最終更新:

10
Comment

【664727】「倍率」 さんへ

投稿者: ははは   (ID:qB8LXX2ymSs) 投稿日時:2007年 06月 18日 19:42

失敗と思うならすぐに辞めさせたらいいんじゃないですか?
幼稚園が途中で変わっても将来子どもに大した影響はないでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【664803】 投稿者: 倍率  (ID:62BGVstpc4M) 投稿日時:2007年 06月 18日 21:59

     ありがとうございます。子供本人は楽しいらしいので、このまま続けるつもりですが、転勤族なので、小学校は、初めから私学にいくつもりにしております。
     自宅から通えて、園庭がひろくて、施設がいいので幼稚園は「ははは」さんの言うとおり、私もどこでも、たいして、かわらないと思い気軽に入園したのですが、周りの保護者の意気込みが、あまりにも異常なのでおののいております。明石の田舎の幼稚園なのにな〜

  2. 【664835】 投稿者: さとみ  (ID:1xrpC8NLu/k) 投稿日時:2007年 06月 18日 22:46

    そうですね。
    他県の附属を卒業しているので気になってのぞいてみました。
    すごく異常な感じがしますね。

    ここの幼稚園は何を目指しているのでしょう?
    こんな国立附属ってあるんですね。

  3. 【665891】 投稿者: ははは  (ID:qB8LXX2ymSs) 投稿日時:2007年 06月 20日 15:53

     周りの保護者が異常だとおっしゃっていますが、幼小中一貫の説明を受けて入られたのに、幼稚園だけ行って小学校からは辞めると言うあなたも自分勝手な利己主義だと思いますが。

  4. 【666067】 投稿者: 倍率  (ID:62BGVstpc4M) 投稿日時:2007年 06月 20日 21:16

     貴方は、何が言いたいのでしょうか?私を責めたいですか?誤解があるようなので、説明します。私は入園説明の時に幼小中の一貫教育もお約束できません。と先生が言われました。そのうえ、現在小学校までしか行けませんよね?違いますか?こねもなく、入園した我々にせめてもの、自由です。ここまで、異常な幼稚園だと思わなかったので、出ようと、思うことが、いけませんか?貴方も、辞めれば〜と書き込みしておられましたが、単に倍率に、いちゃもんを、つけたかったのでしょうか?貴方も、冷静になりましょう。話の筋が読めません。

  5. 【666117】 投稿者: ははは  (ID:qB8LXX2ymSs) 投稿日時:2007年 06月 20日 22:13

     それではあなたは「うめぐみ」の保護者なのですね。
    それなら仕方ありませんね。須磨浦小学校に進学されたらいいですね。
    あそこはお金に余裕があれば「いらっしゃい」と歓迎してくれる良い学校でしょうから。
    でも、3年も我慢できますか?あなたが異常だといわれてる保護者の方々はそれなりに園の意図を汲んで子どもたちのために努力なされていると思われるのに、とりあえずの幼稚園として通われているなら、入りたいと思っても残念ながら落ちられた方に申し訳なく思いませんか?

  6. 【666624】 投稿者: すもも  (ID:/QHXcTKQYk.) 投稿日時:2007年 06月 21日 17:46

    >  それではあなたは「うめぐみ」の保護者なのですね。

    そうではないと思いますよ。
    附属幼稚園関係の過去レスを見ればわかります。

    ID:/YaGMAKLQ9I=「倍率」=「さくら」=時々「マザーズ」「ボウケンジャー」



  7. 【666678】 投稿者: ははは  (ID:qB8LXX2ymSs) 投稿日時:2007年 06月 21日 19:24

    >
    > ID:/YaGMAKLQ9I=「倍率」=「さくら」=時々「マザーズ」「ボウケンジャー」
    >

      本当ですね、他にもID違いでありますね。
    結局、色々批判的な意見を言い出されてるのは同一人物みたいですね。

    うめ組でないならもも2組ですか〜
    確かにあそこのクラスは出身者が多いようですが、非常に珍しいパターンのような気がします。
     入園者の中にどれくらいの割合で兄弟関係・マザーズの方がいるのかは毎年各クラスで違いますし、兄弟関係、OB・OG、マザーズの方が多いと感じられるのはその方たちは勿論子どもを附属幼稚園に入れたいので選考を受けるし、入れたいという気持ちが初めての方より強いからに決まってるじゃないですか。
     
      結局、「倍率」さんはご自分のお子様が卒園なさるだろう幼稚園をどうしたいのか、私にはよく掴めません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す