最終更新:

17
Comment

【754567】渋谷区の中学

投稿者: セルリアン   (ID:ILebKaKxnAU) 投稿日時:2007年 11月 05日 19:21

希望校調査書の提出が明日迄だった事に今気づきました。

一応私立を受験しますが、資料を見ますと、学年により生徒数がかなり開きがあるのでとても

迷っています。

候補は鉢山、原宿外苑、松涛、広尾です。

鉢山は1クラスなのがちょっと気がかりです。

原宿外苑は男子が女子よりかなり多いですね。

松涛の英語教育も魅力です。

在校生の保護者の方のご意見をうかがえれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【790248】 投稿者: セルリアン  (ID:Ra7XeiXkDC2) 投稿日時:2007年 12月 13日 20:12

    今日行ってきました。 どこも4倍位でした。

    うちは当然ダメでした。

  2. 【798428】 投稿者: あらまあ  (ID:xCACyZNTvDA) 投稿日時:2007年 12月 25日 17:18

    第一希望も第二希望も抽選になって、
    第一の繰り上げ当選に入れない場合は、
    第二希望の学校の繰り上げ状況に関係なく、
    もともとの地域の学校になってしまう、のでしょうか。

    勘弁して〜!!!

  3. 【798541】 投稿者: セルリアン  (ID:/AJP8zB03dk) 投稿日時:2007年 12月 25日 20:51

    あらまあ 様

    本当ですよね。 うちでは松涛の制服かわいいネなんて言っていたのに・・・。

    学校希望制なんて言っておいて結局最悪の学区の中学だなんて・・・。

    何の為の希望制でしょうか?

  4. 【1114392】 投稿者: 通りすがり  (ID:1S27EtMGjvo) 投稿日時:2008年 12月 07日 19:09

    鉢山はやめたほうがいいです。性格の悪い生徒が沢山通っていて、先生がたもひどいです

  5. 【1179507】 投稿者: 代々木中学  (ID:xYwayNxVSM.) 投稿日時:2009年 02月 09日 13:12

    どうして、これほど人気がないの?
    ちょっと前までは、本町を避けて越境してくる生徒が結構いたのに…
    渋谷の底辺校になりそうですね。
    なぜ?
    問題児がいる?教師が悪い??

  6. 【1179521】 投稿者: 代々木中学の  (ID:8kTLKmnYIco) 投稿日時:2009年 02月 09日 13:25

    近所に住んでいます。 見たところ問題児がうろうろしているような様子はありません。 ただ、西原、幡代は毎年多くの子供が私立へ流れます。 はっきり言って、残りが代々木に行くんです。 勉強やスポーツにいまいちやる気のないお子さんが多いと思います。実際お子さんを通わせているご家庭をいくつも存じていますが、子供の教育にはあまり関心のない保護者が多いです。場所柄、所得水準は高そうです。 でも、お金のかけ所が違うんです。教育には興味がないご様子。普通の家庭は避けて通るでしょう。

  7. 【1227152】 投稿者: 代中少し復活か  (ID:lk1RaDmDVVU) 投稿日時:2009年 03月 16日 00:43

    来年度は2クラスに戻るそうですよ。

    3クラスを1クラスにまでした問題児が卒業して2年?今は楽しい学校生活のようです。保護者活動も積極的らしいですし。

  8. 【1241382】 投稿者: 選択校が増えた?  (ID:BojLG2fp1NM) 投稿日時:2009年 03月 28日 14:21

    松涛中や上原中を選ぶ子も多くなったのではないでしょうか?
    生徒層も落ち着いた雰囲ということらしいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す