では数少ない2回のお泊り保育など、私自身がが通いたい位楽しそうな内容です。
    ただ、見学の時に教室内に貼っている献立表を見ると、缶詰めが目立ち、又ウインナーが多かったです。煮物を主にしている園が希望だったのでショックでした。
    給食に関しては、今川幼稚園はかなりレベルが良いと思います。
    わたしも【じゅんさん】と同じ質問を園にしてみると、同じ答えが返ってきました。
    それ以外はとても良いのに非常に残念な思いをして帰ってきました。
    確か願書はは明後日ですよね…城南以外にどこと迷っておられるのですか?
    本当に焦る毎日、お気持ち良くわかります。
    お互いに頑張って納得のいく園を選びましょうね!!



  6. 【452082】 投稿者: ともまま  (ID:zpxEMZD8sbM) 投稿日時:2006年 09月 27日 18:44

    ももち さんへ
    -------------------------------------------------------
    【ももちさん】の助言で、具体的な園名を出して再度相談する事で、たくさん情報を頂きました。
    本当に嬉しいです!感謝です!!

    おっしゃる通り、一長一短。自分の希望が全てかなっている園なんて無いですものね…
    【ももちさん】からの今回のお返事を熟読し、頭に浮かんだのは城南幼稚園でした。
    一番楽しそうに遊んでるのは、ここです。

    二番目はプール幼稚園です。
    これまた引っかかるのは、仲の良いお友達はみんなプール幼稚園なのです。

    設備や教育内容を考えるとやはり給食は妥協して
    楽しく通う事を考えてあげようと思いました。お友達は、きっと直ぐに出来ますよね!
    あと少し。この2園のどちらかで結果を出そうと思います。
    今回書き込みをし、たくさんの方の意見を頂戴出来、本当に本当に助かりました。
    皆さんが、ご自身のお子様に合った園を選び、楽しい園生活を送れる事を願うばかりです。

  7. 【452465】 投稿者: ・・・  (ID:8vQdRnkQKYI) 投稿日時:2006年 09月 28日 08:34

    ともまま さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > ただ、見学の時に教室内に貼っている献立表を見ると、缶詰めが目立ち、又ウインナーが多かったです。煮物を主にしている園が希望だったのでショックでした。
    > 給食に関しては、今川幼稚園はかなりレベルが良いと思います。



    そこまで食事にこだわるのなら、なぜ給食なんですか?
    お弁当の幼稚園にして、煮物を入れてあげればいいのでは?

    ちょっとわかりません・・・

  8. 【452489】 投稿者: ともまま  (ID:P57v7CRPcuo) 投稿日時:2006年 09月 28日 08:51

    ・・・ さんへ
    -------------------------------------------------------
    有難うございます!
    偏った考え方ととられてしまわれるのも無理ありません…
    理由は、私自身の幼少の思い出に『給食でお友達と同じ物を楽しく食べた』『苦手な物を「おともだちが食べれて凄い!」と思い自分も頑張って食べて苦手な物を克服出来た』記憶が大きい事。
    それと、私は初めての子供を持つ親で、自分の作る料理にあまり自身が無く、レパートリーが少ないので、給食では私が普段作らない素材で作った物・味付けを経験出来るいい機会だと思うからです。
    後者は何とか出来ても、前者の理由は給食だからこそ経験させてやれる事と思っています。
    しかしながら、今回皆様から色々ご意見を頂戴し、やり取りの流れから見て取れる通り、この件に関してかなり譲歩できる様になりました。
    貴重なご意見有難うございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す