最終更新:

33
Comment

【1774207】小学校受験へのアドバイス求む

投稿者: 迷い中   (ID:eesLruhIyeo) 投稿日時:2010年 06月 21日 13:03

私は大阪市内在住。2歳・1歳児の男の子の母なのですが、
小学受験を考えています。

一番の理由が、地域の公立学校の「ガラ」があまり好ましいものではないためです。
もちろん!通っている全員がそうではないのですよ!!
近年、先生の事を下に見るような態度の子供が急増していると聞きます。
そういった子供がいる背景には、保護者の方が「先生自身を下に見ている」という状況が読み取れてしまいます

地域状況の中、受験を考えています。
「私立」が一番初めに頭に浮かんだのですが、私の家は「金持ち」じゃないため
子供とともに努力してみて、近畿大学附属小学校を受けようかと思っています。

同じような境遇をされた方やぁ、
「私立でも手ごろでいい学校がある」なと意見お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1775081】 投稿者: ↑↑↑  (ID:rXuJOQVIfsQ) 投稿日時:2010年 06月 21日 23:19

    なぜか、3回も投稿されました。
    すみません。

  2. 【1775296】 投稿者: 予算・・・。  (ID:714pw5jNfWE) 投稿日時:2010年 06月 22日 07:48

    通塾するにもかなりの額はいります。

    我が家は年中の10月ごろから通っていますが、すでに60万ほど(他塾の模試など)かかっています。

    通塾されず、色んな所で模擬テスト、夏期講習のみを受講される方もいらっしゃいますが、

    お母さま、お子様がしっかりとお家でされている方。

    グループ行動もありますので。。。


    入学してからも色々と費用はかかります。

    初年度でだいたい70万~くらいかな。

  3. 【1775441】 投稿者: 迷う中  (ID:eesLruhIyeo) 投稿日時:2010年 06月 22日 10:12

    「お金持ち学校」さん、意見ありがとうございます。
    私はまだ、いろいろな学校の事を探り中なので知恵がまだちゃんと付いていないので、
    すいません・・・

    確かに私はお金持ちの方じゃありませんが、今の生活の中で出来る限りのチャレンジを
    子供と一緒に出来るかと、考えていましたので
    初めの投稿文には少し誤解が生じる書き方をしましたことを、申し訳なく思っています。

    ただやはり、金銭的な限界は「ない」と言えば 嘘になりますので
    教えていただいた 学校を一度見てみたいとしたいと思います。ありがとうございます。

  4. 【1775454】 投稿者: 迷い中  (ID:eesLruhIyeo) 投稿日時:2010年 06月 22日 10:20

    「予算・・・。」さん ありがとうございます。
    やっぱり70万~くらいはするのですね。
    私も通塾を希望なのでとっても参考になりました。
    もしよろしければ、受験は何校お考えか教えていただけますか?

  5. 【1775506】 投稿者: それはみんなが思うこと。  (ID:MHYrjHDJHp2) 投稿日時:2010年 06月 22日 10:49

    スレ主様、あなたが思うことはハッキリいって皆が思うことなんですよ。
    それでも、まだ思慮深い人は皆頑張って公立に行かせてるんです。
    貧乏がキチキチで私立に入ってもいいことは一つもないんですよ。
    過去の追手門のスレを一度全部読んでみてください・
    私学に行って当然な人達の本音が出ています。
    一部見栄張りの貧乏人がミ無理して私立にいって、どれだけ苦労しているか・・・。
    お子様は年子でらっしゃいますね?そのことも考慮されましたか?
    2人の学費が無理だと判断されれば、2人目の入学は無理かもしれませんよ。そうしたらどうしますか?
    私学の入学に際しては、家庭の経済状況がかなり調査されますよ・それでも自信があるならどうぞ・
    しかし、昨今の世の中、公立に入っても特に浮かない家庭の人達もかなりの割合で受かっています。
    その際、何故その人達が合格できたのというと、①一人っ子②住宅ローンがない③祖父母が学費を払ってくれると主張した
    ①はそのもの。②は団地にすんでいるとか親と同居③は祖父母の名前も出してちゃんと調べてくれとまで主張する。手ごろな学校なら・・・と思い、受験してはいいが、落ちた時のショックは親子共々計り知れないものがありますよ。
    四条畷や城星といって所に落とされたってことは、かなり社会的信用度も低いということですからね。
    それを分からずに、子供を叱って傷つけてしまう世間知らずな親とか(笑)。


     

  6. 【1775522】 投稿者: 予算・・・  (ID:714pw5jNfWE) 投稿日時:2010年 06月 22日 10:57

    我が家は兄弟が私学在学中なので、同校のみの受験です。

    塾によって違いますが、推薦状を書いていただけます。

    ので専願です。

  7. 【1775532】 投稿者: 高校生に100万  (ID:2k4CuK8oJr2) 投稿日時:2010年 06月 22日 11:07

    貧乏人なら

    幼児に100万かけるより、高校生に100万かける方がよっぽど、有効なのに。。。

    どうして気付かないのだろう。

    私立小から、無名私立中や公立中進学でも、我慢できる????

  8. 【1775567】 投稿者: これは?  (ID:og2I17zDTEg) 投稿日時:2010年 06月 22日 11:41

    同一IDのスレです。

    >1774830】 今の性格が・・・
    >投稿者: けんママ(ID:D7qf2703uoc)

    >今3歳の息子なのですが、活発なときは活発なのですが
    >照れ屋といいますが、初対面や面識の少ない方に挨拶をする時に
    >目をきちんと合わせません。
    >挨拶の声も小さいし・・・内気なタイプではないようなのですが

    >とある小学受験校では「受験時は積極性のあるこの方が良い」と読みました。

    >私のこのような性格の子供は、受験までいろいろな環境に連れ出せば
    >積極性や、顔見知りの方と目を見て話すなどできるようになりますかぁ?

    >受験以前の悩みかもしれませんが、アドバイスをお願いします。

    このスレは、釣りです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す