最終更新:

26
Comment

【1210225】K先生は

投稿者: 能開プレのカリスマ   (ID:a2YVpr3AxU2) 投稿日時:2009年 03月 02日 23:46

他の方が書かれている様に、全然カリスマ先生ではありません。

保護者へのお話の仕方や保護者対応が上手い方なので、そう思われ

ているのでしょう。

子どもが好きなら行かれるのもよいと思いますが、私はお薦め致し

ません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1212768】 投稿者: あらら  (ID:7OFajV8QVWY) 投稿日時:2009年 03月 04日 21:02

    やはり合う合わないに尽きるのではないでしょうか?
    合う方は方針に賛成でしょうし、合わない方は批判的でしょう。

    うちの子の場合で恐縮ですが、二人とも性格が全然違うタイプですし性別も違いますので、その辺を踏まえて、上手に、色々なお教室、先生にお世話になろうと思っております。

  2. 【1212808】 投稿者: 自分勝手な親御様方へ  (ID:BI01zNyVt9.) 投稿日時:2009年 03月 04日 21:38

    Kさんの個人面接をお受けになった方は、Kさんがいかに子供の特性を見抜いていらっしゃるかお分かりでしょう。子供を客観的に見ることができる親なら気付かれると思います。
    幼稚園児が受ける入学検査は、子供の努力だけでは到底、合格基準に達しません。親も、子供と同様あるいは、子供以上に努力が必要です。だから、塾にも行かれるのでしょう。私が拝見した限りで恐縮ですが、「塾に頼る」「塾をあてにする」「自分が教えられない、子供と一緒に勉強できないから・・・」という親の子供は、途中でKさんの授業をリタイアされるか、受験失敗に終わっているように思います。親はお金を出して、送り迎えさえすれば、勉強は塾任せなんていう親では、子供が可愛そう。ましてや、Kさんの指導についていけるはずがありません。結局、Kさんの指導についていけなかったのは、子供さんではなく、批判をしている親自身ではないでしょうか。せっかく子供には素質がありながら、サポートできない自分の非力を反省すべきです。

  3. 【1235896】 投稿者: 娘がK先生にキャンキャン言われておりました。  (ID:irIcYB7QUA2) 投稿日時:2009年 03月 23日 12:00

    かれこれ6年前にお世話になったものです。わが娘…K先生に毎回キャンキャン叱られておりましたが行きたくないといったことは一度もなく大好きな先生でしたよ。親以外の人間に叱ってもらうということは子供の成長の過程今の時代貴重なこととも思います。
    厳しい中にも楽しさもふんだんにあり素敵なお人柄の女性かと存じます。その自然体の延長線に結果がおのずとついてこられている…あまりいませんよ。このような指導者!

  4. 【1414902】 投稿者: どうでしょう  (ID:7FtrZLymovU) 投稿日時:2009年 09月 02日 23:53

    K先生は厳しい中にも愛情を感じます。
    小学校受験は家庭が中心です。
    塾はそのサポートではないでしょうか?
    外注にまかせた育児では子どもたちはかわいそうです。

    子どもや保護者の悪口を平気で外部の人に話をしたり
    "女”を売りにしている某塾の先生よりずっと真剣だと思いますが。。。

  5. 【1415347】 投稿者: そのうちに  (ID:6Ij3HatK97k) 投稿日時:2009年 09月 03日 11:19

    K先生をカリスマと書いているのは、なにを隠そうK先生自身が書いておられるのです。私の子が通う幼稚園はたくさんの子が受験します。なのでいろいろ噂も飛交います。でもK先生のことがいやで辞めたという噂は聞いてもいい噂は一度も聞いたことがありませんよ。それがなによりの証拠です。そのうちにこの掲示板をよんでいるので、とってつけたやさしい先生に変身しますよ。通っている方はそれまでの辛抱、辛抱。(笑)でも生来のヒステリックはなおらないでしょうが。

  6. 【1415446】 投稿者: あの…  (ID:xYdSQ.l2ebs) 投稿日時:2009年 09月 03日 12:37

    先生といえども「人の子」です。
    モチベーションを常にフラットにできる人っているでしょうか?
    だいたいカリスマって何?
    なんでここの人たちって常に上から目線なわけ?
    こんなレスをたてること自体おかしいですよね。

  7. 【1415512】 投稿者: どうでしょう  (ID:xxogBMK8blw) 投稿日時:2009年 09月 03日 13:33

    そうですね。

  8. 【1416164】 投稿者: ・・・・  (ID:9iCmoTL5Fm.) 投稿日時:2009年 09月 03日 23:34

    それぞれの学校に通われた方は、良いと思われたところ、信用されたところを選んで通われていると思うので、過去に嫌な経験は個人のあくまで所感でしょう?
    しょうがく社の先生や能開の先生方に対して、酷評や批判をとにかく仰るのは楽しいですか?
    ここに書かれている方は、父親であり母親であると思いますので、もっと大人なご意見を・・・と思います。
    特定の人を陥れるような言葉しか吐けない方の方が何よりお気の毒です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す