最終更新:

30
Comment

【705911】城南短大付属幼稚園について

投稿者: さとさと   (ID:x5qTWOnQtg6) 投稿日時:2007年 09月 05日 10:46

初めまして〜来年から2年保育で考えている女の子の母です。できたら内部進学も考えています。
先日説明会には、行って来て、特に雰囲気的にも悪い印象はなかったのですが、周りに
行かせている方がいなくて保護者関係や内部進学情報などが聞けなくて、知ってる方がいらっしゃればと思いレスしました。
こちらの受験情報もあればお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【710365】 投稿者: あれ?  (ID:M9MhHOqhAhg) 投稿日時:2007年 09月 12日 09:53


    > たまたま自宅近くを園バスが通っているのを見て、
    > 付属小学校付きで受験受験しなくて、お得な感じ〜と思い
    > 見学に行きましたので。

    附属小学校、希望でも多くの方が途中断念して、他の私学・公立小学校に行っているのが
    現実ですよ。
    (過去問に取り掛かった時点で分かると思います。)
    城南幼稚園の園児で、城南小学校に上がるために小学校受験の教室に多くが通われています。(内部進学の保障はありません)
    あまり、小学校受験システムも知らずにのんきに構えていたら、受験の入り口で排除されますよ。
    小学校受験では上の中学校・高校の偏差値は、あまりあてにはなりません。なぜなら城南に
    しても中学校にそのまま上がる人は年、3人ぐらいなものです。

    一度、幼稚園受験の教室に行って話しを聞いてから、幼稚園の選択をしてはいかがですか。
    必ず、現実が見えますよ。



  2. 【712599】 投稿者: あひる  (ID:6J8OE0NQi9E) 投稿日時:2007年 09月 15日 00:09

     見学に行かれた方に質問ですが城南短大附属幼稚園の先生方のイメージは、どのようなものでしたか?見学に行っておられなくても、ご存知の方教えていただけますか?やはり子どもを預けるのには、担任の先生が大きな影響を与えるとかんじておりますので・・・よろしくおねがいします。

  3. 【714731】 投稿者: タマミ  (ID:/ibDNCouxzI) 投稿日時:2007年 09月 18日 17:40

    >あひるさんへ
    6月に見学へ行きました。
    何回か電話した時も相手の先生はハキハキした感じがあり、
    好印象でしたが。
    見学の際、一人の先生が暗い感じがしたので、引っ掛かり
    今の所は志望校からハズしています。
    他の先生は明るい感じがしましたよ。



    >あれ?さん
    お言葉ですが、受験に対しては色々と情報を集めています。
    城星とお間違えではないですか?
    あまり係わりたくないので、レスは結構です。

  4. 【714875】 投稿者: うわあ  (ID:IPJlzS5fLe6) 投稿日時:2007年 09月 18日 21:02

    タマミ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >あひるさんへ
    > 6月に見学へ行きました。
    > 何回か電話した時も相手の先生はハキハキした感じがあり、
    > 好印象でしたが。
    > 見学の際、一人の先生が暗い感じがしたので、引っ掛かり
    > 今の所は志望校からハズしています。
    > 他の先生は明るい感じがしましたよ。
    >
    >
    >
    > >あれ?さん
    > お言葉ですが、受験に対しては色々と情報を集めています。
    > 城星とお間違えではないですか?
    > あまり係わりたくないので、レスは結構です。

    自分に同調しない人のレスは結構との事。自分勝手な人ですね。あれさんの言っていることは真実ですよ。情報をあつめているならわかるはず。このような親御さんのおこさんならどこへ行っても同じこと。

  5. 【715619】 投稿者: あひる  (ID:idDVZ.1fcQs) 投稿日時:2007年 09月 19日 19:21

    うわあさんへ
     お返事ありがとうございました。予定が入っていて行けないと思っていた、15日の招待保育にいくことができて、幼稚園を見学することができました。マラカス作りや、折り紙を子どもと一緒に教えてもらったりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。園庭は他園に比べると、狭いですが・・・学園グラウンドがあるみたいで、そこで自転車や、遊具で遊べるそうです。
     先生方も。みなさんはきはきと明るく、大変好印象でしたが・・・暗い先生は見当たりませんでした・・・28日はお芋パーティーがあるそうで、子どももとても喜んでいたので、次回も行ってみようと思います。

