最終更新:

67
Comment

【1235155】私立小学校をお受験させる理由は何?

投稿者: ハル   (ID:UZgFfzfemt.) 投稿日時:2009年 03月 22日 18:49

●中学受験の為?
●高校受験の為?
●一流大学受験の為?
●環境の為?
●ヤンキー回避の為?
●子供の将来の人脈の為?

色々な理由があると思います。
皆さんの理由を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1236475】 投稿者: 通行人  (ID:LWzdQsSBjUs) 投稿日時:2009年 03月 23日 21:57

    残念ながら、地域によっては公立学校が崩壊状態になっている所も事実あるようです。やはりそういう地域の家庭では私立の学校へ行かせたい、という要望は強いようです。あとは、特別なプログラムを持っていたり、宗教上の理由だったり、高等教育機関を併設していたり、などですかね。

  2. 【1236501】 投稿者: アルミ缶  (ID:GzuvkzhkPpA) 投稿日時:2009年 03月 23日 22:15

    幼稚園ママに自慢したいから・・・・・

    素敵なお知り合いができそうだから

    お金もちに思われたいから・・・・・

    結局 そのまま受験勉強してもいけそうもない大学に 小学校からなら 入れるゥっていうお得感

  3. 【1236526】 投稿者: ↑  (ID:pbjBu.bdBjs) 投稿日時:2009年 03月 23日 22:38

    少数派の意見ですね。

  4. 【1236826】 投稿者: やっぱり  (ID:q37u4uPfsyQ) 投稿日時:2009年 03月 24日 08:48

    お金が余っているからですよ。
    でなきゃ普通お馬鹿な私立小には行かせられないでしょう。
    中学も同様、ここに通わせるなら公立中で十分っていう
    学校ありますよね~

  5. 【1236898】 投稿者: はて  (ID:BDaMOSY2Y/A) 投稿日時:2009年 03月 24日 10:01

    お馬鹿な私立小って、、、?
    私立のお試験は知能だけでなく、お行儀や保護者の質も見る
    総合的な判断で決まりますが?
    倍率が低くて、(人気校でもせいぜい2倍程度だが)いわゆる入りやすい学校でも
    通学時間等の関係でそこしか通えないという優秀なお子さんはいらっしゃいますよ。
    お勉強の成績だけで判断する中学受験と一緒にしちゃいけませんよ。

  6. 【1236928】 投稿者: りん  (ID:qaPEfy7DUt2) 投稿日時:2009年 03月 24日 10:27

    私立小に通わせております。
    現在の学校に通わせている理由は
    ①教育方針②先生方の子供に接するときの姿勢が素晴らしいこと③子供達が活き活きと学校生活を送っていること④我が子に「より良い環境で学ばせたい」こと
    です。
    公立小では先生の異動があり、先生の「当たり外れ」があること、文部科学省の学習指導要領では十分な学習が期待できないこと、
    以上が私立小に通わせている理由です。
    大学までのエスカレーター式の学校ではないので、中学受験は致します。

    小学校は中学受験の為に存在するのではなく「人間形成のための重要な場所」と考えているので、現在の学校に通わせております。

  7. 【1237016】 投稿者: やっぱり  (ID:q37u4uPfsyQ) 投稿日時:2009年 03月 24日 12:03

    お馬鹿という書き方はまずかったかしら?
    いくらお行儀良くしてても、仲間ハズレが得意、意地悪だったり、
    選民意識のみが高かったり、質の悪い私立小だとそういうのありますよ。
    実際入ったはいいけど、脱出させたいご家庭がエデュの中でも多いでは
    ないですか?倍率が低ければその可能性は高くなるばかり・・・

  8. 【1237141】 投稿者: やっぱりさんは  (ID:BDaMOSY2Y/A) 投稿日時:2009年 03月 24日 14:53

    お子さんを私立小学校に通わせた方ですか?
    私立小やそこに通わせる家庭を、かなり斜めに眺めてらっしゃるようで。
    どうも書き方に当事者というより、噂話や見ただけ、聞いただけの印象で書かれてる感があります。
    スレ主さんは受験させる理由を尋ねておいでです。
    それは「受験させた方」からの意見を求めておられるのだと思いますよ。


    どこに行っても意地悪な子、選民意識のある子(と言うより親御さん)はいます。
    ただ、そういった事がトラブルに発展する事は少ないですし
    もしトラブルになっても、私立の場合、先生方の対応が素早く適切である可能性が高いです。



    倍率の高い低いは、関西では0.ナンボ、、、程度の違い。それで子供や保護者の質が、どちらがはるかに上と言う事もないです。(カラーは学校によって違ってきますが)



    入ったがいいが脱出させたい方が多かったら、私立小学校は成り立っていきませんよ。
    エデュで時々そういう方はお見受けしますが、全体からしたらレアケースです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す