最終更新:

22
Comment

【464989】城星学園幼稚園の倍率

投稿者: 近幼の影響?   (ID:STOSS7xTeCI) 投稿日時:2006年 10月 14日 08:22

お教室で今年近幼では欠員がでていた、と聞きました。
やはり移転問題と、小学校全入になったがために「幼稚園だけ」のご家庭が敬遠なさったためでしょうか。

とすると地理的に近い城星の倍率が影響を受けて上がっているということもあるのでしょうか?

城星の倍率について御存知の方いらっしゃいましたらお教えくださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【466792】 投稿者: 去年は  (ID:Kp9dsS2Tyqc) 投稿日時:2006年 10月 16日 15:02

    試験は20人グループで8回か9回に別れておりました。
    続き番号が書かれていたので確かに定員以上をかなり越えておりました。

  2. 【466810】 投稿者: 100番から  (ID:6OpbwvxIrRc) 投稿日時:2006年 10月 16日 15:18

    我が家の年は100番からでした。
    今年は定員が割れていたと学校関係者から聞きました・・・。

  3. 【466864】 投稿者: ほし  (ID:I0V8bzseNLk) 投稿日時:2006年 10月 16日 16:23

    昨年は、2年保育が200番台〜、3年保育が300番台からだったとおもいます。
    受験番号とは別に、2保3保関係なく受付順に渡された番号があり
    それが、どなたかも書かれていらっしゃいましたが、160番程度ぐらいだったと
    私も聞きました。我が子は3年保育でしたが、テストは15人グループだったと思います。
    昨年は2年保育が2倍以上だったと聞いたのですが…実際のところはすべて噂の範疇ですから
    どの情報が正しいのか、私にもよくわかりません。


    スレ主さまは来年受験ということでしょうか?
    お教室にもかよってらっしゃるようですし、それほど倍率を気になさらなくても
    幼稚園入園に関しては大丈夫なのではないでしょうか?
    みなさん教室などに通われないで入園されていますよ。
    あと、少なくとも私のまわりでは近小の影響などは感じません。
    というよりも話題になったことも全くないですよ〜。




  4. 【467343】 投稿者: ワンワン  (ID:8piH7uA/Da.) 投稿日時:2006年 10月 17日 00:53

    ☆ほしさま☆

    レスちがいかもしれませんが、便乗させてくださいませ。

    テストは15人グループだったそうですが、どのような
    テストだったかお教えいただけませんでしょうか?
    幼児教室に行かなくても大丈夫なテストなのでしょうか?

    申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  5. 【467613】 投稿者: テスト  (ID:tzIcnvy4pfk) 投稿日時:2006年 10月 17日 11:12

    うちは去年3年保育で2桁の番号でした。
    15〜20人のグループで20〜30分程度の試験でした。(私たちのグループは16人)
    続き番号が受け付けで記載されていたので(1〜20という風に)
    倍以上は受けられたみたいです(塾でも受験者は多かったとお聞きしました)
    歌とか絵本読みを聞いたりお遊戯?などです。
    先生がたくさん居て圧倒されて泣かれてるお子さまが多く、グループの半分くらい泣かれていました・・泣いたら落とされるという噂も聞きました。

    母子分離が出来ていて、親子面接であまり園に沿っていない教育方針、こうして欲しい!とかこちらの要望ばかり言ったりしなかったら大丈夫です。
    この年のお子さまは皆同じレベルなので親子面接がかなりの重要度を締めています。
    園に協力してくれそうな・・とか見ていますよ。

    結構後々聞いたらほとんどのお子さまは幼児教室、塾など行かれて受験されていました。
    うちも短期集中講座なども受けました。

  6. 【467826】 投稿者: ほし  (ID:23aL/psoxKA) 投稿日時:2006年 10月 17日 15:28

    ワンワンさま


    テストに関しては、保護者と子どもは離れて行いますので
    きちんとした内容はわからないのですが、我が子が言うには、
    手遊び、紙芝居、お遊戯のようなことをしたそうです。
    まず、グループごとに別の教室で待っていました。これも
    特にしーんとしたところでじっと待つというよりも絵本や
    お絵かきなどが準備されていましたので、おとなしく
    座って遊びながら待つといった感じでした。


    その後、お母さんと手をつないで2階にあがり、
    そのまま先生方の誘導によって子どもたちだけが2階のホールに入っていきました。
    そこから先は、我々は中の様子を見ることは出来ません。
    テスト、というと厳粛でなんか大変そうですが、
    先生方はとても優しく上手に子どもたちだけをホールへと誘導して下さいました。
    幸い、我が子のグループは誰も泣かないでホールに入り、誰も泣かないで
    出てきました。ほかのママたちにきいたお話では、泣いてしまったお子さんにも
    先生方はとても優しく話しかけて、無理やりではなくホールに連れていって
    くれた、とのことでした。泣いてしまったお子さんも合格されていますよ。


    テストさまの周りのお友達は皆さん幼児教室に通っていらっしゃったのですね。
    私のまわりには、普通のお稽古事は何かしらやってらっしゃいますが、
    とくに受験対策に教室に通っていた、という方はいらっしゃらないです。
    我が子もそうでした。家でちょっと面接の練習?をした程度です。
    でも、色んな方がいらっしゃるのでしょうね。私はまだそれほど園に知り合いも
    いませんので参考にならないかもしれません。


  7. 【467940】 投稿者: 複雑  (ID:YUcogBmwC/2) 投稿日時:2006年 10月 17日 18:20

    我が家も今年は定員割れと耳にしました・・・。
    何が事実で何が尾ひれのついた話なのか分からなくなりますね。

    我が家のグループでは親と離れる時に泣いていたお子さんは結構いましたよ。
    その時は先生方が泣いている子を抱っこしてすばやく遊戯室へ入れていました。

    テスト終了後に出てきた時の子供達は、前のお友達の肩に手を置いて電車のように出てきましたね。泣きべそでも頑張って電車つながりで出てきた他のご家庭のお子さんもいてこちらが涙が出そうでした。

    結局最後まで泣いていた子については抱っこされて遊戯室を出てきました。
    それでも合格されているので、よっぽどでないと不合格にはならないようですね。
    どのグループになるかによって泣く子がいないなど全く違うようですが。

    幼児教室に通わなくても問題ないと思います。通っていればそれなりの安心感はあるようですが家でも面接の練習、手遊び歌を何種類か教えておく(テストで初めて見聞きするよりかは絶対にいいです)、椅子にじっと座れるようにする程度で大丈夫ですよ。
    あとは他の方も仰るように親の面接次第ですね。入園資格が「園の方針を理解し協力できること」というような内容だったような気がします。

  8. 【467954】 投稿者: 経験者  (ID:y0lWeI2yKcw) 投稿日時:2006年 10月 17日 18:32

    私共の時は、教室慣れしているお子様は余り好まれない傾向にありました。「子供らしい、素直な子供」が多かったですよ。優秀なお子様が残念な結果だった時もありました。先生も受験幼稚園ではありません。とキッパリおっしゃっていましたから。普通初めての知らない先生に連れて行かれて、ましてや2才や3才の子供が動揺しない方が、どうかと。そこで、その子なりの泣きながらでもがんばっている子供が、先生が一緒に見守りたいと思える子供を選抜しているような気がしますが。今はそうではないのですか?ちなみに私共の時は4倍でした。男女込みですが。あまり、幼稚園受験過熱もほどほどに、ご自分の眼と耳だけを信用してトライされてくださいね。くれぐれも「子供の幼稚園」ですから。お母様の幼稚園ではございませんから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す