最終更新:

16
Comment

【1324315】神戸大学付属小学校(明石)

投稿者: 教えてママ   (ID:LxxCFEGTHUg) 投稿日時:2009年 06月 10日 17:44

始めまして。今年から編成された神戸大学付属小学校について教えてください。
実際通われている方は、姫路や赤穂方面の方はいらっしゃるのでしょうか?
また、すでに年長なのですが、お受験の学校へは行かせておらず通わすべきか悩んでおります。
やはり、かなりの難関倍率でしょうか?
色んなサイトを読んでいると、のんびりしているので、ワザワザ通わすほどでもとか、こちらがイメージしている学校とは違うのかとも。
やはり、通わせるとかなり勉強量が多いのでしょうか?
地元の公立へ行かせるか悩んでおります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1360106】 投稿者: 楓  (ID:elRy3WMlCFE) 投稿日時:2009年 07月 09日 21:16

    昨年知り合いが・・・様
     お返事遅くなりすみません。貴重な情報ありがとうございました。

    他にも知りたいことがあるのですが・・・
    試験の様子などになれるために模試を受けておいたほうがいいのかな?と思っているのですが、どこの塾の模試がいいとかあるのでしょうか?
    どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
    よろしくお願いします。

  2. 【1369833】 投稿者: うちも・・。  (ID:e7.QNRGAGKs) 投稿日時:2009年 07月 18日 00:01

     以前、投稿したものですが、神大付属専門のコースを開設している受験塾は、ほとんどないと思います。(以前、住吉校があった時は数校あったようですが・・)うちは、昨年度の合格実績のある塾の通常の受験コースに通い、志望校を伝え個別に指導して頂いてます。模試も、その塾の通常の模試を受けてます。神大付属専門の模試ではないですが。志望校を伝えていれば注意点や、対策を指導してくださいますよ。

  3. 【1372098】 投稿者: 楓  (ID:PrYsIHvxiDI) 投稿日時:2009年 07月 20日 11:01

    うちも・・。様  情報ありがとうございました。

    神戸大学付属小対策をされてる塾はほとんど無いんですか。
    難しいですね。
    情報が少ない学校ですし、付属小学校になっての試験は今までの発達科学科の付属の試験とは違ったものになるんでしょうね。

  4. 【1372727】 投稿者: うちも・・。  (ID:Lvinh/7u5bs) 投稿日時:2009年 07月 20日 23:36

     そうなんですよね、情報が少なすぎて不安です。過去問なども、ほとんど無いですし・・。ペーパーが無いという話もあれば、将来の中高一貫教育校のレベルアップの為、試験も難しくなるという話もあり・・。でも、どちらにしても、物怖じしない、積極的な子というのは求められるようですが・・。

  5. 【1373947】 投稿者: のん  (ID:YoCBCQ16cJY) 投稿日時:2009年 07月 21日 23:38

    神大附属クラスはあります。
    ぷらいまりー六甲教室で週1回(2クラス)設定されていますよ。
    住吉からの経験があるので安心です。
    昨年度は3名合格者があったようです。

  6. 【1470792】 投稿者: 明石人  (ID:anu6R62brGM) 投稿日時:2009年 10月 18日 17:04

    今年はどうでしょうか。

  7. 【1492443】 投稿者: うちも・・。  (ID:MqKxxeiSELc) 投稿日時:2009年 11月 04日 11:37

     神大附属小学校説明会行ってまいりました。いよいよですね。緊張しますね。インフルエンザなどにかからないように気をつけて、がんばりましょう。

  8. 【1494199】 投稿者: ドムドム  (ID:oha/1SO1O9U) 投稿日時:2009年 11月 05日 18:32

    ヒューマンアカデミー三ノ宮教室に通常クラスと神大付属対策あったと思います。

    六甲よりは少しだけ近いと思いまして・・・

    どのような教育を希望されるかは分かりませんが基本的には自由な校風です。
    大阪教育大のようなレベルを想像されているとがっかりするかも。
    学区の柄のいい校風のところであれば公立+受験塾の組み合わせで難関中学を目指される方がいいような印象です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す