最終更新:

21
Comment

【674640】宇都宮の私立中学

投稿者: 宇都宮の母   (ID:MtIFjGaQGNM) 投稿日時:2007年 07月 04日 22:58

他県から栃木県に引っ越して参りました。
現在、6年生の女児がおります。
引っ越し前から志望校として考えておりました都内の私立中学を
受験する予定でおりますが、宇都宮市内で、公立中学に進むよりは
その後の進学に良さそうであるとか、カリキュラムが充実している、
という私立中学があれば、併せて受験をしたいと考えております。
現在、受験する子は殆どいないという公立小学校であるため
(東中を受験する子はいるようですが、私立受験は皆無のようです)
私立中学の情報があまり入ってきません。
将来的に希望の職種があるため、まずは進学実績や偏差値を考慮した場合、
宇都宮市内では、どの私立中学が良さそうだと思いますか?
どうぞ御教授下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【681646】 投稿者: 宇都宮の母  (ID:MtIFjGaQGNM) 投稿日時:2007年 07月 16日 12:05

    皆さま、本当に親身でご丁寧なレスに痛み入ります、有り難うございます。

    経済的、体力的な問題は取りあえず置いて(実際はとても重要ですけどね)
    まずは本人の学力的な問題で、「首都圏の学校は受験するつもりだけど
    残念な結果だった場合には・・・?」ということで、今、迷いが生じています。
    地元公立→宇高、宇女高に進めたら栃木県民としてはベストのようですが、
    正直、地元公立の中学で過ごす3年間が、とても心配です。
    推薦のある宇高には年に一人くらいは進学する子もいるようですが
    宇女高に入れる子は皆無とのこと。学力が無いというより、そういう野心のある
    御家庭が無いという地域柄らしいのです。のんびりムードの中で過ごす3年間を思うと
    作新または宇短附の特進コースに行って、宇女高を目指すべきかと考えていましたが
    どうやら、皆さまのレスを拝見した限りでは、あまり得策とも言えないようですね。
    宇短附からは、東中のように「戻る事は出来ない」という条件付で外部受験が出来ると
    聞きましたが、それは間違った情報だったのでしょうか、また確認してみたいと思います。

  2. 【682000】 投稿者: 宇都宮関係  (ID:H9ABXiTDoac) 投稿日時:2007年 07月 16日 23:19

    >海星は一貫校の定員割れを前向きに捕らえられるかどうか…。
    定員割れはしていませんよ。30人定員に在籍60名近く、
    来年度は定員を60人に増強だそうです。

    宇短附からは「戻る事は出来ない」というより
    外部受験を希望した場合、外部同様になるらしいです。
    宇短附は作新がバイパス路線を取ってから不振ですね。
    定員割の指摘は宇短附にあてはまるのではないでしょうか?
    昔を知る人は宇短附がもっと外部受験に寛容だった頃の
    力関係をご存知のようです。

    作新からの宇女進学率が宇高より低い原因のひとつには
    必ずしも難関国立大学に価値を置いているご家庭ばかりじゃない
    ということでしょうか?
    中には初心の志から遠ざかり、どうしょうもなくなる子も
    かなり居るようですが、それは各家庭の取り組み次第だと思います(キッパリ)。

    宇都宮の母さま。
    地元中がのんびりであるだけなら何ら問題はないと思います。
    県内には部活が週6、夜中までという風習が残る地域があり、
    そのような生活とTOP高校進学の為の塾通いが両立することは
    大変困難と考えています。能開のTOP高校進学クラスの案内にも
    部活との両立は困難と提示してあります。
    地元中に上がった後の生活をリサーチしてください。
    宇都宮中央部には部活が週3回に制限されている中学もありますが、
    地元の中学は昔のままでした。
    県立・私立高校ともスポーツ推薦があり、部活打ち込んで優秀な成績を
    収めれば栃木では進学高校だって夢じゃないんですね。
    ただし、部活中心な子と難関大を目指す子の分離は各進学高校で
    起っているようです。
    今は大学も全入時代ですので有名私大でもスポーツ推薦でなんとかなります。
    宇女は推薦がない分、皆と同じ様な過ごし方をしていると命取りになりますよ。


  3. 【682183】 投稿者: 他県出身の母  (ID:4OprW8k3j9o) 投稿日時:2007年 07月 17日 10:59

    県内進学を選択されるなら、地元中学が期待できない場合は、私立中から宇女高受験をするのが一番いいと思います。
    地元中からでも合格はできるかもしれませんが、授業が物足りないのは目に見えていますし、モチベーションを保ち続けるのは難しいと思います。
    塾通いは必須になりますが、それでも首都圏の子達が難関中学合格のために通っている塾よりはのんびりしているような気がします。
    作新中は入試の成績上位の子には奨学金を出してくれますので、塾代の足しにはなります。
    首都圏難関校を狙うお子さんなら対策は何もしなくても上位で合格できると思いますよ。
    県内の私立は早い時期に入試がありますので、そこでよい成績で合格し自信を持って首都圏受験に臨むのがよいかと思います。
    首都圏のお子さんが併願校選びで悩むのに較べたら、選択肢がない分気分的には楽かもしれませんね。

