最終更新:

48
Comment

【747221】泰明小 越境入学

投稿者: ぶーちゃん   (ID:23/pmgMggqQ) 投稿日時:2007年 10月 28日 17:53

泰明小学校に越境入学がを考えております。11月末の説明会に参加予定ですが、学校のことをおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【1905065】 投稿者: フェードアウトした友人  (ID:vrdoFaprgrY) 投稿日時:2010年 11月 02日 18:44

    数年前、子供を、泰明小に通わせたいと考えていた友人、
    まだ、学校が決まる前から、
    「泰明に通うからには、車も買い換えて、家も買い換えなきゃ!」
    まだ、学校が決まる前に、車は、外車に買い替えていました。


    そんなことまでしなきゃ通えない学校なの?公立なのに?
    通うために、学区内か、せめて、中央区に買い換えるのかと思ったら、
    今住んでるのと同じ区で考えており(両親が近隣に住んでいるというわけでもない)、
    いったい、何をしに学校へ行くのか?
    幼稚園も、地元では評判の良い幼稚園に通わせていましたが、
    「ウチ、〇〇だから。」って、良く言ってたし、
    「ウチ、泰明だから。」と言いたいだけ?


    このスレへの予感なのか、最近、何年かぶりに、偶然、見かけました。
    泰明か、他の学校かはわかりませんでしたが、
    見るからに、越境して、中央区まで通っているのがわかる雰囲気で、
    向こうは気づいていなかったので、声をかけませんでした。
    外車にしたのがムダにならずに良かったね。


    スレ主様が、小さい子がわざわざ通学するメリットデメリットも納得されて、
    子供のために、越境通学させるのは良いと思いますが、
    このような保護者の方ではないことを願います。


    しっかり、子供のためを考えて、通学させている、大半の保護者の方には、
    失礼なレスで、申し訳ありません。

  2. 【1905070】 投稿者: フェードアウトした友人  (ID:vrdoFaprgrY) 投稿日時:2010年 11月 02日 18:47

    「買い替え」と「買い換え」と混じっていました。
    人のこと、批判なんかしちゃったから、
    自分が恥ずかしい目に・・。
    スミマセン。

  3. 【1919397】 投稿者: どこでも同じ  (ID:MbKROWjCHSk) 投稿日時:2010年 11月 14日 13:08

    中央区の邦楽に力を入れている学校へ行かせていましたが、何かトラブルがあっても当事者と担任だけで終わってしまい、同じクラスの中にいながら何も知らず噂だけがいきかっているような雰囲気をたびたび感じました。一学年一クラスなので閉鎖的でした。中央区はみんなそんな感じなのでしょうね。

  4. 【1933059】 投稿者: 区民です  (ID:xqTrsS8rndg) 投稿日時:2010年 11月 26日 10:49

    越境者の多い学校へ特認制度で通学しています。正直に言うと越境者に良いイメージは持っていません。子供のためというなら中央区へ転居すれば良いとおもいます。我が家も中央区が特認を始めるということで、区外から転居してきました。前の家は賃貸に出し現在は賃貸住まいです。越境者は通わせていただいてるという心構えでいてもらいたいです。

  5. 【1936058】 投稿者: おかしい  (ID:K3RUxNo/DRQ) 投稿日時:2010年 11月 29日 10:40

    以前いれたレスが削除されて・・
    区民です。様
    ちょっとおかしくないですか?
    越境者に良いイメージをもたれてないのは理解できます。
    しかし・・通わせていただいてる??公立なのに???
    特認校での策は苦肉のさくでしょ??
    だって・・・学校が廃校になるかも知れない。のに、越境者がいるお陰で廃校にならずに済んでいる。
    そうでなければ、廃校になり地元に通うことさえ出来ないんですよ。
    なんか??おかしい!
    だから・・・持ちつ持たれつです。
    異常なほどのPTA会費・・・
    異常なほどのPTAの会食費・・・・
    異常なほどの慶弔費・・・
    地元に落ちているお金がどれだけのものか??ご存知ですか?
    そういった中央区の学校もあるんですよ・・・
    賢い母になってください!
    公立です。
    公立だから・・通わせていただいているのではなく。通っているのです。
    もう少し、区議会の議事録などをお読みになり、賢い母を目指してください。
    私は、引っ越したのよ!
    貴方もそのくらい努力をしなさい!って言うのではなく、それを認めている制度に問題があることが、問題です。
    噛み付く先が違うと思いますよ!!!!
    もう少し・・買いこい母を目指してくださいね。

  6. 【1936927】 投稿者: ひとこと  (ID:SeKlAXPl.K6) 投稿日時:2010年 11月 30日 06:02

    区内で学校は違いますがうちも来年小学校入学組で、比較的少人数の学校を希望していましたが半分くらい他の区からの越境の人が多くて正直がっかり。学校も区外の人を入れるために何とかしますの様な感じでお手伝いをしているのがあまり良い感じはしませんでした。色々な事情があるかとは思うのですが正直言いまして良い気持ちはしないのが本音です。

  7. 【1939995】 投稿者: おかしい様へ  (ID:xqTrsS8rndg) 投稿日時:2010年 12月 02日 20:16

    制度に問題がありとわかっていながら越境入学させている貴方もおかしいと思います

  8. 【1940461】 投稿者: おかしい  (ID:K3RUxNo/DRQ) 投稿日時:2010年 12月 03日 09:17

    おかしい様へ様
    私は、制度がおかしいと思ってないですよ。
    もう少し読解力をお付けになってくださいね。
    賢い母になってください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す