最終更新:

22
Comment

【7392068】五十代 コールセンターデビューのために

投稿者: 専業主婦   (ID:NHggjfABWU.) 投稿日時:2024年 01月 27日 13:51

夫が定年退職して家でゴロゴロしてぶつかることが多くなりました。
また、子どもが巣立ったこともあり暇しています。
時間がもったいないので、老後の資金作りを兼ねて働きにでたいと思います。
未経験で五十代ですが、近隣のコールセンターが時給千五百円で募集しているので応募しようと思います。
採用されるコツなどありますでしょうか?
色々教えていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【7393132】 投稿者: 経験者  (ID:U2j63SL2WC6) 投稿日時:2024年 01月 28日 18:28

    >自分のルックスがハウスメーカーの高級住宅に似つかわしいか自信がありません。凄いおばさんがやって来たとドン引きされそうです。

    >マタニティードレスしかはいる服がないため上からカーディガンを羽織って出勤しようと思います。

    ドン引きされそうですね。
    展示場勤務してました。コールセンターよりはるかに楽です。合っていれば。

    どこのハウスメーカーか分からないので何とも言えないけどハウスメーカーによって求められるものが少し変わってくるかも。
    汚れもしないモデルハウスの掃除もたいしたことないし、キレイな仕事です。
    だから倍率も高い。私あの時で10倍以上でした。
    たぶん女性は交代で勤務になると思うので女性特有の煩わしい人間関係で悩む事は少ないかも。
    制服あるんですかね。
    マタニティでお客様の案内はできませんから。
    私と交代で出てた人はモデル並みのスタイルで美人。でも専門知識は全くなく、お茶出しだけは素晴らしかったです。
    仕事はできないけど美人だから許される、ってこのことか!って何度も思いました。
    お客様のお子さんの子守もしてましたが、この美人さんは子供嫌いなので打ち合わせに来る子供に嫌われていました。笑

  2. 【7393136】 投稿者: ?  (ID:xTAMbom3zFs) 投稿日時:2024年 01月 28日 18:31

    面接の時は何を着るのかしら…

  3. 【7393228】 投稿者: 求められるものが違うかも  (ID:BMRzth9KYR.) 投稿日時:2024年 01月 28日 20:37

    コールセンターは電話なので容姿は関係ないと思いますが
    話し方とパソコンの入力スキルが求められます。
    あとスレ主様の書かれている電力会社云々は
    インバウンドの方だと思うので
    覚えることがありますので
    ある程度の日数研修もあるかと思います。

    ハウスメーカーの方は
    表に出る仕事なので
    スキルよりも
    好感が持たれる感じの良い接客ができる人
    気の利くタイプが好まれるかと思います。

  4. 【7393306】 投稿者: スレ主  (ID:NHggjfABWU.) 投稿日時:2024年 01月 28日 22:15

    皆さま有益な情報をどうもありがとうございます。
    引き続き、しゅふ向きの仕事がありましたら、どうぞご紹介ください。
    よろしくお願いいたします。

  5. 【7393321】 投稿者: スレ主  (ID:NHggjfABWU.) 投稿日時:2024年 01月 28日 22:41

    友達のお母さまが長年お中元お歳暮の時期だけ高島屋で働いていました。
    短期でサクッと稼げるし、人間関係が煩わしくなる前に短期間でハイさようならができるので気楽だと思います。
    ご経験者の方いらっしゃいましたら色々教えてください。

  6. 【7393361】 投稿者: 一例  (ID:NEoFt1nNTQg) 投稿日時:2024年 01月 28日 23:45

    住宅展示場モデルハウスは、それぞれの母体企業や関連企業の退職者を優先して採用していると聞いたことがある。
    入ったら終わりじゃなくて、興味のある勉強、例えばインテリアプランナーなどの資格を自ら進んで取得して、より良いアドバイスができるように努めていると。

    お中元・お歳暮センターには、伊勢丹三越と高島屋で毎回お世話になるけれど、懇切丁寧な接客と、基本のPC入力は勿論、全般にわたって迅速正確な事務処理で、どの人も優良な印象。

  7. 【7393364】 投稿者: 頑張って!  (ID:MZ80EiS9a4U) 投稿日時:2024年 01月 28日 23:51

    50代主婦です。私もそんな時がありました。今、やっと定着しています。
    受託展示場の仕事!いいじゃないですか!
    お子さんを世話してくださると、打ち合わせの時、とても助かります。
    面接のスーツは、ワンピースとカーディガンで大丈夫ですよ。

    お仕事はじめだと、なにかと凹むことがあるかもしれません。
    短期のパートをして、慣らすのもいいかもしれませんね。期間が決まっているのでイヤな人も「〇日までだ」と割り切れるし。

    私は、仕事に復帰した時「独身時代には出来ていたのに、なんでこうもできないんだろう」とめちゃくちゃ凹んだことがありました。
    そして、独身時代の職とは違う、もうキャリアとか度外視、家族いちばん&自分の健康いちばん&休みやすい職場にしたところ、現在、定着しています。

    働きだすと、休みのありがたさがわかるし、視野も広くなって楽しいですよ。
    もし凹んだら、私に合わなかったんだ!次!で大丈夫大丈夫。応援します!

  8. 【7393538】 投稿者: スレ主  (ID:NHggjfABWU.) 投稿日時:2024年 01月 29日 09:12

    皆様の温かいご返信、ありがたいです。

    昨今は投資で資産形成することが流行っていますが、永年三食昼寝付きでしゅふをしてきた私には出来そうにないです。労働して賃金をもらい老後の備えにしたいです。

    また、たるみ切ったこのボディもお勤めするようになったら少しは引き締まるかも知れません。ダイエットもかねて働きたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す