最終更新:

21
Comment

【929329】神戸市中央区にある幼稚園について

投稿者: 初夏   (ID:PHOxg7wkE/Q) 投稿日時:2008年 05月 19日 04:30

アメリカ在住の者です。来年早春に神戸市中央区へ引っ越す予定です。

今年12月に3歳になる娘がいます。来年4月から幼稚園へ入れたいと思い、インターネットで調べていますが、幼稚園の名前は出て来てもなかなか情報がありません。条件としましては3年保育で延長保育がある園を探しています。情報を頂けたら幸いです。

9月1日から願書配布、10月1日から願書受付ということは聞きましたので、10月1日に合わせて娘とともに神戸へ行こうと考えています。

どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【985382】 投稿者: 初夏  (ID:AAeTqoiIk.E) 投稿日時:2008年 07月 20日 14:56

    manaminさま、早速の返信ありがとうございます。

    くもち幼稚園のことをインターネットで根気良く調べてみました。どうも娘には向いてなさそうです。

    実は夫からキリスト教系の幼稚園は候補から外すように言われています。仁愛幼稚園のホームページを見て、良い印象を持ったのですが…、残念です。範囲を広げて灘区、兵庫区にある幼稚園も調べていこうと思います。

  2. 【985509】 投稿者: むつこ  (ID:205Ae577jXs) 投稿日時:2008年 07月 20日 18:10

    灘区の六甲幼稚園かホザナ幼稚園はいかがでしょうか。ご自分の時間を確保したいかた、比較的裕福なかたが多そうなところです。

  3. 【986067】 投稿者: めぐ  (ID:veqakNdYC.k) 投稿日時:2008年 07月 21日 14:09

    今年から六甲に子供を通わせている者です。年間契約が必要ですが、延長保育は夕方17:30まで
    あります。園庭がとても広く、子供も毎日楽しく通園しています。
    海外から帰国された方もいらっしゃるようでした。
    願書を受け取るには、園の説明会参加が必須です。願書提出日とは別の日に面接があります。

  4. 【990889】 投稿者: マンダリン  (ID:6f9EY2J1vXI) 投稿日時:2008年 07月 28日 07:43

    初夏さま


    山手幼稚園の延長保育は5時迄で1回につき500円(おやつ付)です。
    現在、通園バスが回っているのは、灘区西部(主にHAT神戸)と
    ポーアイを除く中央区内です。
    月水金が給食、火木がお弁当です。
    定員は20名程と思いますが、在園児や卒園児の兄弟枠等、優先枠がありますので
    実際の募集人数はそれより少なくなるかも知れません。
    1クラスのこじんまりとした、とにかく気楽な園です。
    キリスト教系の幼稚園に比べると、親の出番は少ない方だと思います。
    持ち物にしても手作りを強制される事はありません。
    親も子も気楽にいきたい方にはオススメかも。。。
    但し、園舎や設備は古い!と付け加えておきます。
    ちなみに経営母体のお寺は浄土真宗本願寺派です。


    園に直接お電話で確認されたとの由、既知の情報と重複していたらごめんなさい。
    遠く離れたアメリカで日本の幼稚園の情報を集めるのは大変でしょうね。
    ご苦労お察しします。

  5. 【995374】 投稿者: 初夏  (ID:AAeTqoiIk.E) 投稿日時:2008年 08月 03日 14:40

    しばらくこちらを見ていなかったので、コメントを頂いていたのを知りませんでした。返信が遅くなり申し訳ありません。

    むつこさま、めぐさま

    六甲幼稚園とホザナ幼稚園のホームページを見ました。ホームページを見ているとどちらも人気がある幼稚園だというのが納得出来ます。六甲幼稚園は私どもは自家用車を持たない予定なので、送迎が大変かもしれません。ホザナ幼稚園は名前からキリスト教系ではないかと思ったのですが、ホームページを見るかぎり、それらしいことは一切みられませんでした。キリスト系でなければ是非、と思い、念のため違う掲示板で調べてみたら、礼拝をするというのを知りました。残念です…。

