最終更新:

108
Comment

【1172303】帝塚山小学校(奈良)と奈良学園登美ヶ丘小学校ではどちらが有望?

投稿者: 悩みます   (ID:45zWuON8cZA) 投稿日時:2009年 02月 04日 18:54

題のとおりの質問です。
まだ先ですが、どちらにするか迷います。
いろいろな面で比較したいと思います。
どちらが入ってから伸ばしてくれるのか、
どちらの進学先がよりよいのか、等々、ぜひ教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【1998262】 投稿者: 分析  (ID:B6hPPeikaUY) 投稿日時:2011年 01月 30日 21:22

    NR学園=TMヶ丘校


    どちらも奈良学園で経営同じですから。RM館中・高?そんなに凄
    い大学合格実績なのですか?
    結局、TMヶ丘校は新設校にありがちな期待感だけの学校で終わる
    ような気がします。

  2. 【1998286】 投稿者: 登美ケ丘学園  (ID:hOwDUX6Sj.2) 投稿日時:2011年 01月 30日 21:45

    新しい学校は保護者の興味を引く教育システムを取り入れ過ぎて、空周りする可能性があります。
    奈良学園(郡山)のノウハウなんてほとんど受け継がれてないのでは?

    奈良学園登美ケ丘小学校の学校名が『登美ケ丘学園』だったら、志望者も少ないでしょうね。
    でも全く新しい学校(登美ケ丘学園??)と思っていた方がよいでしょうね。
    近大付属小の方が歴史がある分いいかもしれません。

  3. 【2001096】 投稿者: 歴史で見るなら  (ID:6RDqObt0BtU) 投稿日時:2011年 02月 01日 23:39

    近小より帝塚山小のほうが、歴史は長いですよ。
    あと、HPや受験用専門誌に、外部への進学先が載っていますが、
    帝塚山のほうがやや難関校への進学比率が高いです。
    内部進学率も、帝塚山のほうが高いですね。(近小約50%、帝塚山約70%)
    きっと、上部の中学・高校の実績の差でしょう。
    奈良登美小は、どんな実績を出してくるのか、奈良カレッジのように
    ならないことをお祈りしています。

  4. 【2017144】 投稿者: ご参考までに  (ID:fNQSDJdoTuc) 投稿日時:2011年 02月 12日 06:00

    2009年N研 合格者平均&進学者平均 


    N研合格者平均偏差値
    高槻中学◇◇◇58.8
    帝塚山英数男子59.5
                 


    N研進学者平均偏差値
    高槻中学◇◇◇55.2
    帝塚山英数男子58.7

  5. 【2022569】 投稿者: 通ってますが・・・  (ID:KjLjKTRUoo2) 投稿日時:2011年 02月 15日 19:21

    次の1年生は大幅な定員割れで1クラス閉鎖が濃厚ですし、このままダメになっていくと思います。
    転校も考えています。

  6. 【2022649】 投稿者: ご参考までに  (ID:fNQSDJdoTuc) 投稿日時:2011年 02月 15日 20:32

    帝塚山(男子)五ッ木偏差値の推移


    帝塚山男S理系⇒⇒2005年(00)⇒⇒2009(69)⇒⇒2010(71)
    帝塚山英数後期⇒⇒2005年(61)⇒⇒2009(64)⇒⇒2010(66)
    帝塚山英数専願⇒⇒2005年(57)⇒⇒2009(59)⇒⇒2010(62)

  7. 【2022746】 投稿者: ??ここは小学校板ですけど・・・  (ID:BAobw1IPeno) 投稿日時:2011年 02月 15日 21:27

    中学校入試の偏差値がなぜ出てくるのでしょうか?
    「先物買い」的な発想なのでしょうか?
     
    そう考えるのなら、帝塚山は上に行くほど下がる印象がありますし、
    同じことは大阪の追手門にも言えるのではないでしょうか。

  8. 【2022761】 投稿者: それって  (ID:nrSwu9/t3io) 投稿日時:2011年 02月 15日 21:35

    12年一貫通学という前提でなら頷ける話でしょう。

    高校で帝塚山はまだしも
    追手門は終わってるがな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す