最終更新:

27
Comment

【1576698】付属天王寺小学校の調査終了時間

投稿者: ままま   (ID:8cffrWu2XxY) 投稿日時:2010年 01月 18日 16:41

付属天王寺小学校の調査についてですが、
1日目はペーパーですよね。
何時頃に学校を出れるでしょうか。
受験に行くのですが、急きょ、休めない仕事が入り、
調査終了後に出勤することになりました。
午前中に終わるとは思うのですが、
学校を出ることが出来るのは何時頃かと思いまして。

経験者様、ご存知の方、是非、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1603786】 投稿者: 教えて下さい  (ID:XveCkQovP3I) 投稿日時:2010年 02月 05日 15:22

    どのような違和感がありましたでしょうか。
    我が家も経済的な理由から、こちらを志望しておりますが、知人もいないので(塾を探している段階です)、校風、わかりません。
    こちらの過去スレを検索して内部進学の争いは壮絶、下位3分の1の末路は哀れ、というのを見ましたが実際の所どうでしょうか。
    私立のように開かれておらず、学校の見学もできない状態です。
    辞退する気持ち、分かります様のように、試験日に辞退することのないよう、できるだけこの学校を知りたいと思います、その上で判断したいと思います。

  2. 【1604082】 投稿者: 教えてくださいさん  (ID:W.JIDTC0182) 投稿日時:2010年 02月 05日 18:41

    事前に申し込めば随時見学はさせてもらえます。

  3. 【1618308】 投稿者: 二次で落ちると辛いですよ。  (ID:1kuob8tCSsc) 投稿日時:2010年 02月 15日 01:24

    私の娘は一次は合格しましたが 二次の抽選で落ちました
    本当に辛かったです。想像を絶するぐらいの屈辱をあびました 今は何とか気持ちも落ち着きましたが 二次での抽選が駄目だったことを考えると 附属小をお勧めするのは正直できません 一次で落ちたのならあきらめもつきますが 二次の屈辱は相当なものです。
    二次で落ちて電車で娘と帰る時 娘は泣きながら「中学は抽選あるの?今日抽選で合格した子らはみんな中学いけるの?」と聞きました私は「中学は頭で入らないと駄目なんだよだから今日合格した子みんないけないんだよ」と言うと娘は「じゃママ中学で必ず入るからいっぱい勉強して入るからそれまで待ってて」と言われました
    子供にこんなことを言わせて本当に申し訳ない気持ちと娘の発言に驚かされました 娘は4月から私学へ行きます。
    こんな経験を6歳のうちにさせてかわいそうだと思いましたがこの屈辱は娘を成長させてくれたようです。
    同じ電車で帰った 男の子のこと忘れられません。
    あの親子もきっと6年後頑張るでしょう 今回附属に合格された親子さん 気をぬかないで頑張ってください。
    6年後私たちは必ず合格しますから

  4. 【1618764】 投稿者: 気分わるっ!  (ID:EosZBTnxqgk) 投稿日時:2010年 02月 15日 12:27

    二次で落ちると辛いですよさん。
    最後の二行物凄く感じ悪いです。ご自分が抽選落ちたからって、
    受かった方に対して上から目線で、気を抜くなって・・・。
    何様?受かったお子さんもそのご家庭も皆必死です。
    小学校に合格したからといって、ぬくぬくと中学も上がれるなんて
    誰も思っていません。内部からでも殆どのお子さんは塾通いしています。自分がご縁を頂けなかったからといって、合格者を冒涜する様な
    発言しないで下さい。とても見苦しいですよ。

  5. 【1618859】 投稿者: そうですか?  (ID:w9HOZP9OqcI) 投稿日時:2010年 02月 15日 14:00

    感じ悪くないですよ、冒涜されてるとも思いません。二次で落ちると辛いですよさんの心境
    お察しいたします。我が家は国立1本、長男は抽選で×でした。
    辛かったです、なんで公立?準備してきた3年間は?としばらくは
    後悔と反省、子供にも辛い思いをさせてとても苦しかったです。
    そして本年、抽選も乗り越え長女が合格をいただきました。
    一次合格者は皆同じ立場です、あの講堂にのこったお子様は皆優秀な
    成績をおさめられ、親子でがんばてきました。
    我が家も合格で気を抜かず
    抽選でご縁がなかった方の分まで楽しく通学させたいと思います。

  6. 【1618868】 投稿者: だからね.........  (ID:fryHasgNq7o) 投稿日時:2010年 02月 15日 14:04

    抽選がある事、常に念頭においてくださいって!

    私立じゃないんだから、一次に合格しても、抽選がある事お解かりですよね。

    一次合格された方は、まさかうちが外れるなんてあるわけない....
    ってものすごい期待をお持ちになりますが、毎年外れる方は必ず存在するのです。 
    抽選に外れた方は「子供にこんな経験をさせてかわいそうだった。」ってまるで合言葉のように仰います。

    そしてあげくのはてには、「二次で落ちると辛いですよ」さんのように、
    >附属小をお勧めするのは正直できません とか、
    >「中学は頭で入らないと駄目なんだよだから今日合格した子(中学に)みんないけないんだよ」
    などと、まるで小学校合格は頭が要らないような発言をされる。

    一次合格されて、突然抽選がある事を知らされた訳ではないのですから、親子共々もう少し覚悟をもって、のぞまれたらいかがでしょうか。

    ちなみにうちは、たまたまご縁を頂けましたが、地域の小学校も悪くはなかったので、だめな場合を想定して、勉強の合間に、子供の気に入ったランドセルを完売になる前に予約しておいたり、文房具など楽しみながら、用意いたしました。
    (ただし、買いなおしは、必須です)

  7. 【1618908】 投稿者: そうですか?  (ID:w9HOZP9OqcI) 投稿日時:2010年 02月 15日 14:28

    抽選で○、×どちらも経験したので双方のお気持ちは理解できるつもりです。
    抽選があるとわかっていても実際その立ち場になると
    とても辛いものですよ、、わかってあげてくださいね。
    中学に皆上がれないのは事実です、親子共々6年間。がんばりましょうね!

  8. 【1619380】 投稿者: だからね・・・・さんに  (ID:wBCKzsaAl6I) 投稿日時:2010年 02月 15日 18:42

    だからね・・・さんの仰る事全てに同意です。
    抽選で残念な結果が出るのは本当に辛いのはわかります。
    でも、それを承知で皆さん受験されていますよね。
    悔しい気持ちも分かりますが不特定多数の人が目にする、ここに書き込む意味がわかりません。何が言いたいの?
    二次で落ちると辛いですよさんは、学校批判だけでなく、合格者まで
    も批判する様な内容まで書いて、ますます何がしたいの?です。
    今回の悔しさをばねに中学受験で頑張ります。と言うならまだしも、
    小学校は頭の良さで合格したんじゃない、とか気を抜くなとか、
    いちいち書かなきゃ気が済まないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す