  4. 【682285】 投稿者: 首都圏母  (ID:kPx1RGqluE2) 投稿日時:2007年 07月 17日 14:36

    首都圏一貫校に通学する娘を持つ母です。
    我が家は作新を受験しました。
    首都圏の前に場馴れするためにと思っての受験でしたが、受験の雰囲気自体首都圏とは全く違いましたので、余り意味はなかったように思います。

    作新中等部の奨学金についてですが、受験時の成績優秀者から選ばれる奨学金対象者は、中学一年生の間だけです。三年間ではありません。二年次以降は中高一貫の進学希望者で、優秀な成績の生徒の中から選ばれます。
    また、宇短附は数年前の説明会に参加しましたが、外部受験する場合は学校を退学しなければならないと言う説明だったと記憶しています。
    海星は中高一貫が出来たばかりで、募集要項に載っている生徒の数が当時は集まらなかったと記憶しています。ここ1、2年の状況は変化しているかもしれませんが…。

    宇都宮の母さま、具体的なご質問をいただければ出来るだけお答えさせていただきたいと思います。少しでも不安が解消されますように。

  5. 【682340】 投稿者: 他県出身の母  (ID:4OprW8k3j9o) 投稿日時:2007年 07月 17日 16:17

    作新の奨学金は、2年生以降ももらえるのはは高校まで進学する場合だけかと思っていましたが、実際はそうでもないようですよ。
    高校受験の段階でも、県立も受けられるけど内部進学するなら特待生として・・・という選択肢があり、最後の最後まで生徒側に選ぶ権利が与えられているようです。
    外部受験を禁止したり完全な一貫校にできないのは、やはり県立高校の強さには及ばないからでしょうね。
    作新や宇大附属の上位にいれば宇高や宇女校には入れますから、県内で進学を考えるならこの2校が確実な路線だろうとは思います。
    首都圏難関校とは入試の雰囲気は全く違うでしょうが、それでもここの入試では100点をとって特待を取ろうと思って実践できれば子供の自信にはつながると思いますよ。

  6. 【682529】 投稿者: ☆母・S母  (ID:HqlOx85ff0I) 投稿日時:2007年 07月 17日 22:11

    雰囲気だけでなく、入試問題の難易度がまったく違います。
    宇都宮の母さまのお子さんは塾で首都圏難関校受験の対策をおとりになっていらっしゃるので、宇都宮市内の学校の試験対策は特に必要ないと思います。それでも奨学金対象者として合格する可能性は高いはずです。
    当たり前のことですが、偏差値優先ならば、学校の指導力ではなく、塾の力によるところが大きいので、それ以外のことで中学三年間を過ごすのに不安がおありならば、作新は公立よりは面倒見が良いと思います。
    それから宇都宮の母さまは宇女高のレベルで学校選択はお考えではないと思います。
    頑張れ宇女高との思いは私もありますが、県内トップ校でありながらこの進学実績は寂しい気がします。

  7. 【702315】 投稿者: 県南の小学生の母  (ID:ChBzyUIXS26) 投稿日時:2007年 08月 29日 09:20

    首都圏に通わせてらっしゃる方のレスを読ませていただいたのですが
    実際には、どのような生活をされているのでしょうか?

    新幹線通学ですか?

    差し支えない範囲で、教えていただけると助かります。

    私も、公立中学がかなり厳しい状況なので、せめて作新の中学にでもと思っていたのですが
    それすら、なんとなく不安になってきました。

    私自身は、首都圏の一貫校でしたので、できればそうしたいと考えていますが
    距離をかんがえると躊躇してしまいます。

  8. 【741385】 投稿者: 県外からの母  (ID:pJapWS2JPC.) 投稿日時:2007年 10月 22日 14:57

    時代は荒れている公立よりも私立という流れですが、栃木県は30年前の他県並みです。
    公立中学は部活動をして当たり前(他県は帰宅部と運動好きが部活)です。
    塾無しでは、進学校は余程の努力がないと無理だと思います。作新は知名度は高いですが
    格差がありすぎる(学ぶ子、遊ぶ子)、宇都宮短大はオトナシイ子向きと聞きました。
    栄進、特進並みの学力があれば、そちらに進んでも大学の道(国立)は望めますが、他は
    私立大(一流ではない)覚悟だと思います。栃木県は私も驚いたのですが、宇高、宇女子高
    に入れば万歳!親族一同自慢できる。みたいな妙なところです。他県では、いくら灘、開成並みの高校に入れても先目指すは大学です。井の中の蛙っぽいです。ちなみに私も娘の中学の私立を考えましたが、交通の便の悪さに公立に決めました。小学校でイジメにあったなど理由のある子は私立に行きました。海星女子は昔はお嬢様高校だったみたいですが今はお金さえあれば入れるなどと良い噂は聞きません。学年で10人くらいはブランド私立大学へ入学しているそうです。医者は作新が好きですね。宇大付属からは、多く宇高、宇女に入学してきますが、勉強ばかりに追われていた子が多いせいか合格すれば、燃え尽き症候群が多いです。このように宇高、宇女がステータスみたいです。国学院は良いと思いました。文武両道でキチンとした子が多いですよ。塾通いしないでも学校で○と学びも充実しています。作新、宇短で塾通いは、普通のサラリーマンではキツイですから母親はパート多いです。公立+塾、私立のみ、私立+塾の選択ですよね。現実的な問題としては。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す