最終更新:

43
Comment

【2141962】追手門、城星、城南の通塾及び保護者の関わり方について

投稿者: 今年受験予定   (ID:S5LGsUd975Q) 投稿日時:2011年 05月 25日 23:16

追手門、城星、城南に通われている方もしくは卒業生の方に質問です。
(詳しい方でも結構です)

・通塾する場合、親の送迎は必要でしょうか?
・学校行事で必須の行事は月何回程度ありますでしょうか?その他、必須ではない行事の頻度及び保護者の参加状況を
教えてください。
・入学当初の通学はどれくらいの期間、何時にどこまで送迎するのでしょうか?
・始業時間と最寄駅への到着必須時間もお教えください。

今年受験を考えていますが、共働きのため、上記を考慮して学校を選択したいと考えております。
情報よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2144677】 投稿者: そうですね  (ID:oBjb1xsqAOY) 投稿日時:2011年 05月 28日 07:22

    まず行事はだいたい1~2時間です。
    参加自由な学校行事は午前が多いですが、参観などは午後の場合もあります。
    2年生以上は授業参観や学期末面談、下校立ち当番、隔学年でベルマーク整理といった感じです。
    役員になるとフェスタ準備等終日作業もあります。

    給食に関しては下の方の城星学園の別スレをみてみてください。
    お弁当作ることができない時は朝にパンの注文もできます(メニューが年度初めに配られ、注文品名を書いた封筒にお金を入れて朝提出します)。
    注文できるからと言っても注文されるのはごくわずかだとか。
    基本はお弁当です。
    先生方ももちろん毎日手作り弁当を持参するように言われているそうです。

    手書きノート作りもそうですが、面倒であっても手間暇をかけること、そういうことを大事にするのが城星だととらえておかれるとよいかと思います。

  2. 【2147299】 投稿者: どうでもええがな  (ID:zUhP8.uUowc) 投稿日時:2011年 05月 30日 13:23

    地頭が全て
    なんぼ金かけても親がボンクラやと子もボンクラ

  3. 【2147309】 投稿者: どうでもええがな様  (ID:ORpDXcSFI02) 投稿日時:2011年 05月 30日 13:30

    体験談をお聞かせいただき、ありがとうございます。

  4. 【2153631】 投稿者: 通塾  (ID:kwtZCp6NFgc) 投稿日時:2011年 06月 04日 11:13

    城星は学費が良心的なせいか、共働きのお母様が多い気がします。ですので、皆さん基本、塾まで送迎ですが、中には塾に荷物を届けて送迎はしないお母様もいらっしゃいます。
    追手門のお母様は息子の話しではほとんど送迎されているようです。また、お母様方の交友も深いので、Lunchやお茶などのお付き合いも考慮した方が良いかもしれませんよ。

  5. 【2154210】 投稿者: そんなことないです。  (ID:vyxPJJ228Xo) 投稿日時:2011年 06月 04日 21:50

    追手門にも有職者の方が多いですよ。
    かくいう私どもも共働きです。

    特に医師の方が多く、忙しくされてます。
    塾の送迎も、帰宅後、自分で行っておりますよ。
    入学後10日ほどは学校までの送迎がありますが、シッターさんやおばあ様が来られている方もおられます。
    学校行事は役員になると、月に一度と文化祭の前に何度かあるようですが、
    役員にならない限り、学期ごとに1~2度程、授業参観や懇談がある程度です。
    また、お母様同士のお付き合いも、行きたければ行く、行きたくなければ行かないでいいのです。
    それはどこの学校でも言えることではないでしょうか?
    追手門の場合、お断りしても、あっさりとされていて、楽なように思います。
    学年毎に一斉下校なので、時間もよみやすいです。
    また、放課後預かりがありますので、お迎えに行かないといけませんが、急な時とかには便利です。

    追手門をお勧めするというわけではなく、やはり学校見学・説明会などで、お子様にあった学校をお選びされたら、あとはなんとかなるものだとお伝えしておきます。
    シッターさんやおばあ様やおじい様をフル稼働して頂くことになるかもしれませんが・・・

  6. 【2161208】 投稿者: 横ですみません  (ID:EeNllTuvW4o) 投稿日時:2011年 06月 10日 10:38

    通塾様

    >城星は学費が良心的なせいか、共働きのお母様が多い気がします。

    とは、どういうことですか?安けりゃ、共働き不要では?

    学費だと
    追手門 〉城星 = 城南

    給食率だと
    追手門 〉城星 = 城南

    保護者要お手伝い頻度だと
    城星 〉追手門 = 城南

    という感じでしょうか?

  7. 【2161546】 投稿者: また  (ID:fj0QwOYWFao) 投稿日時:2011年 06月 10日 16:02

    お金の話か。

  8. 【2164061】 投稿者: 本当  (ID:IkB7Qyc.RqM) 投稿日時:2011年 06月 12日 20:45

    この手の話、決まった人が書いてますよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す