最終更新:

8
Comment

【2124583】京都教育大学附属京都小学校 の受験に際して

投稿者: ながひよ   (ID:Oea38lvllZc) 投稿日時:2011年 05月 11日 10:45

今年度、京都教育大学附属京都小学校の受験を第一志望に考えています。

他には京都の私立を控えとして数校受験するつもりです。
今のところ考えているのは、立命、ノートルダム、聖母学院、文教です。
他校も検討中ですが上記の学校が学校公開などで印象がよかったので今のところ候補に挙がっています。

学校の環境としては、わりとのびのびと楽しい雰囲気の学校を希望しています。
進学実績も気になるところですが、難関校一色というよりは、わりとバラエティに選択できる学校の方が我が子には一番かなと思っています。その点でノートルダムが控えの受験校としては最適かなと考えてますが、我が家と同じように教育大を受験される方は控え校の受験を考えておられますか?

教育大と私立では教育方針が違うのは重々理解しておりますが、地域環境のこともあって公立はどうしても避けたいと考えてます。あくまでは我が家は教育大を希望しています。
その上で控え校を考えているのですが、私立の受験の方が早いですし、教育大との併願のしやすさというのも考えてます。私立の中には併願を嫌って制服の申し込みなどを早々とさせてしまう学校もあると聞きましたし、そういった点での情報も事前にわかっていれば助かるのですが。
実際に受験された方で、情報をお持ちのかたがいらっしゃったら是非教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2165530】 投稿者: がんばってください  (ID:veGODqD.wWk) 投稿日時:2011年 06月 13日 23:00

    レスがつかないようなので、書き込ませていただきます。
    教育大学附属は、年が明けての1月下旬が考査日ですので、それまでモチベーションを保つのが大変でしょうし、それにも増して抽選で落ちる可能性も大きいので、私立を受験しておくのは精神衛生上も有効かと思います。
    私立の制服については詳しい情報を持ち合わせてはいませんが、数万円であれば保険と考えるくらいの余裕がほしいところです。
    1次合格した後の附属の抽選時は、あまりに重い時間になるとおもいますので。
    ちなみに、私立はノートルダムが比較的受験しやすいと思いますが、立命館や同志社なども候補に入れておいてもいいのではないでしょうか。
    男子であれば、ノートルダムに入っても洛星や高槻に入学できるのは3分の1以下です。
    それならば、最初から同立などに入学して、個性を伸ばして、希望であれば外部の学校を受験する方が良いのではないかと思います。(多分、中学受験ではこれくらい(洛星、洛南等)を目標にされているでしょうし)
    まだ、考える時間はありますので、多少の参考にしていただければ幸いです。
    御健闘お祈りしております。

  2. 【2165653】 投稿者: かな  (ID:/OXZODqAF/g) 投稿日時:2011年 06月 14日 00:01

    私立小は合格したら入学金を収めないといけないですよね。
    金額は学校によりけりですが、20万や30万です。
    京都教育合格後、入学辞退されても返金はされませんので
    そこに制服を購入したりすると、結構な金額になるかと。

  3. 【2169080】 投稿者: ながひよ  (ID:ooBPFvGoF8A) 投稿日時:2011年 06月 16日 16:06

    がんばってください様ありがとうございました。
    参考になりそうなご意見の数々感謝いたします。

    そうですよね、制服代くらい保険と考えればなんてことありませんね。
    ただ、併願だと私立の合否に不利になるようなことはないのでしょうか?

    面接や願書などでは正直に申し出るつもりですが正直不安でいっぱいです・・・

    さらに情報をお待ちしてます。

  4. 【2169253】 投稿者: 我が家の場合ですが・・・  (ID:AowY5VctrH.) 投稿日時:2011年 06月 16日 18:35

    昨年受験を終えました我が家の経験です。

    当初は、私立と教育大附属の併願を考えていました。しかし、京女小では合格発表後すぐに制服採寸や体験授業があり、合格者全員が一同に集められる機会があります。実際、私たちも子供自身も希望していた学校でしたので、制服をひとたび身にまとうと気持ちが完全に「夢いっぱいの一年生」モードになってしまいました。

