最終更新:

325
Comment

【1729570】説明会どうでした?

投稿者: とっとちゃん   (ID:hXwZDLJq15w) 投稿日時:2010年 05月 15日 22:06

今日の説明会にいかれた方、来年度の入試日程の変更についてなにか説明、理由などおっしゃっていましたか?

我が家は夫婦とも仕事で参加できませんでしたので、どのようなお話があったのかきかせていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 7 / 41

  1. 【1737025】 投稿者: 塾の力  (ID:7mn9axD8zJA) 投稿日時:2010年 05月 21日 11:56

    な進研 → 名進研 に訂正


    また、東京都違い、南女と淑徳は試験日が違いますから両方合格した場合、
    淑徳を選択する生徒が1/3いれば、レベルは逆転しますね。


    塾はともかくとして、受験生は、定員が160人くらいしかない南女よりも、
    300人以上の定員の中学が最難関であることを望んでいると思います。

  2. 【1737067】 投稿者: 5年生以下  (ID:cW6WjVW3E2I) 投稿日時:2010年 05月 21日 12:28

    南山小から南女全入ということなら、
    定員は200人から、155人になりますね。


    定員155人の激戦のすえ入ってみたら、
    聖霊合格もあやしいような子達も同じクラスというのは、
    正直、抵抗があるんじゃないでしょうか。


    南女は南山大進学希望の子が行く中学という位置づけでいいと思います。
    特別、難関大合格のための指導をしているわけでもなく、
    ただ、頭のいい子が集まっているだけですから、
    南女が最難関である必然性はありませんよね。

  3. 【1737086】 投稿者: 学校側も  (ID:gm0BisrCzcA) 投稿日時:2010年 05月 21日 12:45

    小学校から全入の場合、
    中学からの入学者のレベルも内進の子達と同じくらいのほうが、
    指導しやすいのではないでしょうか。
    中受塾が談合して、トップ層の女子が南女ではなく淑徳を選ぶように誘導することいついて、
    学校側も歓迎すると思います。

  4. 【1737106】 投稿者: 賛成です。  (ID:POw7P2dcfpE) 投稿日時:2010年 05月 21日 13:05

    南山学園が、南山小学校生を推薦で受け入れるなら、一般の受験生も無試験にすべきです。
    それでは選抜できないというなら、ペーパーテストをなくして、面接だけにすれば良いでしょう。
    そうして、名古屋大学以上に受かってしまうような優秀な子を排除すれば良いんじゃないでしょうか。
    優秀な子は、ペーパーテストもないような学校を避けて、他校に進むでしょうし。
    こうすれば、県外に出るのが嫌な子は、6年後、首尾良く南山大学に進むでしょう。
    これで、学園の狙いも達成され、南山小生も気兼ねなく中学校に進学できるでしょう。
    南山小生を推薦で受け入れるのなら、再来年からペーパーテストを止めるべきです。

  5. 【1737305】 投稿者: 2012年度からのペーパーテスト廃止について  (ID:GSbmJrV6dAQ) 投稿日時:2010年 05月 21日 16:36

    素晴らしいご提案だと思います。

    まず南山小学校生の保護者は、我が子が無試験で入学する以上、「他の子はダメ」などとペーパーテスト廃止に反対するのは、「ウチらは苦労して試験に合格して入学したんだから、推薦入学はダメ」と言ってきていたOG及び在校生並びにそれらの保護者と同等以上に、資格がありません。

    次に南山小学校関係者には何ら反対する理由がありません(それよりも後述のとおり、自らのノウハウを学園内で発揮出来ることに、却って喜ぶことでしょう)。

    また南山中高関係者も、今の難関大学合格者が増えてきている南女の姿を決して良しとしていないというのが本当であれば、試験問題作りの労苦から解放されることもあり、反対する理由がないばかりか、却って賛成するでしょう。

    続いて南山学園関係者も、南山大学進学者が増えることに喜びこそすれ反対することはありません。逆に言えば、南山小生が推薦入学することによる学校内の軋轢や悪い意味での変化等のリスクを、偶々11年前に生まれてしまった子に、しかも南女史上最悪となるであろう競争倍率の中でペーパーテストを課した上で、負わせることは、神の御心に叶うことでは決してないとすら思うことでしょう。ですから賛成することはあり得ても、反対することはあり得ません。

    更に、受験生と保護者ですが、ペーパーテストもないような学校は、今でも世の中には「名前を書けば受かる」と揶揄されている学校があることを想起して、敢えて受験を回避し、もって、南山小学校出身者との軋轢を回避し、南山大学以外の大学を目指して、進学先で勉学に励むことでしょう。ですから、ペーパーテスト廃止に感謝しこそすれ、何ら反対する理由はありません。

    最後に技術的な問題ですが、面接の時間や場所や人手が足りないからと言って、これも反対する理由とはなり得ません。なぜなら、南山小学校お得意の、集団での「行動観察」を課せば良いからです。なんでも6歳の子の6年後以後の能力を判別できるそうですから、12歳の子の6年後以降の能力が判別できないはずはありません。よって、ペーパーテストに替わる選抜方法は、南山小学校関係者に依頼し、「行動観察」で済ませれば良いのです。このように、技術的な問題を考慮しても、ペーパーテスト廃止に反対する理由は、誰にも、どこにもないのです。

    以上、2012年度に南山小学校生を推薦で南山中学校に入学させる場合には、一般受験生のペーパーテストを廃止して、「行動観察」で済ませるよう強く主張致します。

  6. 【1737337】 投稿者: 南山小から南女全入  (ID:7rv9N9BqGbk) 投稿日時:2010年 05月 21日 17:08

    南山小設立の目的が、大学までの一貫教育なのですから、
    南女の中高も南山小の生徒を全員受け入れる以上、
    これまでの教育内容を見直すべきでしょう。
    南女は南山大学進学のための中高一貫校に生まれ変わる必要があります。

  7. 【1737347】 投稿者: ですから  (ID:GSbmJrV6dAQ) 投稿日時:2010年 05月 21日 17:16

    >南女は南山大学進学のための中高一貫校に生まれ変わる必要があります。

    ペーパーテストを廃止し、「行動観察」で能力を判別すれば十分なのです。
    南山大学であれば、淑徳からも、金城からもその他の私立高校からも大勢合格しています。
    現行のペーパーテストを課す必要はないでしょう。

    しかも、今回ご提案している「行動観察」は、病的に変わった子と、必要以上に能力が高い子を排除するためのものですから、南山小学校のノウハウがあれば十二分に対応できるでしょう。

    ご賛同いただけますね。

  8. 【1737375】 投稿者: もちろん  (ID:7rv9N9BqGbk) 投稿日時:2010年 05月 21日 17:41

    ペーパーテストを廃止し、「行動観察」
    の入試が実現すれば、すばらしい試みで賛同します。


    「行動観察」は、似たようなことを名大附がやっていますからね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す