最終更新:

154
Comment

【1049211】関関同立は国立との併願(センター試験)で楽々と合格できるのか?

投稿者: 現実は甘くないです   (ID:BJAHGmklXhA) 投稿日時:2008年 10月 07日 01:58

2008年入試センターボーダーライン by代ゼミHPより

同志社法(5教科)89.0% 同志社理工(5教科)87.6%
同志社商(5教科)85.8%

立命館法(5教科)88.4% 立命館経済(7科目)80.5%
立命館生命医科(7科目)87.2%

関西学院社会(6教科)80.0% 関西学院法(5教科)84.1%
関西学院理(7教科)80.3%

関西文(5教科)79.9% 関西法(4教科)84.5%
関西工(5教科)81%

中堅国立大

滋賀大経済(7教科)70.5% 滋賀教育(7教科)69.9%
大阪市立理(7教科)76.8% 大阪市立経済(7教科)76.8%
大阪府立理(7教科)73.6% 大阪府立工(7教科)81.9%
和歌山システム工(7教科)66.8% 和歌山教育(7教科)67%

滋賀や和歌山などは3教科~4教科での受験方式も存在する

神戸大法(7教科)84.8% 神戸大理7教科(81.8教科)

これをみても関関同立を滑り止めで出願できる最低ラインが神戸大以上だということをおわかりいただけましたか?
実際、同立のセンター合格者は旧帝国大学(京都・大阪・名古屋・九州etc)
志望が多いです。

いくら国立は二次試験があるとはいえどれほどの難易度の問題なのでしょうね。
就職でも地方の銀行や地元企業を目指すのであれば中堅国立も悪くないでしょうが一流企業の内定数や率でも明らかに関関同立が優位です。

今後受験される方は参考にしてくださいね^^

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 2 / 20

  1. 【1049636】 投稿者: 部外者まま  (ID:nFgDz/V27po) 投稿日時:2008年 10月 07日 12:43

    こんなことを言っては申し訳ありませんが、私立小学校に通わせて関関同立って・・・
    ちょっと残念ですね。
    関関同立なら2番手の公立高校からでも大量に入ってます。

  2. 【1049656】 投稿者: 部外者ままさんへ  (ID:lijBDPYOLes) 投稿日時:2008年 10月 07日 13:03

    たかが関関同立と思っていると、痛い目にあいますよ。こういう発言は東大京大合格圏内の人のみ許されるものです。関関同立をなめていて失敗した人を何人も知ってます。

  3. 【1049677】 投稿者: KKDR以上の大学って関西圏にそんなにありますか?  (ID:BJAHGmklXhA) 投稿日時:2008年 10月 07日 13:27

    千里高校など北野高校の学区では当てはまるかもしれませんが
    他の学区では2番手では現役合格はおろか浪人でも厳しいのが現状ですよ。

    大阪の新4学区を例にとると
    旧9学区2番手和泉高校では
    319名卒業
    国立上位大ほぼなし
    慶応大0 早稲田大1 同志社大8 立命館大5 関学大8 関西大28
    が現状です。
    一番顕著な例を示しましたが、千里や春日丘などを除けばどこもそう
    簡単には受かっていませんね。
    2番手公立に行っても半数以上は受からないわけですから、保険として抑えておくのも悪くないかもしれません。
    附属となると受験勉強ではなく職業のこと(司法試験受験等)まで考えて勉強も開始できますし自分の挑戦したい分野に没頭できますから魅力的だと思いますが。公務員を目指す以外では受験勉強の知識なんて全く役に立たないですから。
    民間企業は学歴でまず選別して、筆記試験は名目のみでマスコミ以外はほどんど
    みていません。どこも学歴でクリアすればあとは面接勝負ですよ。
    でもこの学歴要件が一流企業ではKKDRマーチやこちらでいえば大阪市立大や府立大が最低ラインになります。
    それ未満になるとよほどのコネがない限りエントリーシートは読まずに破棄する企業も多いです。人事は莫大な数を処理するわけですから全てに目を通すことは不可能ですからね。
    お子さんが京大阪大神戸大に入れる地頭があるというのであれば受験勉強をしてみる価値はあるかもしれませんね。中堅国立にいって就職でKKDRと同じ待遇なんて割にあわず自分ならはじめから勉強しませんが。
    まぁお金がある裕福な家庭しか選択できない贅沢な悩みです

  4. 【1049770】 投稿者: 注意は必要  (ID:RLKnoYm/FVo) 投稿日時:2008年 10月 07日 15:13

    私立は卒業生が多く、就職はピンキリです。自分の通う学部の上位にはいるよう懸命に勉強するか、先輩が引っ張ってくださる強い体育会に入るかが重要です。私は同志社卒ですが、個人的にコネをもってらっしゃる方多かったです。あと、商学部のスポーツ推薦入学組はすばらしい就職先多かったです。

  5. 【1049792】 投稿者: はっきり言うよ  (ID:8AYKQMHzeEs) 投稿日時:2008年 10月 07日 15:38

    関関同立  はっきり言ってこの大学を出たからと言って何のブランドにもなりませんね。高卒で国家資格持ってるほうが社会では上に立てますよ。

    最悪パターン例  その1
     幼児教室→私立小学校+塾→私立中学+塾→関関同立→安月給の社会人

  6. 【1049796】 投稿者: ↑  (ID:zXMj6v/0K1s) 投稿日時:2008年 10月 07日 15:52

    では、
    公立小+塾→関関同立附属中でクラブに打ち込む→関関同立+何らかの資格→社会人
    というパターンはどう思われますか?

  7. 【1049801】 投稿者: 部外者まま  (ID:nFgDz/V27po) 投稿日時:2008年 10月 07日 15:58

    私は関関同立が悪いとは思っておりません。
    ただ、先程も書きましたように、私立小学校に通わせて、結局関関同立におさまってしまうのは残念だ(悪いとは言ってません)と思うだけです。
    いろいろ数字を出されている方もいらっしゃいますが、公立の1番手からも沢山の合格者はいます。しかし実際の入学組は2番手の公立高校が多い(あるいは1番手の下位層)のが現実です。
    東大京大合格圏内の方だけのみ発言しろとおっしゃる方もおられましたが、私ども両親はご指定の大学を卒業しております。親としては医学部進学を希望していますが、うちのばか息子はまだ私立小学校の低学年で遊ぶのに一生懸命で未知数です。

  8. 【1049823】 投稿者: はっきり言うよ  (ID:8AYKQMHzeEs) 投稿日時:2008年 10月 07日 16:24

    では、
    公立小+塾→関関同立附属中でクラブに打ち込む→関関同立+何らかの資格→社会人
    というパターンはどう思われますか?>

    それは良いと思います。関関同立は必死になっていくところではなく
    人脈作りやスポーツ等に打込めるからこそ行く価値があります。
    就職活動の際に 慶応 早稲田 東大  京大の4校しか採用しない企業も存在するがこの4校を打ち砕くには関学+アメフト部等といった肩書きがほしいところですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す