最終更新:

22
Comment

【1416287】聖心受験

投稿者: 初心者   (ID:ORNdHnAswBk) 投稿日時:2009年 09月 04日 03:00

年少です。聖心受験を考えています。しょうせい、能開などで準備を、と考えています。通ってられる方、評判を知ってる方、ご意見聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1418231】 投稿者: いつのまにか  (ID:RDtPH2r6Av6) 投稿日時:2009年 09月 05日 18:09

    いつのまにか私はエプロン先生になっちゃいましたね。(笑)
    我が家はさんは一つの出版社が出している本と言うものを、理解してないようですね。それにしてもしょうがくしゃには通っている人も多いのだから、それだけ人気があり、いいと書き込む人も多くて当然なのに、どうして、こんなに根も葉もない中傷をする人が多いのでしょうね。やはり、過去スレにもあったように他塾のいやがらせでしょうか。でもあまりにしつこいと、調べられて恥をかきますよ~。私なら徹底的に調べますね。
    (株式会社と言うものは、どこでも顧問弁護士がいる筈ですよ)

  2. 【1418777】 投稿者: 我が家は  (ID:g8PYpp8VW9A) 投稿日時:2009年 09月 06日 08:48

    我が家は娘が現在通っています。私自身も卒業生です。(そういう方は、ひと学年に20~30人いますので、個人が特定される恐れはあまりありません)

    なんとしても母校に入れたいとの一心で、慎重にお教室選びをしました。
    母校がどのような子供を望んでいるのかよくわかっていますし、毎年お嬢さんを受験させた同級生から試験内容について詳しいレクチャーを受けてきましたので、校長先生が変わられて方向性がどう変わったか、何が重要視されるか、どんな雰囲気かなど、子供が生まれてから6年近くも、「研究」してきました。
    受験が終了した同級生から、各種テキストを譲ってもらっていましたので、それぞれのお教室の教材も、よく知っています。

    そういう目で見ると、各お教室の「聖心クラス」「聖心対策」が、どのくらい的を得たものなのか、どの程度本気で「研究」しておられるか、すぐわかります。

    一番よく「研究」して「対策」を練っているなと感心したのは「能開」でした。(ただし、これらの話はすべて、聖心クラスのみの話です。スレ主さまはその情報を求めておられますし)
    ただ、授業が大変厳しく、子供がのびのびできない、受験に対してネガティブな気持ちを抱いてはいけないと思い、レギュラーで通うのはやめ、夏期講習のみとしました。

    次に的を得た無駄のない対策をしているなと感じたのが「ぷらいまりー」でした。こちらは良心的で、気さくな先生と親子ともに相性があったので、レギュラーで最後までお世話になりました。ただし、オプションの絵画教室は先生が威圧的で子供と合わなかったため、絵画工作については、受験用ではない通常の絵画工作子供むけ教室に週一回通いました。
    面接練習や願書を見てくださいとお願いしたときも、無料でこころよくみてくださり、聖心受験ではとても大きなウェイトを占める行動観察対策もしっかりされていました。(ただお行儀よくすればいいっていうわけじゃないんです。このあたりをしょうがくしゃは、女子校なんだからおとなしくしときゃいい、という乱暴な考え方でした)

    「しょうせい」につきましては、「昔はよく研究していた」のだろうなと感じました。校長先生が変わられてからの変化にはついていけてなくて、合格率もそれを境に下がっています。
    友人の紹介で塾長とも面談しましたが、ああ、それ昔の話なのに、と思うことがいくつかありました。
    他の方が書かれているように、料金システムがあまりに高い(レギュラーのお月謝はそれほどでもないですが、必須となっているオプションが高すぎる)とも感じました。

    4つのお教室のなかで、聖心受験を考えた場合、一番向いていないと思ったのが「しょうがく社」です。
    正直、研究もなにもしてないな、と感じました。汎用的に、だいたい小学校受験だとこのくらいしておけばいいんじゃないか、という大雑把な「平均」を取ってやってやっしゃる、マンモス教室という印象です。

    小学校受験は、中学受験とは違い、聖心が残念だった方が、ずっと倍率の高い関学に受かるなど、学校によって求められるものがまったく違います。
    また、校長先生が変わられると、方針も変わることがあります。なので志望校によって、「どこの塾がいい」というのは変わってきます。

    このスレッドは「聖心対策」がタイトルで、スレ主さんもその情報を求めておられるので、聖心対策上の根拠のない塾擁護や塾批判は的外れだと思います。
    しょうがく社がよいと言われる方は、具体的にどのような聖心対策が、他の塾のどのような聖心対策よりもよいのか、ご自身の経験上の根拠をはっきりさせて書いてください。

