最終更新:

144
Comment

【706014】関西学院小学校

投稿者: 緊張ですね   (ID:c7oKw9rfoSY) 投稿日時:2007年 09月 05日 13:24

面接が終わられたみなさん、お疲れ様でした。
どんな感じでしたか?

今年の倍率はどのくらいなんでしょう。
関学の結果によって、後の学校の倍率の変動が怖いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 4 / 19

  1. 【712951】 投稿者: ふむ  (ID:XDsl5Dn9MpI) 投稿日時:2007年 09月 15日 16:56

    それは、単なる放任ですね。
    過干渉も放任も望ましい態度ではありません。

  2. 【712987】 投稿者: うちの夫  (ID:PVkmCUbQKqs) 投稿日時:2007年 09月 15日 17:57

     うちの夫とその兄弟たちがそうでした。近所の公立小学校、中学校、高校、東京大学、今官僚です。主人の母は面倒だといって、子供の受験の年にはパートにでていました。もちろん御三家だの灘だのは聞いたことすらなかったといってました。塾や予備校はいかせたことはありません。
     私は自分の子供を中学受験させるべく、塾に行かせてますが、姑にはよく叱られます。
    彼女いわく「子供はほっておくのが一番。自分で道をみつけるもの」だそう。。。
    あたしの血が混じってるから違うってば・・・・・

  3. 【713074】 投稿者: なんで?  (ID:k5VUglgO0sU) 投稿日時:2007年 09月 15日 20:54

    ↑そういう方が、なぜ関学小学校のスレッドにいらっしゃるのか、不思議なのですか・・。
    ここは小学校受験の板ですので。

    関西には、自営の方、地主系の方など、がりがり勉強することに大きな価値を感じない方が結構いらっしゃるのですよ。

    全然別の道を歩むのですから、わざわざ関学小学校のスレッドにいらっしゃらなくてもいいんじゃないかと思うんですが。

  4. 【713114】 投稿者: うちの夫  (ID:PVkmCUbQKqs) 投稿日時:2007年 09月 15日 21:59

    なるほど。おっしゃるとおりです。
    ただ、スレの流れを読んでから、レスいただきたかったです。私の2つ前からお読みくださいね。
    引越し前までお世話になっていた学校の板をのぞくのも、やめたほうがいいってことですね。もう、関西に戻ることはないと思うので、今日でこの板にくるのはやめます。
    失礼いたしました。

  5. 【715079】 投稿者: 関学高等部からは・・・。  (ID:/FfdcDY5szE) 投稿日時:2007年 09月 19日 01:46

    上位何%かが他のもっといい大学に行きます。
    関大附属は逆に上位の人しか関大に上がれませんね。

    関学高等部出身者は、大学においてもとても優秀で勉強熱心な人と、遊びほうけて留年する人に二分化されます。

    2008年度から高等部に入学する生徒に対して、兵庫医科大学の特別推薦枠ができるようです。

  6. 【715096】 投稿者: へ!?  (ID:Lf3xXx17Tf6) 投稿日時:2007年 09月 19日 04:00

    > 関大附属は逆に上位の人しか関大に上がれませんね。
    >


    初めて聞いた。


  7. 【715111】 投稿者: 通りすがり  (ID:M/4e4jdC2bg) 投稿日時:2007年 09月 19日 07:06

    関学高等部からは・・・。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 上位何%かが他のもっといい大学に行きます。
    > 関大附属は逆に上位の人しか関大に上がれませんね。


    上位の人だけではないですよ。
    一定の成績をクリアし内部試験に合格すれば関大に進学できます。
    内部進学できない生徒は例年わずかです。
    関大は最近では国公立大進学を目指す生徒も増えてきています。
    国公立大を受験した場合だけ、国公立大受験に失敗しても関大に進学できます。
    学校の授業は内部進学用ですから塾は必要です。


    > 関学高等部出身者は、大学においてもとても優秀で勉強熱心な人と、遊びほうけて留年する人に二分化されます。


    これはどこの大学附属でもありえることでしょう。
    でも関学も一定の成績以上でないと内部進学できないし、自分の希望する学部にも入れませんよね。

    > 2008年度から高等部に入学する生徒に対して、兵庫医科大学の特別推薦枠ができるようです。


    医学部目指すなら関学ははずすでしょう。
    まあ、兵庫医大の授業料を支払うことのできるご家庭って一般家庭では無理ですよね。

  8. 【715115】 投稿者: 正しい情報を  (ID:XcHgYvcyKr2) 投稿日時:2007年 09月 19日 07:24

    関大は、90%以上がそのまま大学に進学できる学校です。
    呆れるほど勉強をサボった子達以外は確実に関大に行ける学校です。
    おまけに、関大進学の資格を持ったまま、国公立大を受ける事が出来るというメリット付きです。
    なので、部活動が非常に活発なのです。
    なので、勉強しなくなるかも、、と親御さんから逆に敬遠される傾向にあるのです。
    これは、中学受験時の常識。。。
    間違った情報は、いけません。。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す