最終更新:

165
Comment

【6582916】田中学園立命館慶祥小学校について

投稿者: 年少母   (ID:19/CHRtQoNo) 投稿日時:2021年 12月 09日 09:58

現在、年少の子供を立命館慶祥小学校へ通わせたいと考えております。
開校のニュースが出たタイミングから、小学校受験対応の幼児教室へ通い始めました。
まだ関連するスレッドが無いように見受けられましたので、作成させて頂きます。

私としては、説明会、学校訪問を受けて良いイメージを受け、今後の期待しかなかったのですが、
一期生の合格発表を終え、グーグルの口コミ投稿を拝見したところ、偏った選別基準があるのか?口コミを書きたくなる程の不満が既に出ているのか?と、疑問が出てまいりました。
今年度は新1年生〜新4年生の幅広い学年の保護者様が受験を検討され、その分、様々な視点での意見が出てくるのではないかと思います。
まだ始まっていないので判断は難しいとは思いますが、実際に受験をされてみてのそれぞれの感想・ご判断を教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 7 / 21

  1. 【6784360】 投稿者: やかん  (ID:Pb.XCR8nz9Y) 投稿日時:2022年 05月 20日 21:16

    まだ見ているかわかりませんが、回答されていないことなど答えます。

    私が見たGoogleの悪い口コミ、開校前についていました。残念だった方なのではと思います。

    意外なほど厳しいです。約束を守れない場合や騒ぐ場合、キッチリ叱られます。うちの子はメンタル強めですが、結構堪えてる子もいると。1年生もかなり厳しく指導されているようです。マスク着用もかなり厳しいです…。
    受験時も大人しく待てないお子さんは、ほぼ全員残念だったと聞いています。

    インターのお子さんは、きっちり座って待つ…という指導を受けていないので、ここが難しかったと一部から聞きました。(全員が、じゃないですが。)

    参観行きましたが、授業内容は素晴らしいです。こだわりぬかれた内容です。
    子供たちも意欲的です。
    算数は事前情報通り、物凄い速度で進みます。家庭学習は必須ではないと言われますが、高学年になると必須でしょう。ついていけないと思います。

    1年生は繰り上げあったようですよ。両方受かって附属を選ばれた方がいたようです。

    こりっつや宮の森からの推薦枠、検討していると言われました。ただ、いつからになるのかはわからないと。

    バス停できる話、私も期待していましたが…現状できていません。
    下校時間と中央バスの接続もなく、結構苦労しているお子さんも。
    スクールバスと車の送り迎えが7:3くらいです。ぼちぼち公共交通機関のみで通っている子もいるようです。
    東区からのスクールバスは、7時前に乗車するコースもあるようです。

    合う合わない、かなりハッキリ分かれるかもしれません。
    何らかの方法で、附属・田中両方のリアルな口コミを確認されることをオススメします。
    現状のイメージは、附属はのんびり賑やか。田中は最先端スパルタ。
    通塾して、兄弟が通っている方にお話を聞くとかでしょうか。

  2. 【6797775】 投稿者: 春子  (ID:szVkNlPfay6) 投稿日時:2022年 06月 01日 00:41

    今年受験予定です。
    大変参考になる口コミありがとうございました。

  3. 【6819275】 投稿者: マリ  (ID:knAjSC3Y2pE) 投稿日時:2022年 06月 17日 14:40

    はじめまして。宮の森、こりっつの推薦枠は無いと言われました。 また最近変更になったのでしょうか?

  4. 【6822633】 投稿者: み  (ID:A0I4/A4.Rek) 投稿日時:2022年 06月 19日 23:13

    推薦枠なんて、多人数が入学する大学とかならいざ知らず、52人しか入学できない小学校で設定するなんて、まして「今後設定します」なんて、学校側が明言なんて普通しないように思うんですが。
    毎年必ずこの幼稚園なり保育園から10人は合格できます。枠取ってますなんて学校側が公式に言いますかねえ。
    うちの学校は優秀な子供じゃなくても入学できますって言ってるようなもんなのではないかと思いますが。
    当然幼稚園や保育園経営の為に匂わせはするとは思いますが、あくまで匂わせであって、結局は他の子供と同じ基準で、優秀なら合格するし、そうじゃないなら不合格にすると思うんですが。

  5. 【6828943】 投稿者: u  (ID:hemRg7IlAQs) 投稿日時:2022年 06月 24日 18:00

    宮の森幼稚園は入園時に親子の面接が一応あるものの、こりっつはこども園なのでそもそも園側が入園児を選ぶことができないため推薦枠はないでしょうね。

  6. 【6844759】 投稿者: やかん  (ID:0b0fA4A3NJU) 投稿日時:2022年 07月 07日 09:51

    そうなのですね。私が聞いた時も「検討しています」と言っていただけなので、ナシになったのかもしれませんね。
    結構強い言葉で書かれている方がおられますが、一時期は推薦枠について宮の森幼稚園のホームページにも掲載されていたのですよ。すぐに消されてしまいましたが。

  7. 【6845197】 投稿者: 常識  (ID:rL.bBQEe9iA) 投稿日時:2022年 07月 07日 17:47

    学校はそんなに厳しくないようです。
    騒いでる子が怒られるのは当たり前のことなので、それは厳しいというのとは違うとのことです。授業進度は公立よりは早いみたいですが、わからなければみんなが教えてくれるとのことで、家で予習復習すればよく、ビシビシのスパルタじゃあ全然無いって言ってました。

  8. 【6868091】 投稿者: な  (ID:wCgUBby9P4E) 投稿日時:2022年 07月 27日 21:32

    本が出版されてますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す