    さらに、私立の受験日までがんばってきた反動からか、「教育大附属のテスト、もう一回試験、がんばれるかな?」と聞いてみても、「毎日毎日同じことばっかり、もううんざり!もっと違うことがしたい!」とキッパリ。本人の受験へのモチベーションが完全にゼロになってしまいました。

    幼児の場合、大人と違ってこの部分はコントロールが利きにくいと痛感しました。

    併願は保険にもなりますが、両刃の剣です。とくに制服の採寸というイベントは実際の制服を子供が着る、いろんな制定品を身にまとう、要は子供が小学生気分を擬似体験してしまう場です。そして親も気持ちが「かわいい一年生」モードに切り替わってしまいます。よほど親子ともに気持ちが教育大附属に向いていないと・・・モチベーションの維持は難しいのかもしれませんね。

    ちなみに通っていた幼児教室では、どこを受ける場合でもとにかく「専願」に〇をつければいい、とのアドバイスでしたよ。。。

  5. 【2169374】 投稿者: それは・・・  (ID:Ck5DgVvNjMw) 投稿日時:2011年 06月 16日 20:07

    どこを受ける場合でも専願というのはおかしいと思います。

    通っている教室でも、私立の入試説明会でも専願というのは合格したら必ず入学するという意味だと聞いております。
    もちろん専願の方が有利ですし専願としてとりあえず合格を頂きたい気持ちはわからなくもないのですが・・・

    やはり私立合格後のモチベーションの保ち方がポイントかと思います。
    私立同士の併願でも合格後は皆様辞退される方もいらっしゃいます。



    それから横になりますがスレ主さまのお礼は、かな様に対してはないのでしょうか?

  6. 【2169853】 投稿者: 教育大附属は実験校  (ID:Mb1x6wLa5E.) 投稿日時:2011年 06月 17日 06:44

    教育大附属と私立とでは設立趣旨が違いますが
    小学校受験をなさる皆さんは、このあたりを理解されておられますか?
     
    教育大附属は塾や世間の価値観で進学実績校だと思われていますし、
    実際にそのような家庭に支持されて実績もありますが、
    本来は教育をめぐるさまざまな実験を行うための学校です。
    先生方についても、最近でこそ独自採用を始めましたが、
    基本的には府教委や市教委との人事交流ですので、
    全ての先生方がカリスマというわけではありません。
     
    加えて教育実習生が入れ替わり立ち代り出入りするので
    環境変化に対しての適応力があるお子様でないと辛いでしょう。
    実習生は基本的に京都教育大学の学生なので
    相応の学力・能力はあります(教育学部では全国的にかなりの難関)。
    ただ、学力はあっても授業が下手な実習生は当然いることでしょう。
    お子様の性格としては、学力優秀というよりも順応性があり
    明るく積極的なタイプに向いていると思います。
     
    入試では抽選があるので、どうしても校区の公立小学校を
    避けたいのであれば、私立との併願が無難でしょうが、
    お子様のモチベーションの低下は
    既に指摘された方がおられる通りだと思います。
    まだ5~6際の遊びたい盛りの子どもに
    「お受験」勉強を強いるわけですから、
    小学校受験は100%近く親の満足であることも自覚すべきです。
     
    また、私立複数、私立と国立の併願の際、
    専願か併願かの申告は、専願と書くのがゆりならば
    そのように書くのが当然だと思います。
    入学試験は資格試験ではなく選抜試験ですから、
    受けるからには死に物狂いになる必要があります。
    学校側のその程度のことは分かっています。

  7. 【2171841】 投稿者: ひかり  (ID:PVl4cNaz4Rk) 投稿日時:2011年 06月 18日 20:55

    当方も附属が第一希望ですが、先にある私学もどこか受けようか思案中の身です。

    そろそろ各私学の公開授業や体験授業が実施されていますね。
    私学の学校説明会などでもらう資料をみると、合格後、入学金・制服以外に、前期や1学期の授業料を納める必要のある学校もあるようですよ。

    公立に行きたくない思いがあるのであれば、仕方ない出費と考えるしかないですね。

    いろいろ悩みますが、くいのないようにお互い頑張りましょう!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す