最終更新:

56
Comment

【1229092】名大附属中 傾向について

投稿者: ぽこ   (ID:WZcZ7Q5VmLc) 投稿日時:2009年 03月 17日 14:51

まだ少し先になりますが、名大附属を希望しています。

過去問題を入手したり、各掲示板などを参考にしていますが
近年の受検問題はいわゆる公立中高一貫校の内容に近くなってきているような気がします。
対策として市販の公立中高一貫校の問題集などをやることは有意義でしょうか?

進研ゼミの中高一貫対策コースや市販の問題集を確認しても、みんな公立が対象で、国立である名大附属の対策になるのかどうか決めかねています。


受検をされた方、いっしょに対策中の方、いろいろご意見いただけたら幸いです。特に2009年度の過去門はまだ入手できていないので今年度の内容のわかる方がみえましたらぜひ、よろしくお願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【2124637】 投稿者: 無知のママ  (ID:6CYkz4xBx5.) 投稿日時:2011年 05月 11日 11:19

    現在大学一年のOG


    名大附属中はどんな学校ですか?名古屋中ですか?
    外人の私、日本の教育事情はあまり詳しくないので、教えて頂きませんか?
    宜しくお願い致します。

  2. 【2124715】 投稿者: 代弁  (ID:dcMXxTA0Ljc) 投稿日時:2011年 05月 11日 12:14

    卒母です
    名大附属中は、国立です。
    名古屋中は、私学です。(この学校については、詳しくありません)

    国立の名古屋大学教育学部の附属で、大学キャンパス内にあり、
    トップは、学部長です。
    公立の(名古屋市内等)学校とは、別のカリキュラムです。
    仕切りはありますが、中高一貫教育(一部高校から入学有り)です。
    帰国子女も受け入れていますが、少人数の募集ですので、
    毎年、高い倍率です。私学の入試と違い、学力偏差値だけではないので、
    謎だらけです(笑)
    附属中入試専門塾などのチラシを見て、子供達は、クスクスと笑っています。
    塾の勉強は、あまり役に立たないのが入学後の感想です。
    先生から、「君達は実験材料」と冗談を言われたそうです。
    後は、HPをご覧下さい。

  3. 【2125575】 投稿者: 大学一年のOG改め大学二年のOG  (ID:1PcorHSC3LU) 投稿日時:2011年 05月 12日 01:20

    無知のママさん

    2124715の卒母さんが先に説明してくださっているのでそちらを参考にしてみてください。
    私も一応少し書きますね。

    卒母さんのおっしゃる通り、名大附は国立、名古屋中学は私立で全く関係ない別の学校です。
    名大附は国立なので私立より学費は安いですよ。
    でも地元の公立の中学に行くよりは高くなります。

    倍率が高くて、中学だと6~9倍くらいになります。
    勉強とある程度の文章力、自分の意見を言うことができるか、リーダーシップがあるかなどを総合的に判断して合否が出るのでとても曖昧です。

    中学は1学年80人で2クラスと小さな学校です。
    高校から新しい人を40人入れるので高校は1学年120人で3クラスになります。

    元々名古屋大学教育学部のために作られた学校で、名古屋大学と連携した取り組みなんかもあります。
    少し変わった学校で、いろいろな取り組みがありますよ。

    中高一貫校なので中学に受かれば高校は間違いなくそのまま上がれます。

    帰国子女の子やハーフの子も学年に何人かいますね。

    余談になりますが、お子さんが帰国子女であれば私立の南山国際も魅力的かなと思います。

    もし興味を持たれたようであれば、学校のHPを見たり、説明会や秋にある学校祭に行ってみてください。
    学校の雰囲気が分かるかと思います。
    また何かご質問があれば私で良ければお答えします。

  4. 【2129426】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZaAJ2.CIkmk) 投稿日時:2011年 05月 15日 21:34

    名古屋大学附属中学の校長先生は(現教育学部長とは異なります)
    教育学部から選挙で選ばれると聞いています。


    塾は名古屋セミナーが20名を越す合格者を出していると謳っています。
    名大附専門コース発足当時はかなり笑われたという話も聞いたことがありますが、
    現在は成果が出ているようですので、受験を考えられての情報集めならば
    塾への質問も有益かもしれません。


    学校の雰囲気ならば、光粒祭をご覧になられるといいのではないでしょうか。

  5. 【2138559】 投稿者: 無知のママ  (ID:ZV7KHi7t1us) 投稿日時:2011年 05月 23日 12:14

    代弁さん 大学一年のOG改め大学二年のOGさん


    情報ありがとうございます!!調べて見ます。また いろいろ教えてください!

    宜しくお願い致します。

  6. 【2165705】 投稿者: 名大付属  (ID:cVFnkN91OTQ) 投稿日時:2011年 06月 14日 00:27

    名大付属と愛知付属はどちらが上ですか?

  7. 【2168336】 投稿者: 大学二年のOG  (ID:GxSyeH6qb2s) 投稿日時:2011年 06月 16日 02:29

    2165705 名大付属さん

    愛知付属とは愛知教育大学附属のことでしょうか?

    愛教大附との比較でしたら、ネットで調べたところ一応名大附の方が高く表示されてました。

    愛教のことはよく知らないのでなんとも言えませんが、試験のクセがおそらくだいぶ違うのではないでしょうか。
    抽選の有無もありますし、名大附は偏差値で計れない部分が大きすぎるので一概にこうだとは言えません。
    ただ、倍率は全く違います。それだけは明確ですかね。

  8. 【2168436】 投稿者: 卒ママ  (ID:emZMiOEWsbU) 投稿日時:2011年 06月 16日 08:29

    【2165705】 投稿者: 名大付属  様へ

    大学受験を見ていて・・
    愛教大と、名大教育学部とのちがいを
    調べると、なるほどと思いますよ。

    学校の先生になりたい人を教育する為、公立中の縮小版?→愛教大
    教育を研究する為、毎年テーマにあわせて募集。学年で個性がちがいます。→名大附・・実験材料と言われました。自分に強くなります。
    他の進学のための中高とちがい、偏差値では計れない個性があります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す