最終更新:

41
Comment

【118928】函館ラサールの年間費用教えてください。

投稿者: 貧乏まま   (ID:jmReVZQPdUg) 投稿日時:2005年 06月 25日 06:19

現在、県外にすんでいます。
地域では、進学したいと思う学校が見つからず、寮のある学校ということで、
函館ラサールにたどり着きました。

そこで心配な点が、寮費・学費の件です。
まだ、実際に見学に行っていないので、正確な情報がありません。

本・雑誌などでみると、ひと月12万円ほど、と聞きますが、それ以外で目にみえない費用などもあると思います。

家庭環境は、年収にして700万〜800万ほどです。このような家庭事情では、寮に出すのは不可能でしょうか。


寮にいれている方は、やはりお金もちがおおいのでしょうか?
大変しつれいな質問ですが、答えていただける方見えますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【394286】 投稿者: 所感  (ID:mnZaQrfacPc) 投稿日時:2006年 06月 26日 07:47

    古いスレにコメントが立て続いていますが、新スレを立てられた方が良いと思いますけれど。


    Z会の封筒はよく見かけます。実際提出来ているかどうかは別にして。
    塾に通っている生徒も居る模様です。

  2. 【400085】 投稿者: ダイヤモンドダスト  (ID:qq/9wl8F8y2) 投稿日時:2006年 07月 03日 21:59

    貧乏ママさんへ

    最初で最後のコメントをします。

    家庭に問題があってご子息を自宅に置いておけない方でなければ、この学校に出す意味はありません。

    ごく普通の中学受験を考えるご家庭の方なら1年もすると必ず後悔します。

    学校を良くみせる情報はいたる所にありますが、他の函ラスレッドにあるような負の情報にこそ耳を傾けるべきです。

    中高一貫2期生が悲惨な結果を出したこの後におよんでも反省のない学校(先生方?)です。

    学校側に危機感が無い以上、あなたのご子息が入学される前に改善されることはありません。

    私は詐欺の被害者がさらに加害者となって被害者を増やすようなことはしたくありません。

  3. 【400457】 投稿者: まあまあ  (ID:vIxahCbP7fY) 投稿日時:2006年 07月 04日 12:02

    確かに函館ラ・サールは
    函館という街のイメージ、ラ・サールという名前のイメージ、お試し受験による見かけの高偏差値
    などで実態以上に大きく見られている(よい印象で捉えられている)ことはあると思います。
     
    しかし、実態はダイヤモンドダストさんがおっしゃるように
    中高一貫になったのはごく最近で指導法も確立しておらず
    実際の進学者は四谷や日能研の偏差値で言うと50前後で中堅校に過ぎないのです。
     
    冷静に考えてみてください。
    首都圏で数年前に中高一貫になったばかりで(一貫になってからの生徒が卒業したばかり)
    進学者の偏差値が50前後の学校だとしたら...
    そこまで学校に期待してはいけないと思います。
     
    塾も「函館」と「ラ・サール」の名前を使ってお試し受験で生徒を集めて「高偏差値」を演出しすぎたきらいはありますね。
    函館ラ・サールは本当は東京受験を導入すべきではなかったのかもしれません。
    行きたい人だけが函館まで受験しに行くという方法であれば、裏切られたと感じる人もいなかったと思います。

  4. 【400844】 投稿者: 南茅部  (ID:y0fPh0QNVlI) 投稿日時:2006年 07月 04日 22:09

    中高一貫2期生の悲惨な結果って、どんなのですか?

  5. 【400878】 投稿者: そりゃそうと・・・  (ID:KcWidcDCt76) 投稿日時:2006年 07月 04日 22:58

    南茅部 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中高一貫2期生の悲惨な結果って、どんなのですか?


    進学実績って、全然公表されませんね。「人間教育と進学教育の高いレベルての両立」で始めた一貫教育なんですから、一貫生が出始めた以上、その成果を公表すべきだと思いますけれどね。 某誌には、期待して・・・とも書いておられましたし。
    受験生の皆さんには(在校生にとっても)とても気になるデ−タではないでしょうか?

  6. 【401219】 投稿者: ラベンダー  (ID:g/s6E03GP56) 投稿日時:2006年 07月 05日 11:26




    中高一貫2期生ってまだ高校在学中では?

  7. 【401536】 投稿者: 2006年国公立医学部進学実績  (ID:tDW.vDWAOl.) 投稿日時:2006年 07月 05日 18:54

    読売ウィークリーによると、
    今年の函館ラ・サールの国公立医学部合格者(自治医と産業医含む)は7名。
    卒業生に対する比率は 7/240 2.9%
     
    北嶺は 17/116 14.7%

     
    ちなみに ラ・サール 56/244 23.0%  愛光 41/230 17.8%
     
    函館ラ・サールは上位校にかなり差をつけられています。(というか相手にならない)
    これでも函館ラ・サールは医学部には強いといわれていたのですが....
     
    しかし北嶺はずいぶん少人数ですね。

  8. 【401567】 投稿者: 国公立医学部詳細  (ID:.0ciid8TJco) 投稿日時:2006年 07月 05日 20:05

    函館ラ・サールの国公立医学部医学科合格者数

    2006年 9名
    阪大1北大1千葉1広島2秋田1琉球1札医1旭医1

    2005年 15名
    東北2北大2札医3旭医3山形2福島県立医科1島根1徳島1

    2004年 16名

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す