  3. 【1418891】 投稿者: 私なら  (ID:RDtPH2r6Av6) 投稿日時:2009年 09月 06日 11:10

    あなたは先ず、嘘をついていますよね。しょうがくしゃで女子校だからおとなしくしておけばいい、などのいいかげんな発言は一度たりとも聞いたことがないし、又、いろんな話の流れからして、そんな言い方はどう解釈してもありえないです。なにを持って、Pがいいとおしゃるのかよくわかりませんが、現実にしょうがくしゃに通わせている人のほうが圧倒的に多いのは(聖心の合格者も含めて)なによりの証拠ですよね。私の周りのお受験ママはみんな賢いです。騙されません。あなたが、Pと相性があったのでしょう。それはそれで結構ですが、それを間違った理論漬で言われるのはおやめなさいといっているのです。根拠もない、勝手な妄想で言っていると、そのうち、営業妨害で弁護士照会にかけられ、露見しますよと老婆心ながら、忠告しているのです。私なら根も葉もないでっちあげをこのような場で書かれたら許せないですもの。

  4. 【1419100】 投稿者: 我が家は  (ID:HNXFgGyZkd.) 投稿日時:2009年 09月 06日 16:02

    >私なら根も葉もないでっちあげをこのような場で書かれたら許せないですもの。

    このテンションが、関係者では、と思わせるのですよ。「許せない」って。完全に塾関係者じゃないですか。
    私はお世話になったぷらまりーや能開を批判する人がいても、「許せない」っていう感情は持たないです。
    一時期通ってただけですから。
    また、ぷらいまりーについては絵画クラスがちょっとダメ、能開については厳しすぎると、それぞれデメリットも書いています。
    どんな教室に通っていても、どこか帯に短し・・で、100%マンセーとはいかないものです。

    あなた、お嬢さん聖心受験してないでしょう?
    だったら何故、このタイトルに書き込むのですか?
    受験されたとおっしゃるなら、試験内容や面接についてどうだったか、どんな点が具体的に、聖心のあの試験で役に立ったか、書いてくださいね。

    ありとあらゆるスレッドに横入りして、本題とずれた形で話を進めるしょうがく社の関係者の皆さん。
    いつも論調がほぼ一緒なので、賢いお母様方はとっくに気付いてますよ。

  5. 【1419902】 投稿者: あついね  (ID:Keipj8vQ3zk) 投稿日時:2009年 09月 07日 11:26

    子供の力を信じ、お世話になっている先生を信頼し、暑い夏でも、「合格をいただきたい」という 願いを胸に 頑張って親子二人三脚で頑張る。
    受験を乗り越えるには、塾選びも大切なポイントです。子供に無駄な労をおわせたくはないですから。
    信頼出来る塾を選びたいものです。

    そんな思いをもって、塾を選ぶのです。
    自分が信頼して 通わせていた塾を悪く言われたら、腹がたちますよ!
    物凄く腹が立ちます。

    研究しつくした母親をぶっている、我が家さんには 不快感を覚えます。
    園仲間には、しょうがくしゃから聖心に合格された方、何人も知っています。

    我が家さん、そんなに 聖心の事なら なんでもわかる…みたいな発言をされるのでしたら、ご自分が 「聖心受験塾」でもなされば? それとも、あなたこそ、塾関係者?
    だって、私は、「私なら」さんのスレを読んでも、塾関係者?とは思わなかったもの。
    なのに、「ありとあらゆるスレッドに横は入りして…」って、あやしいですね。我が子と関係ないスレまでチェックされているわけですか。私は、しょうがくしゃしか知りませんが。
    我が家はさんは、いろんな塾の事を熟知していると豪語されていますが、少なくとも、しょうがくしゃの事に関しては、でたらめですね。


    また今度、かわいい姪もお世話になるので、のぞいてみたらこれです。

    我が家は さんは、もし母親なのでしたら、子育て放棄でずっとネットにはりついていらっしゃるのですね。お子さま 可哀想。

  6. 【1420055】 投稿者: あついねさんへ  (ID:m9OhlW.RV3w) 投稿日時:2009年 09月 07日 13:38

    顧問弁護士だとか ひまなおばさんだねー しょうがく社から聖心に合格した人 知っていますよ でも他塾の方もいます スルーすりゃいいのに、、、。こんな所でしか反論できないの? 私はお世話になった塾が悪口いわれても こんな見方もあるんだーくらいですよ ○カですよ おばさん  工作人かな

  7. 【1420524】 投稿者: そう熱くならなくても  (ID:0l/ed9R9hT6) 投稿日時:2009年 09月 07日 21:44

    普通の感覚をもって見ていれば、どの方が○ょう○く社の関係者で、どの方がそれ以外の方なのか、
    良識のある普通の保護者であれば、一目瞭然でしょう。
    みなさん「あ、また来てる(○ょう○く社の関係者)」と静観されてされているだけです。
    ついでに、関係者が増えてから、ここの掲示板がすっかり役に立たないつまらないものになったように感じるのは
    私だけでしょうか?????特にこの1年。
    おごれるもの久しからず!?ご近所の○ょうせ○のように時代遅れになって衰退しないことを願います。
    一応市販のテキストも悪くないし、たまに受けるには模試も悪くない。(苦笑)

  8. 【1420613】 投稿者: 台風  (ID:7KsKuJF40BA) 投稿日時:2009年 09月 07日 22:47

    あついねさんに全く、同感です!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す