最終更新:

27
Comment

【2219559】魅力的な学校?

投稿者: ターキー   (ID:Icj31dVPlFY) 投稿日時:2011年 07月 29日 11:51

家が南海本線の田舎なので、子供が通える小学校を探しています。最寄りの駅まで車で送れば電車を使わずに通えるのは「初芝」でした。雰囲気も元気があり良い感じなのですが昔のイメージから祖母の大反対にあってます。

電車では帝塚山も通学範囲です。が、中学を外部受験希望なので・・・・。お勉強の面と、色々な意味で親のパワーがすごそうなイメージで・・・。少し腰がひけます。

賢明学院も乗換をすれば通学できますが、内部の幼稚園からの進学が多く一般は少ないと聞いています。

奈良智弁は、進学校のイメージですが12年一環。

悩んでいます。

子供の成績は大手の塾の模試でも真ん中です。

通学の時間などの問題を省いて考えた場合、四天王寺  帝塚山  初芝  奈良智弁  賢明

でしたら皆さんでしたら、何処を希望されますか?

校風や宗教の違いはありますが、その事も少し置いておくとして

いじめが無く、先生が優しく、そこそこ進学に力を入れている学校はどこでしょうか?

今年の受験では、初芝と賢明が重なってました。

四天王寺と奈良智弁も面接日がヤバイ。

この時期なのに・・・。まだ悩んでいます。

どうか、アドバイスしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2221687】 投稿者: 初芝!?  (ID:d5NVRnLQumA) 投稿日時:2011年 07月 31日 11:30

    元底辺校ですよ…金のむだ!!
    公立か費用の面をクリアできるのなら
    テヅカヤマになさったら。
    成金ばっかりだけどね~

  2. 【2222123】 投稿者: はつしば ダメ?  (ID:B1WMjmptOgI) 投稿日時:2011年 07月 31日 21:39

    そんなにだめですか?!

    具体的に教えて下さい。

    今年は、定員140名から 105名に減っていますから・・・・・

    誰でも入れる学校ではなくなるような気がしてます。

    はつしばと賢明、同じ入試日・・・どちらが殺到するでしょうか・・・ね。

  3. 【2222153】 投稿者: 賢明・・・・  (ID:Icj31dVPlFY) 投稿日時:2011年 07月 31日 22:06

    正直、賢明の校風は魅力的なんです。制服も素敵だし。先生も優しいと聞きます。
    が、他の小学校より1時間は早く通学しないとダメなんですよね?8時には体操着に着替えて座ってないとだめとか。
    6年間お弁当・・・。我が家の距離では毎朝4時に起きないと無理なんです。
    若くない私には・・・・。倒れます。

    初芝・・・。確かに募集人数減りましたよね。なんで?
    少人数で学力アップを目指すのかなァ・・・。

    でも、初芝も四天王寺も帝塚山もPCの記載では学費に差が無いですよね?

    どうして帝塚山はセレブなイメージが強いのですか?

  4. 【2222421】 投稿者: セレブ  (ID:yCR1Ww0YMyY) 投稿日時:2011年 08月 01日 07:15

    帝塚山って金持ちがたくさん住んでいる場所だから 響きが良いのではないですか?
    でも本当の金持ちは 阿倍野区の帝塚山です!
    なんちゃって帝塚山には 帝塚山の後に西や東と付いています。阿倍野区ではないですね!!


    はつしば→先生方は皆、うどん屋の社員。
    座っている事が出来れば 誰でも入学できる。一次で落ちても、二次、三次と受ければ そんなに来たいなら どうぞ〜入学OKなどと聞きました。

    賢明→去年(?)30名程いる先生方が 一度に20名程 辞められた。辞めた先生方は 大半はつしばの先生になった!と聞きました。
    なので 今の賢明は方向性が定まらず 先がわからない。とも聞きました。

    四天王寺→中高一貫ではなく、小中一貫って何だかな〜?
    と聞きました。

    男の子で上を目指すなら城星、女の子なら賢明(昔)

    イジメを気にするなら キリスト以外の学校がよい!


    大阪以外は知りません。


    色んなことを聞いた中で 私は はつしばに七割、四天王寺に二割、公立に一割の 気持ちで 受験しようと考え中です

  5. 【2222821】 投稿者: 賢明からはつしばへ  (ID:B1WMjmptOgI) 投稿日時:2011年 08月 01日 15:05

    賢明の先生がたくさん退職されたのは、本当のようですが、

    はつしばの先生になったというのは、初めて聞きました。

    私立学校渡りの移動なら、公立と変わらないんじゃないかと思えますが。

    はつしばの経営者は、今はいったいだれなんですか。

    うどんやの杵屋さんの話は、遠い昔のことですよね。

  6. 【2222834】 投稿者: 本当?  (ID:1VZXxGFarzE) 投稿日時:2011年 08月 01日 15:13

    賢明の先生が初芝に移ったというのは本当でしょうか。

  7. 【2222994】 投稿者: まさか  (ID:qI5o76p2q5U) 投稿日時:2011年 08月 01日 18:30

    全員ではないじゃない?

  8. 【2223024】 投稿者: 在校生母  (ID:VgY142pafNE) 投稿日時:2011年 08月 01日 19:06

    確かに、賢明のベテラン先生が、来られました。よく賢明とはつしば比較されますが、まったくカラーが、違うと思います。言えることは、はつしばは、色々な面で手厚い私立だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す