  6. 【727541】 投稿者: ゆずさまへ  (ID:CP9TWxZzrFk) 投稿日時:2007年 10月 05日 12:55

    あげときます

  7. 【769968】 投稿者: ながい  (ID:B4a6apLCRpU) 投稿日時:2007年 11月 20日 14:10

    あくまでもイチ意見としてとどめておいて欲しいのですが・・・。

    私は城南の近くに住んでいた経験があります。
    はっきり言って城南の学生は地元では超評判悪いです。
    というか「嘲笑の的」です。
    近鉄南大阪線を使う人、市営バスを使う人からも超嫌われていました。
    なぜなら態度は悪いわ、他の人に迷惑をかけるわ、マナーはなってないわ、
    おまけに頭(学力)は悪いわ・・・。
    はっきり言って「城南に通っている」とあのあたりで言えばバカにされます。

    昔から近所で評判なのは、
    「高校・短大で城南に行くのはわかる。頭が悪くてあそこしか入れなかったのだろうから。
    でもなんでわざわざ高い金払って、中学や小学校に行くんだろう?
    わざわざ高い金払ってみんなからバカにされに行く必要なんてないんじゃない?
    きっと親は見栄を張って子供を私学に入れたつもりだろうけど、
    残念ながら高い金払って、子供を馬鹿にされに行っているだけ。
    普通に公立に行っていれば子供もバカにされることもなかっただろうに・・・。子供がかわいそう。」
    こう思っている人結構多いですよ。

    学校そのものの教育は良いのか悪いのか知りません。
    ただ、例え教育内容がバツグンに良くても、
    城南の小学生・中学生に対しては嘲笑と哀れみの目で見る人は大勢います。

    先ほども述べましたが、イチ意見として捉えてください。
    ただ私の書いた文章が信じられないようでしたら、旧第七学区の高校出身者、その保護者、
    その中でもとくに近鉄南大阪線沿線に住んでいる人に聞いてみてください。

  8. 【769998】 投稿者: ながい  (ID:B4a6apLCRpU) 投稿日時:2007年 11月 20日 14:44

    すみません。混乱させるつもりはなかったのですが、
    この前も同じような内容で投稿しました。(投稿者名もちがってます)
    パソコンの調子が悪くて投稿できなかったと勘違いして
    またもや同じような内容を投稿してしまいました。

    混乱させてしまい、本当に申し訳ございませんでした。

    ただ、私の書いている内容に共感というか、同意見の方がいらっしゃって
    「やっぱりな」と思いました。

    別にこの学園の悪評を流したいわけではないのです。
    本当に何も噂を知らずにお授業料を払っている保護者、
    バカにされている子供が気の毒だと思ったからです。

    この学園のすべてを否定する気はありません。
    希望者がいるということは、教育方針がいいのでしょう。
    ただあまりに近所の評判が悪いもの事実です。
    これらを踏まえた上で、やはりこの学園の幼稚園・小学校・中学校に行きたいと思われたらそれでいいと思います。
    それぞれのご家庭の方針なんですから。

    だけど何も知らずに、私立だからということで入学すると、
    高いお金を払った上に、子供はバカにされるという結果になるのはあまりに気の毒です。

    私の投稿が、イチ悪口と捉えて聞き流すのOKだし、
    判断材料の一つとして参考にしてくださるのも歓迎です。

    ただヒステリックに「悪口を言うな」と噛み付くのはあまりに幼稚では?
    噛み付くことに何も生産性はありません。
    私の投稿は嘘か本当か確認すればいいじゃないですか。
    嘘なら安心して城南に入学させられるでしょうし、本当だったら本当で今後の参考にすれば良いだけ。噛み付くことになんの生産性もありません。
    子供の将来がかかっていることなんですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す