最終更新:

25
Comment

【1911727】時間5000円の幼児教室は有用か?

投稿者: 貧乏人   (ID:FRQlsNAOpkg) 投稿日時:2010年 11月 08日 14:02

世の中の平均年収が4-500万。1日2万?

主婦パートの時給が1000円未満。

中学、大学受験の自宅家庭教師が時給3000円。

生徒数20名の幼児教室が時間5000円。

本当に時間5000円も価値あるの?

全入の私立小入試のためにこんなに投資するんだ。

大学受験にかける方が有用じゃない?

関関同立は、早い方が入りやすくて、コネも使いやすい???

まあ、年100万ぐらい余裕で出せないと、とても私立学校は志望しないでしょうが。

名門だと年200万以上でしょうか。

貧乏人には、世の中の金銭事情が理解不能です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1912294】 投稿者: 必要か否かは保護者が決めること  (ID:Mb1x6wLa5E.) 投稿日時:2010年 11月 08日 22:19

    必要だと思う保護者は出せばいいし、
    不要だと思う保護者は出さなくていいです。
     
    肝心なのは、小学校受験には子供の意思は殆ど無いということ。
    少し極端な言い方ですが、一種「保護者のゲーム」です。
     
    私であれば、時間5000円は絶対に出しません。
    なぜなら、それほど能力のある人が教えているとは思えないし、
    そこまでしても時間5000円の価値が無いからです。
    直前対策に時間5000円出すのであれば、
    保護者が受験とは関係の無い「人を磨く本
    (=とはいえ1How toものではないです
    村上春樹でもない、いわゆる古典です)」を買って
    それを読んで成長する方がベターでしょう。
    子供の情操を磨くような本の読み聞かせが実はベストです。
    少なくとも「お教室」に通うよりは格段に素晴らしい子供が育ちます。
     
    入試では、子供よりも保護者が観察&評価されます。
    でも残念だった方も落ち込む必要はありません。
    面接官との相性が悪ければ不合格になることもあります。
    しょせん、小学校入試なんてそんなものです。
    熱くなるのはバカらしいですよ。ほんとうに!

  2. 【1912341】 投稿者: 灘授業料200万  (ID:XiVneRCWhmU) 投稿日時:2010年 11月 08日 22:50

    あくまで我が家の場合、

    灘中に行けるなら、授業料200万でも喜んでだしますが、

    関学小なら、年間10万でもあほらしい。

    常識的に考えて、年収2000万以上じゃないと、私立小にたとえ進学できても、そのあとがつらいでしょう。(寄付、つきあい、中学ー大学受験など)

    世の中には、0.5%も私立小に行くのですね。

    けちの大阪人からすれば、年間100万も授業料払うのなら、進学塾並みの指導と、進学実績を期待したい。

  3. 【1912363】 投稿者: …  (ID:NedjNi6yM9o) 投稿日時:2010年 11月 08日 23:03

    年小の娘がお教室に通っています。
    うちは小学受験はさせないつもりですが、勉強の習慣をつけさせるために週に一回通っております。

    今まで計算した事もありませんが、
    計算すると、確かに一時間5000円以上かかっております。

    ただ、今まで、計算した事すらありませんでした。

    小学校お受験を考える方のほとんどが、
    一時間いくらか、なんて考えておられない人が大部分なのでは?
    費用対効果、コストパフォーマンスなんて気にしない方、
    いえ、気にしなくても生活に不自由なさらない方が、お受験を考えるのだと思います。

  4. 【1912375】 投稿者: ばくち ?  (ID:zpFv4i/SRIU) 投稿日時:2010年 11月 08日 23:09

    あたるも八卦
    あたらぬも八卦


    まあ 払った人が 文句無ければ エエんちゃいます。

  5. 【1912591】 投稿者: 価値観は  (ID:qurimIOUqvI) 投稿日時:2010年 11月 09日 07:48

    人それぞれ

  6. 【1912854】 投稿者: 1か月で464万円  (ID:FRQlsNAOpkg) 投稿日時:2010年 11月 09日 11:19

    464万の直前私立特訓はいかが。


     代ゼミの 【私大医学部合宿】 は 32泊33日 で 464万円なり 
       ------------------------------------

       受験予備校最大手の代々木ゼミナールが、32泊33日、料金464万円の 「代ゼミ受験
       必勝合宿」 (2011年1月17日~2月18日) を募集している。

       私大医学部向けでスケジュールもハードだが、価格も1カ月の費用としては破格。 1カ月
       の授業料、宿泊費など含めてすべての価格が464万円という。 代ゼミホームページでは
       「 《私大医学部》 の合格を手にするためには、 「個々の能力」 の “限界の先” を開眼
       させた上、 「周囲の環境」 を究極的に整える必要があるのです」 とメッセージを発して
       いる。

  7. 【1912866】 投稿者: 現実をみようよ  (ID:G8Q2TGqt4P2) 投稿日時:2010年 11月 09日 11:28

    みんな現実を受止めようよ。
    自分は下層だって。

  8. 【1912907】 投稿者: まあまあ  (ID:FirKYT16BV2) 投稿日時:2010年 11月 09日 11:51

    金は天下の回り物。
    お金持ちがお金を溜め込んでいては
    世の中にお金が回らないので
    お教室でもなんでもいいから
    どんどん使ってもらいましょうよ。
    そう考えれば腹も立たないでしょうよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す