最終更新:

25
Comment

【1718648】生駒市、奈良市で。。。

投稿者: どんぐり   (ID:NiVAi688RM.) 投稿日時:2010年 05月 07日 14:11

生駒市、奈良市内で、公立中学校への進学ということで考え場合、
地域環境や、学力などをふまえて、
おすすめの小学校をすべて教えていただけないでしょうか?
また、できれば転勤族でも入っていきやすい小学校だと助かります。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1823907】 投稿者: 通りすがり  (ID:kG5UafQAIiU) 投稿日時:2010年 08月 16日 19:28

    社会人の(上中出身の)子供がいますが、定期テストのレベルが高いのは事実です。
    中3の校内実力テストや五木模試、藤井模試を受けると、客観的データが出てよくわかります。
    過去には奈良高受験も、内申点ではおそらく無理…と言われるようなラインでも
    思い切って受験⇒合格したわが子のようなケースも多々ありました(苦笑)
    当日のテストで挽回できる可能性が高い(実力のある子が多い)ということです。
    高校へ入学してからも成績上位の子が多く、上中自体のレベルの高さを再度感じました。

    部活や生徒会活動…など、オールラウンドプレーヤーの子も多く、
    それでいて悲壮感は漂っていませんでした。
    子供たちは今でも「上中はいい学校やった~」と言います(笑)

  2. 【1824434】 投稿者: 通りすがり2  (ID:UZtW5YNwDGE) 投稿日時:2010年 08月 17日 14:22

    通りすがり 様
    実力のある子が内申がよくないということは、やはり上中では
    内申で5は取りにくいということなのでしょうか?
    絶対評価のはずなのに、先生が実質的に相対評価で評価し
    5をつける人数を制限しているのでしょうか?
    それとも問題が難しいため、5の基準点まで達する人数が
    少ないということでしょうか?

  3. 【1824696】 投稿者: 通りすがり  (ID:HqwtTcBMiMc) 投稿日時:2010年 08月 17日 20:49

    上中生のいる知人に聞いてみましたが、絶対評価と言われるが
    親としては「本人は頑張ってるのに…」という不満を感じるそうです。
    それは昔も今(絶対評価)も変わりませんね(苦笑)
    しかしその評価をもとに内申点を出すわけですから、
    小学校のような絶対評価ではおそらく無理だろう…と推測できます。
    定期テストが難しいのも相変わらずだそうで
    1点差の優劣(順位)をつけるためだと思います。

  4. 【1825549】 投稿者: 通りすがり2  (ID:Lyk7sWOEXMw) 投稿日時:2010年 08月 18日 21:39

    通りすがり 様
    絶対評価とは言っても、小学校の時のような絶対評価ではなく、
    相対評価に近い評価だと考えておいた方がいいのかも知れませんね。
    定期テストが難しいのも、簡単だったら皆ができて差がつかないから
    なんですね。
    難しい問題でも高得点が取れるような勉強が必要だということが
    わかりました。
    ご親切にありがとうございました。

  5. 【1833688】 投稿者: 上中生親  (ID:BJVYQxRxZGk) 投稿日時:2010年 08月 27日 23:11

    奈良在住 様


    上中の定期試験は実際にかなり難しいです。私が見ても。
    ただ仰るとおり、内申は絶対評価で『上位何パーセントが5』とかではないので、点数をしっかりとっていれば大丈夫でしょう。大丈夫です、難しいけど点数取ってる子はちゃんと取ってます。
    それに近年の公立高校受験では、内申点よりも当日の試験の点数が重視される傾向にあるようです。
    (もちろん私学合格が基本ですが)つまり内申が足りない子でも、(ダメなら私学の覚悟で)受験してみて合格する子がかなり多いそうです。
    普段難しい試験問題を解いていて、生徒の実力がしっかりしているので、高校受験では私学専願・併願はもちろん、公立でも発揮できている子が多いと聞きます。
    高校に入ってからの(高校の先生からの)評価も上中出身者には高いそうです。
    公立中学にレベルなんてって思ったりしますが、塾の先生の話によると実際にあるものなんですね。
    他校で同じ内申点をとっていても、実力で試験で落ちてしまう可能性や、高校に入ってから実力的に差があるのであれば、大変ではあっても先々のために今頑張ってくれればと思っています。

    校区のせいか、近隣の塾もとても熱心です。うちは稲田塾へ通っていますが、分からないところがあれば最後まできちんと丁寧に指導して下さいますし、アットホームです。上中のすぐ近くにあるせいか、ほとんどが上中生で、上中に沿った指導なので安心です。

  6. 【1867770】 投稿者: 通りすがり3  (ID:FyXy.GOKtE2) 投稿日時:2010年 09月 30日 18:39

    毎年、上中から同じ奈良の西大和学園高校、東大寺学園高校等に進学する生徒は多数いるのでしょうか?

    奈良高校、帝塚山英数、奈良学園程度でしたらどこの公立中からも普通に毎年必ず何人も行きますが。

  7. 【1882516】 投稿者: 横から・・・  (ID:puyxNFsITcw) 投稿日時:2010年 10月 13日 18:43

    上中の場合、奈良高進学者は二桁で県下トップ(or2位)でしょうね。
    西大和や東大寺は、ゼロではありませんが、校区内では中学受験で行かれた子が多く、
    帝塚山や奈良学園は奈良高進学者の併願校だというのが実情です。
    要するに、私立一貫校へは中学受験で抜ける子が多く、
    上中へ行く子が目指すのは公立トップ…ですね。

  8. 【1885141】 投稿者: 奈高卒業生  (ID:FyXy.GOKtE2) 投稿日時:2010年 10月 15日 21:57

    奈良高校トップクラスの男子で東大寺や西大和を受験した子は結構いましたよ。
    みな出身公立中学では1位の子が殆どでした。

    私の知る限り、全員不合格だったそうです。私もそのうちの1人でした。

    はっきり言って、次元が違いすぎます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す