    マンダリンさま

    山手幼稚園の情報、嬉しいです。すでに夏休みに入っていたということで、留守番の方が電話に出られたため、あまり詳しいお話は伺いませんでした。情報が少ない幼稚園なのでとても有り難いです。小さな幼稚園ということで競争率はかなり高そうですね。こじんまりした雰囲気といい(実際訪れたことはないのですが)、娘に合ってそうだな、と思います。

    皆様、わざわざコメントを下さりありがとうございました。9月の情報解禁まで頑張って候補をしぼって行きます。

  6. 【1004752】 投稿者: フォンタナ  (ID:uw4BQptztJI) 投稿日時:2008年 08月 18日 12:58

    こんにちは。

    ホザナと六甲にお友達が通っています

    ホザナは軍隊のようよと ママが話してました。

    六甲は、のびのび  すぎて、、、、

    お稽古事をさせないと無理と話してました。両校とも園長は、キツイみたいですが。。。

    あそこまで、大きな園を切り盛りしているわけですから、、、、

    北区の広陵幼稚園にしても、えぐいです。小さき花の幼稚園は、親が中途半端なのに

    見栄を張って大変。

    子供に良かったらいんじゃないですか。

    親が、大変でも、子供が楽しかったら良いんじゃないですか?

    山手幼稚園は、悪い噂は流れてきませんよお。

  7. 【1007880】 投稿者: ホザナ出身です  (ID:tu2do46/Zj2) 投稿日時:2008年 08月 23日 02:17

    フォンタナ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こんにちは。
    >
    > ホザナと六甲にお友達が通っています
    >
    > ホザナは軍隊のようよと ママが話してました。


    スパルタとか軍隊とかよく言われているようですね。
    知らずに通って大人になりました。
    後から聞いてびっくりしています。


    でも、思い当たることはたくさんあって、
    その時の驚きが、現在の私の価値観に非常に影響を与えています。
    別の人生を歩んでいたかも。

    ケース1:
    お弁当は食べ終わったら、「先生食べました!」といって
    器とフタを逆さまにして両手で持ち上げて
    全部食べたことを示さなければいけませんでした。
    今となっては、ピックや間仕切り、どうするの!
    という感じですが、
    お掛け様で、どんなに不味くても、どんなに量が多くても
    出された料理は一口たりとも絶対に残さない習慣がつきました。


    ケース2:
    トイレに入ろうとすると、男の子が入れないように意地悪をしたので、
    担任の先生に報告に行きました。
    「先生!●●君が邪魔してトイレにはいれない〜」
    そしたら先生、間髪いれずに
    「そんなこと!自分で考えなさい!!!!」
    といわれ、
    「私、まだ子供やのに、自分で考えないさって無茶いうわ…」
    と心の中で突っ込みました。
    それから、何でも問題は自分ひとりで解決する癖がついて
    今日も、バリバリ仕事してます(苦笑)



    とこんなカンジで、まだまだありますが…。


    結構、強烈な幼稚園でしたが、
    公立でしたが、小学校に入ってから、
    周りの子供の落ち着きのなさ、姿勢の悪さ、
    長時間じっとできない根気のなさ等々が
    気になって仕方がなかったので(今でも)
    かなり、厳しく躾けられたのでしょうね。
    中高も女子高でしたが、あまり影響された記憶もなく、
    自己に非常に強い(良い)影響を与えてくれた
    幼稚園だったと記憶します。


    ブランド幼稚園でもないし、あまり目立たない幼稚園ですが、
    卒園後何十年たってもセレブ意識ばかりが目立つ六甲幼稚園卒より
    (環境は六甲が数十倍素晴らしいと思いますが)
    良かったかな。
    と親に感謝しております。

  8. 【1008132】 投稿者: フォンタナ  (ID:uw4BQptztJI) 投稿日時:2008年 08月 23日 15:34

    ホザナ出身者様

    ご返信ありがとうございます。

    あなた様は、ホザナでお行儀だけでなく、心を強くしていただいた

    と いうことですね。

    今の、教育に必要なことを、何年も前から 行われていたのですね。

    ホザナ出身 誇りを持って歩めますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す